新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~

地方が気になるコミュニティ ~移住もありかも~>掲示板

公開 公式サークル

地方には、あなたが知らない魅力がまだまだある。地方の魅力を知って、よりよい暮らしを考えるきっかけにしてみませんか?あなたの第二の故郷、見つかるかも!?

移住のこと一緒に考えてみよう!ポイントUPキャンペーン
栃木がいいかも自分らしい移住のはじめ方

拍手

拍手

とやまマッチングセミナー

拍手

拍手

オーナーからの最新トピック

拍手

拍手

拍手

きっかけ取材班@地方支局のトピック

拍手

拍手

拍手

ユーザーからの最新トピック

みんなで話そう!“地方のこと・移住のこと”

トピックを立てる

※トピックを立てるには、新規登録または、ログインが必要です。

最新のトピックはこちら

さん

拍手

さん

拍手

コミュニティからのお知らせ

コメントや拍手で100ポイントを貯めてプレゼント抽選にチャレンジ! コミュニティポイントとは?
  • ※ポイントくじは「きっかけ」と共通になります
  • ※お問い合わせはBeachお問い合わせ窓口までお願いします
  • ※Amazon、Amazon.co.jpおよびAmazon.co.jpロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です

サークル内の発言を検索する

みんなで話そう!“地方のこと・移住のこと” 地方の魅力や、地方暮らし、移住について、気になっていることをみんなで話そう。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    ここが知りたいのに、意外に見つからない!「移住情報の穴」は?

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティイジュ子です。これまでに、気になる街や移住先候補の街を調べてみたことがある方も多いかと思います。Web

    みなさん、こんにちは!地方が気になるコミュニティ イジュ子です。

    これまでに、気になる街や移住先候補の街を調べてみたことがある方も多いかと思います。
    Web検索で知りたい情報は手に入りやすくなっているし、SNSなどで自治体や関連団体から情報発信があったり、新聞・雑誌などで特集や紹介ページが組まれたりすることもあるでしょう。
    情報はたくさんあるのに…
    「これが知りたいのに見つからない…!」
    と感じたことはありませんか?

    今回のテーマでは、そんな「移住情報の穴」についておしゃべりしたいと思います。

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    ここが知りたいのに、意外に見つからない!「移住情報の穴」は?
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


    自治体の紹介動画や、移住者の体験レポート、仕事や住まいに関する情報ページなんかを見ていても、「知りたいのはこれなんだよなぁ…」というポイントに触れられていなかったり、詳細まで記載されていなかったり…“かゆいところに手が届かない”なんて感じること、あるかと思います。

    そんな、移住に関する“情報の穴”や、調べているときに感じるモヤモヤについて、詳しく聞かせてくださいね。

    ――――――――――
    ・○○の情報を調べてみたけど、どこにも載っていない
    ・△△の紹介はあるけれど、実際どうなの?
    ・紹介ページなど見ているとワクワクするけれど…正直いいところだけ映している?
    ・あえての“デメリット紹介”も見てみたい
    ――――――――――
    …などなど、みなさんが目にする移住情報について、モヤッと感じるところ、「もっとこういう観点で発信してほしい!」と感じることを、ざっくばらんにシェアしてください♪

    ▼投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/515ld

    ▽投稿方法の確認はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/2fw1

    たとえばこんなふうに…
    ========
    ■住んでからの日々の暮らしをイメージしたくて、たとえば「ゴミの分別ルール」とか「近隣のクリニックの数」とか、住宅近辺の生活密着情報や町会の案内などを探してみたけれど、なかなか見つからないですね。ゴミの分別や収集頻度、ゴミ袋の指定、歯医者・小児科までの距離、休診日とか、地味だけど大事なことなのであらかじめ知っておきたいかなぁ。

    ■移住情報サイトに支援制度は詳しく載っていましたが、結局“どんな働き口があるのか”はよくわからず…。求人検索できる自治体はまだ少ないし、実際に移住先で就職した人の例なども見たいなと思いました!

    ■移住者インタビューはよく見るけれど、「移住から2年経って、実際どう?」みたいな“その後”はあまり出てこないですよね。良い話ばかりでなく、失敗談や迷った話なども含めて、本音が知りたいな。

    ■近隣の保育園や、学区内の学校について、名前や家からの距離くらいしか書かれていなかったりするので、“どんな雰囲気か”・“待機児童はいるのか”など、リアルな情報が知りたいですね!
    ========


    それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪

    (「地方が気になるコミュニティ」オーナー イジュ子)

    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    \スタンプを集めて当てよう!/
    <きっかけわくわくスタンプラリー 真夏のコミュニティ巡り旅★>実施中


    期間中、本コミュニティを含む対象コミュニティでコメントを投稿して【スタンプを3つ以上】集めると…
    Amazonギフトカードが当たるチャンス!
    ▽詳しくはこちらから:
    https://cs.beach.jp/scu/815dy
    (2025年8月29日(金)13時まで)
    □■━━━━━━━━━━━━━━━━□■

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 75
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 33

    ■あなたが感じた移住に関する“情報の穴”やモヤモヤを聞かせて!

    from: ベリーさん

    12時間前

    icon

    地域の人との交流が課題と思います。

    from: 青空が見えるさん

    20時間前

    icon

    現地を自分で散策する、肌で感じる事が大切に思います。

  • icon

    申込期間終了【抽選で嬉しいプレゼント】東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える 女性向けオンライン移住セミナー参加者募集

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センタ


    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センター調べ)で、3年連続"第3位"に選ばれた栃木県への移住や暮らしにまつわる魅力をお伝えするオンラインセミナーを、全10回にわたって開催します。

    昨年も、「ためになった」「面白い」「良い情報収集の機会になった」と大好評だった本セミナーを今年度はさらに内容を充実させてお送りいたします。
    まだ移住は先になるけど、栃木県の暮らしに興味がある方、移住をしたいけどどこがいいか悩んでいる方など、どんな方のご視聴も大歓迎です♪
    ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね。

    今回は8月7日(木)19時開催
    女性向けオンライン移住セミナー「東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える」のご紹介です!



    本セミナーでは、東京から北へ80キロ、古くから織物のまちとして知られるほか、近年はアルミや機械金属、プラスチック工業などを中心に総合的な商工業都市としての顔を持つ足利市と、東京から鉄道でも高速道路でも約1時間の好アクセスで、茨城、栃木、群馬、埼玉の4県の県境が接する栃木市をクローズアップします。

    「移住=仕事を辞めること」ではない。
    都内から同市町に移住している2組をゲストに栃木県での移住のリアルに迫り、体験談を交えながら、仕事と暮らしの両立についてお話いただきます。


    足利市:渡良瀬川 中橋


    栃木市:蔵の街遊覧船

    「地方での暮らしに興味がある」「関東圏で移住を検討している」という方はぜひチェックしてみてください♪

    ▽申込みはこちら
    https://forms.gle/za6ipKN88idPMHo98

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
    ※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
    https://x.gd/ZPJPy

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で足利市「『AND NYC』のパロサント」または栃木市「『パティスリー エド・オータヤ』のパウンドケーキ」をプレゼント!

    ■AND NYC パロサント...3名様

    ■AND NYC パロサント
    スペイン語で「聖なる木」という意味を持つ
    南米産の香木「パロサント(Palo Santo)」。
    1000年以上前のネイティブインディアンの時代から
    魔除や治癒に使われてきた、高い浄化効果を持ち
    幸福を呼び込むとされる、とても希少な香木です。

    火をつけて焚くことで、ふんわりと濃厚な
    甘い香りがお部屋いっぱいに広がり
    幸福を呼び込むとされています。

    火を灯さずとも濃厚な甘い香りは
    精神を落ち着かせる癒しアイテムとして◎
    パロサントだけをお好みの器に入れて
    リビングや玄関のインテリアとして飾るのもおすすめです。

    ■パティスリー エド・オータヤ パウンドケーキ...3名様

    ■パティスリー エド・オータヤ パウンドケーキ
    ※商品はお選びいただけません。届くまでのお楽しみ!

    ご視聴には、事前申し込みが必要です。奮ってご応募ください。
    現在、栃木県移住体験ツアーも募集中!
    https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220197361#position1100220197361
    ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    \栃木県オンライン移住セミナー/
    東京と栃木のイイトコ取り!仕事と暮らしのバランスを考える
    ○日時:2025年8月7日(木)19:00~20:30
    ○配信方法:YouTube Live
    ○参加方法:下記Googleフォームより事前申込
    https://forms.gle/za6ipKN88idPMHo98

    ○参加費:無料 ※事前登録制※
    ○申込締切:2025年8月6日(水)23:59

    お問い合わせ先:地方が気になるコミュニティ栃木県移住オンラインセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake@sankei.co.jp

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 44
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 27

    from: kkさん

    2025/08/17 11:02:30

    icon

    足利栃木両方学問熱心で奇麗な町です

    from: ごんちゃんさん

    2025/08/05 22:38:01

    icon

    申し込みました。水辺の風景が印象にのこりました。女性向けとのことですが参加してみたいと思います。

  • icon

    【セミナーのアーカイブ動画公開中!】とやまマッチングセミナー「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」

    2025年8月6日に開催した「自分らしく生きる場所、富山~理想の暮らし探し~」は、たくさんの方にご視聴いただき、ありがとうございました。当日ご覧いただ


    2025年8月6日に開催した「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」は、たくさんの方にご視聴いただき、ありがとうございました。

    当日ご覧いただくことができなかった方や、もう1回内容を見たい!という方は、以下よりアーカイブをご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
    (アンケートやキャンペーンなどは終了しておりますのでご了承ください)

    アーカイブ動画はこちら⇩
    https://www.youtube.com/watch?v=Z_4_0eYyRDI&t=52s

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!
    移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリア、ライフスタイルを模索している方に向けて、オンライン移住セミナーを全15回にわたって開催しています。

    第6回のテーマは「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」
    自然豊かな環境と暮らしやすさが共存する富山県。多様な価値観やライフスタイルを受けとめるあたたかな地域で「自分らしい暮らし」を実現する人たちが増えています。

    今回のセミナーでは、富山に移住することで仕事・趣味・日々の過ごし方に豊かさを感じるようになった先輩移住者に、移住を考えたきっかけや、実際の暮らし、感じている魅力についてお話を伺います。



    「地方で暮らすって、実際どんな感じ?」「日々の仕事と生活にいっぱいいっぱいで、自分らしい暮らしなんて考えたこともなかったけど、改めて考えてみるのもいいかな」ーそんな方にもぴったりのセミナーです♪

    セミナーをご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で6名様に富山県の名産品をプレゼントしますので、ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね!


    早月緑地からみた魚津市

    今回の登壇自治体のひとつである魚津(うおづ)市は、富山湾に面した港町。蜃気楼の名所としても知られています。海・山・まちが車で約15分圏内とコンパクトにまとまっており、市街地には医療・教育施設や商業施設も整っているので、幅広い世代の移住者から人気を集めています。自然と共にある生活を送りながら、多様な価値観を受け入れる温かい地域性も魅力です。


    環境省の「快水浴場100選」にも認定された島尾海水浴場

    また、もう1自治体ご登壇いただく氷見(ひみ)市は県西部にあり、富山湾越しの立山連峰や長坂の棚田、水平線から登る朝陽など、世界に誇る雄大な景観が自慢です。魚介・農産物・畜産・酒類など多彩な"食"が暮らしを彩り、人と人とのつながりを生んでいます。移住や子育てを支える支援制度も整っており、美しい景観と開放的な環境の中、心豊かな暮らしを実現できるまちです。

    「富山県や北陸エリアでの暮らしを知りたい」「自分らしい生き方を見つけたい」「地方に興味はあるけど踏み出せていない」...そんな方のご視聴も大歓迎!ぜひチェックしてみてくださいね!


    \オンライン開催!/
    とやまマッチングセミナー「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」

    ●日時:2025年8月6日(水)19:00~20:30
    ●配信方法:YouTube Live(お申込みいただいた方には、開催が近づきましたら視聴URLをお送りします)
    ●参加費:無料・事前申込制
    ●申込締切:2025年8月5日(火)23:59

    ●お申込みはこちら
    ※お申込み期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました

    ●先輩移住者

    嶋田 恵子(しまだ けいこ)さん|富山県魚津市在住
    釣りをきっかけに魚に魅了され、約15年間にわたり魚に関わる仕事に従事。香川県高松市で暮らしていた2023年、YouTuberとしても活動する魚津市・真成寺のかんちゃん住職に会うために初めて魚津を訪れ、富山湾の魚のおいしさと地域の温かさに惹かれて、2024年4月に移住。現在はスーパーの鮮魚部で働く傍ら、魚の魅力を発信するブログ執筆や、魚津水族館でのボランティアなど、魚にまつわる多彩な活動を楽しんでいる。



    明松 洋介(かがり ようすけ)さん・中井 美和(なかい みわ)さん|富山県氷見市在住
    明松さんは大阪府出身。製材所への就職を機に氷見市へ移住し、商品企画や広報を担当。中井さんは石川県出身で、木製品デザイン会社への転職をきっかけに氷見へ。昨年の夏より、ものづくりユニット「佳雨(カウ)」として家具の製作や木工ワークショップなどを行っている。
    今年5月には中山間地域に住まいと工房を移転。本格的に木のものを製作できる拠点を整備した。現在は、同ユニットのオリジナルプロダクトに加え、近隣作家の作品や調味料・飲料などを扱うセレクトショップの今夏オープンを目指し、住まいの一部を改修中。自然豊かな氷見で、人とのつながりを大切にしながら活動を続けている。


    ●ファシリテーター

    石本 沙織(いしもと さおり)さん|フリーアナウンサー
    富山県富山市出身。元フジテレビアナウンサーとして「めざましテレビ」「イット!」などに出演。2019年に神奈川県逗子市へ移住し、自然豊かな環境で子育て中。現在は茅ヶ崎FM・湘南ビーチFMのパーソナリティを務めるほか、富山県内のイベントにも多数登壇している。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で富山県名産の「ばい貝の旨煮 125g」または「氷見うどん 2本」をプレゼント!

