KASHIMA Colorful Base>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ユウジさん
2025/07/13 12:15:38
icon
サッカー以外での、鹿嶋市の魅力及びその生かし方について
私は鹿嶋市出身ですが、40年間都内で働いていました。鹿嶋市といえば、ほとんどの人は鹿島アントラーズ、鹿嶋神宮と答えてますが、それ以外はあまり話題になり
私は鹿嶋市出身ですが、40年間都内で働いていました。
鹿嶋市といえば、ほとんどの人は鹿島アントラーズ、鹿嶋神宮と答えてますが、それ以外はあまり話題になりません。アントラーズの応援で初めて来た人も、「な~んにも無い田舎町」との印象しかないとのこと。逆に、隣の潮来市は水郷あやめ、鉾田市は菜果日本一、神栖市は港公園、海水浴場、おおきいホテルと、テレビ等でも日本中に紹介されてます。
本来、鹿嶋市は、たくさんの魅力があるはずですが、残念ながらあまり知られていません。みなさんが考える鹿嶋市の魅力とその生かし方について、自由に語りませんか。
from: ユウジさん
2025/07/24 18:42:55
icon
ゆーさん、はじめまして。ユウジです。
細かく分析していただき、ありがとうございます。
私も同意見です。要は、アントラーズと物価が安いくらいしか特徴が無いということですね~。
鹿嶋神宮も、参道周りは整備されてますが、その周辺は、道路も狭いし寂れているという感が強いです。昔は、鹿嶋神宮から鹿島高校周辺は、大町、仲町、角内、桜町、新町といって鹿嶋神宮の門前町、旧鹿島町の中心で、結構、賑わっていたのです。
JR東日本も、特急あやめ号を鹿嶋神宮駅まで走らせていたので、東京へのアクセスもよかったのですけど、高速バスに需要を奪われて佐原駅までにされてしまいました。
本来、鹿嶋神宮を中心として栄えてきた町が寂れていく姿は見たくないです。
NHKでドラマになった塚原卜伝の生誕の地でもあるのですが、一瞬だけ騒がれただけ、今は、塚原卜伝?鹿島神道流?っていう感じですよね。大野地区(旧大野村)は、大きな畑がたくさんあったり、空いている土地に太陽光発電所があったりで、そこで何か魅力を見出そうという地域の動きはみられませんね。
でも、こうしたところに可能性があるのかと思うのです。
アントラーズのおかげで、人はたくさん来てくれるようになりました。
その恩恵を活用して、鹿嶋市の歴史的魅力をもっとPRできないでしょうか。当然、人々が行きたくなるように施設等の整備が必要です。
神栖市にあるホテルが、鹿島の名を冠にしているくらいですから、鹿嶋のポテンシャルはまだまだあると思うのです。
from: ゆーさんさん
2025/07/18 11:14:07
icon
はじめまして。
鹿嶋市に10年ほど住んでます。こっちに来て思ったのは、住やすいということです。
比較していきますが、
東京→物価と家賃が高い、満員電車でパーソナルスペースがせまい
鹿嶋→ネギが60円で、東京の家買うお金で豪邸が建てられる、車がすいすい行ける、人混みはアントラーズぐらい。
埼玉→暑い。夏の空気の圧がすごい
鹿嶋→暑いけど海風が心地よい、お隣の銚子市が全国天気予報で温度が他より低いのと同じ。
都心近くの千葉→住みやすいので人口増加率が高い。それにインフラなどの整備が、追いついてない。
鹿嶋→人口は今横ばいなので、インフラ改修は必要だが、ある程度インフラ充足している。ただしガス代がプロパンなので高い。
都心に近い神奈川→おしゃれな街で憧れ。
鹿嶋→堅実。仕事は大企業工場が周りにあるので、選らばなければあるし、賃貸家賃は安い、地場の外食もスーパーで買う物もご飯が安くて旨い。イオンやニトリなどの大企業の商業施設が周辺にあるので、生活に困らない。アソビの場や観光地は少ないけど。
こんな所ですかね。色々住んでみておもったことをあげてみました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ユウジ、 【みんなの善意で】ふるさと納税戦略室【未来を創る】、 チアスマイル、 deg、 たんぼマスター、