
おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板
          
            公開          
                      |
            公式サークル
                  
       
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: 新聞協会スタッフさん 2022/07/27 17:21:55 icon 【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(15)】締め切り間近!小学3~6年生対象・自由研究に使える親子SDGs教室こんにちは。新聞協会スタッフです。  
 東京新聞から、小学3~6年生向けのSDGs教室のお知らせが届きました。
 SDGsに取り組む企業・団体の話を聞いてオリジナル新聞を作る企画。8月18日、リアルとオンラインのどちらでも参加できますよ。
 夏休みの自由研究、どうしようかと悩んでいるご家庭にピッタリですね!!
 親子で一緒に学ぶSDGs。おじいちゃん・おばあちゃんとの参加もOKだそうです!
 (東京新聞からのお知らせ)
 8月18日(木)に、小学3~6年生向けの「東京新聞おやこSDGs教室」を開催します。夏休みの自由研究課題の題材に最適!リアル&オンラインの同時開催です。SDGsに取り組む企業や団体の担当者の方のお話を聞き、お子さんと新聞づくりに挑戦していただきます。
 参加の申し込みは8月3日(水)まで。 
 新聞記者からのアドバイス付き!オリジナルSDGs新聞づくりに、親子で挑戦してみませんか?オンライン参加の方にもオリジナル新聞づくりキットを郵送します。
 参加希望の方は、東京新聞イベントサイト( https://cs.beach.jp/scu/5oo4 )よりお申込みください。応募多数の場合は抽選となります。
 最近、耳にする機会が増えたSDGs。実際に企業や団体がどのような取り組みをしているのかを知るいい機会になりそうです。
 「オリジナル新聞」にまとめることで、お子さんの学びもより深められますね!
 先日コミュニティで実施した「新聞社にお願いしたい教育・学習の取り組み」アンケートでも「SDGsを学べる教材が欲しい」という回答が多く寄せられていました。
 気になった方はぜひ参加してみてくださいね!
 全国の新聞社はお子さんの成長を支援するさまざまなイベントを主催・運営しています。前回の投稿(毎日新聞社「オンラインワークショップ・ものがたりをつくろう」)はこちらから→ https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100213568314
コメント: 全13件
 
         
    










 
        
 
      
 
         
         
         
       
      
 
         
               
        
from: dwlefcさん
2022/10/30 13:52:27
icon
よさそうだとおもう
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト