![]()
おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 新聞協会スタッフさん
2025/11/21 11:34:51
icon
今日の「この記事良かった」をシェアしよう♪

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
印象に残ったニュースって誰かに伝えたくなりませんか?
そこでこのトピックは「面白かった」「勉強になった」「考えさせられた」「これ、すごいよね?」など、あなたの心に残った記事を気軽に紹介し合える場にしたいと思っています。
★::☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆::★
今日の「この記事良かった」をシェアしよう♪
★::☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆::★
ぜひ、あなたの"今日のイチ推し記事"を教えてください♪
新聞はもちろん、ウェブで読んだ記事でも大歓迎です。
例えば、こんな感じ!
■どんな記事でしたか?:スーパーで見かける食材の"値段の変動"の裏側を紹介した記事。実は、天候よりも輸送コストの方が大きく影響している場合がある、という話でした。
■感想を教えてください♪:買い物のたびに「高くなった...」と思っていたけど、背景を知ると納得。家計に直結する話はやっぱり読み応えありますね。
■どのメディアで見ましたか?:ヤフーニュース(NSKテレビの配信記事)
――――――
■どんな記事でしたか?:AI(人工知能)が進化しても「人間にしかできない仕事」は何か、を考察したコラム。創造性やホスピタリティが鍵になるという話。
■感想を教えてください♪:最近はAIのリスクばかり注目されがちですが、読んでいて前向きな気持ちに。新しい技術とどう向き合うかを考えるきっかけになりました。
■どのメディアで見ましたか?:毎朝新聞
ほかの人のオススメ記事を見るだけでも、新しい発見がありそうですね~!
自分の心に残った記事を気軽にシェアして、このトピックを一緒に盛り上げていきましょう(^O^)/
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ)
コメント: 全28件
from: くらさん
24分前
icon
■どんな記事でしたか?: ウナギ規制強化案が否決された、日本の意向に沿う
■感想を教えてください♪:何故日本は規制強化に反対なんだろう、日本うなぎが絶滅してしまうのではと心配しました。
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):ネットメディア
from: ちゃあさん
51分前
icon
■どんな記事でしたか?:
中居正広氏vs木村拓哉“SMAPで最も稼いだ男”は誰だ? 「長者番付」一番乗りは香取慎吾
冠番組『SMAP×SMAP』は毎回のように視聴率20%を超え、20年以上続いた。そこまで高い数字を取り続けたアイドルグループは他にいません。
「昭和の頃、アイドルが長者番付に載ることはあまりなかった」
SMAPで最初に長者番付に登場したのは、意外にも香取慎吾だった。
■キムタクの総資産は推定10億〜50億円?
「1995年に納税額1480万円です」
■感想を教えてください♪:
金額の桁が、半端すぎてパニックですが、
余りにも、ビックリした記事だったので、載せて見ました~♪
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):日刊ゲンダイDIGITAL
from: ちゃあさん
1時間前
icon
■どんな記事でしたか?:
●「推し活」楽しめるカフェ 天満屋岡山店、
社員提案で開設
新規事業の社員提案で「推し活」カフェが設けられました。
無料で使える縫いぐるみ用のフォトブース
天満屋岡山店の地下1階にある「Myun COFFRET」
デパ地下で「推し活」をー。天満屋岡山店はアイドルやキャラクターの「推し」を応援する人向けのカフェを地下1階てんちかフードガーデンに設けています。
社員提案による新規事業の実証実験です。
ケーキや紅茶のアフタヌーンティーセット「推し」のシンボルカラーを選べるソーダなどを用意し、グッズを持ち込んでテーブルで写真撮影できる。周囲の目を気にせず撮影や会話を楽しめるよう各席はカーテンで仕切り、縫いぐるみのフォトブースやアクセサリーも無料で使えるようにしました。
新規事業部の森永愛美さんが提案し、自身も音楽グループを応援しているが、岡山には推し活の拠点になる店が少ないことから企画したといい「ときめきを大切にする人が集い、仲間を増やせる場所にしたい」と話していました。
■感想を教えてください♪:
田舎の岡山も、面白い企画を始めたんだなぁ❗
少しは、有名になれるかしら?岡山★
私が、店員になりすましたらバレるよね(笑)
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):
山陽新聞 11月28日
from: takaさん
2時間前
icon
■どんな記事でしたか?: デフリンピックの快挙
■感想を教えてください♪:開催まであまり知ることがなかったのですが本当に感動をもらいました!
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):
日経新聞
from: たんぼマスターさん
8時間前
icon

■どんな記事でしたか?: 幸福度、わが茨城が13位!?
■感想を教えてください♪:とにかくランクづけは楽しい。「独自指標」なんて勝手な上から目線、とやかく云々するのが楽しい。ま、行政の方は気にするかもですが、比べること自体が無意味でベラボーに。
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):茨城新聞
from: くりこさん
2025/11/27 13:35:20
icon

■どんな記事でしたか?: デフリンピック東京大会 一丸の金 女子バスケ
■感想を教えてください♪:とてもステキな写真だと思いました(*^^*)いろかなハンデを乗り越えての金メダルはひとしおな思いもあると思います☆みんなでやった〜と喜びを共有出来ることが最高のご褒美ですね♪♪
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):朝日新聞
from: ひじきさん
2025/11/27 10:11:12
icon
■どんな記事でしたか?: 大谷選手WBCに出場表明
■感想を教えてください♪:良かったです! でも二刀流にこだわらないでほしい。
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):北海道新聞
from: たんぼマスターさん
2025/11/26 09:11:01
icon

■どんな記事でしたか?: X、利用者ね所在地表示
■感想を教えてください♪:Xとかインスタなんてとんとですが、たとえばトランプ支持の投稿がナイジェリアから?。日本だってはてさて、選挙のみならず熊被害に関しても。匿名の気軽さと無責任さ、時には犯罪にも。某氏のおっしゃる「ウェブはバカと暇人のもの」、その一人としてしみじみw
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):茨城新聞
from: たんぼマスターさん
2025/11/25 15:56:04
icon

■どんな記事でしたか?: デフリンピックの熱戦を支える国際手話
■感想を教えてください♪:これが日本でも広がるきっかけに…ですが、同時に、札幌高裁では手話による学びの機会を侵されたとの訴えを棄却。いろいろ考えさせられました。
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):読売新聞デジタル他
from: ぼぼの母さん
2025/11/24 21:46:43
icon
Q.今日目にした「良かった記事」「心に残った記事」を教えてください♪
■どんな記事でしたか?:
サッカー天皇杯の記事。
FC町田ゼルビアが優勝しました。
町田の監督の言葉「前半15分までに必ず得点が動く」
監督の言葉を信じた選手たち。
■感想を教えてください♪:
本当にその通りになりビックリ😳
私はこんな話が好きです。
大分前のサッカーの試合(海外)でしたが延長でも決着がつかずPK戦へ。
ある選手の失敗で決着はついたのですがその時解説をしていた岡田監督が言っていました。
『あのゴールキーパーはボールを味方に渡さなかった。
短期決戦のような舞台ではチームの結束力が何より大切。
1人じゃない、皆で戦っているという意識。
あの選手が蹴る時に嫌な予感がした』
三浦知良を外した岡田監督を私は嫌いだが、こんな話は大好きである。
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):ヤフーニュース。他ネットニュースにも有りました。
from: くりこさん
2025/11/24 21:21:00
icon

Q.今日目にした「良かった記事」「心に残った記事」を教えてください♪
■どんな記事でしたか?: おいしさ凝縮中 干し柿作り最盛期
■感想を教えてください♪:柿農家の柿小屋に鈴なりの柿が吊るされているのは胸のおどる風景です☆冷たい乾いた風にあてることで旨味の凝縮した干し柿が完成します☆毎年お正月のお茶うけに楽しみにしています♪♪
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):朝日新聞




from: えりたんさん
13分前
icon
■どんな記事でしたか?: インフルエンザ流行
■感想を教えてください♪:予防接種をきちんと打たないといけないなと思いました
■どのメディアで見ましたか?(新聞の名前など):経済新聞
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
もも、