    ※賞品はお選びいただけません
    ※写真はイメージです

    ■ばい貝の旨煮 125g…3名様


    ■氷見うどん 2本…3名様


    ご視聴には、事前申し込みが必要です。
    奮ってご応募ください。
    皆さまのご参加をお待ちしております!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    <ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー>
    ●主催:富山県
    ●共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
    産経新聞社(地方が気になるコミュニティ)
    ●お問い合わせ
    とやまマッチングセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake.chihou@sankei.co.jp
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 25
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 33

    from: kkさん

    2025/08/15 14:13:08

    icon

    美味しそうです

    from: かもりさん

    2025/08/04 00:58:08

    icon

    美味しそうですね

  • icon

    【きっかけ情報】自分にピッタリのまち、見つけてみませんか?― 無料で始められる移住マッチングサービス「ピタマチ」って何!?

    こんにちは。きっかけ取材班@地方支局です。夏休みは、気になる地方との距離を縮める一大チャンス!実際に「地方で暮らすのもいいかも」「自然のある暮らしって




    こんにちは。きっかけ取材班@地方支局です。

    夏休みは、気になる地方との距離を縮める一大チャンス!
    実際に「地方で暮らすのもいいかも」「自然のある暮らしって憧れるな」と思い始めた方も多いのではないでしょうか。

    でも、全国にある市町村の数はなんと1,700以上!
    明確に移住するにあたっての条件をお持ちの方は選択肢を絞っていけますが、実際には「まだ自分がどんなまちが良いと思っているかもよくわからない」「自分にとって理想の暮らしって、そもそも何だろう?」という方も多いかもしれません。

    そんな皆さんにおすすめしたいサービスがこちら!
    ⇩⇩

    メールアドレスとパスワード設定ですぐに使える手軽さも魅力

    移住マッチングサービス「ピタマチ」です!!
    https://pitamachi.com/

    「ピタマチ」は、自分に合った地域と出会えるWEBサービス。
    メールアドレスとパスワードを設定するだけで、すぐに無料で使い始められます。

    中でも取材班のイチオシコンテンツは、「理想の暮らし診断」

    64枚の写真から、自分の感覚にフィットするものを直感で選んでいく

    使い方はとっても簡単!
    画面に表示される64枚の写真から、直感的に「いいな」と思うものを選んでいくだけ!
    診断を終えると、自分の暮らしに対する価値観や大切にしたい軸が"言葉"として見えてきて、さらにそれに合ったおすすめの地域も紹介してくれます。

    実際に取材班も試してみたところ、登録から診断までわずか5〜6分程度。
    なんとなくポチポチ選んだだけでしたが、結果は予想以上に的確でビックリしました!
    「自分ってこんな暮らしに惹かれていたんだ」と、思いがけない気づきにもつながりましたよ♪

    「ピタマチ」では、診断結果をもとに、地域の情報を検索したり、おすすめの都道府県市町村を調べたりすることができるほか、興味のある地域が見つかったら、ピタマチ上でその自治体の担当者に直接メッセージを送って、住まいや支援制度について個別相談も可能です。



    「地方が気になるコミュニティ」の情報も掲載中!

    また、サイトには地域のイベント情報や、移住ツアー、お試し住宅などの情報も随時掲載されているので、「まずは気軽に参加できるイベントを探してみたい」という方にもピッタリですよ。

    移住は、考えるタイミングも、目的も、進め方も、人それぞれ。
    焦らず、自分のペースで"理想の暮らし"を見つけていくのが1番です。
    「地方が気になるコミュニティ」での情報収集とあわせて、「ピタマチ」もぜひ活用してみてくださいね。自分自身の価値観を知って、実現したい暮らしを思い描いてみましょう♪

    移住マッチングサービス「ピタマチ」
    https://pitamachi.com/

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 20

    from: kkさん

    2025/08/11 07:48:51

    icon

    面白そうですやってみます

    from: ひまわりママさん

    2025/08/04 09:57:32

    icon

    マチピタ、いろんなアプリがあるのですね

  • icon

    東京圏への通勤も叶う!いいかもとちぎ暮らし 栃木県移住体験ツアー 第2弾

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。先日は、栃木県移住オンラインセミナーに関して、ご案内をご覧いただきありがとうございます♪「地方が気になるコミ

    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    先日は、栃木県移住オンラインセミナーに関して、ご案内をご覧いただきありがとうございます♪
    「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から移住希望地ランキング3年連続3位の栃木県への移住や、栃木暮らしにまつわる魅力をお伝えしています。
    今回は「東京圏への通勤も叶う!いいかもとちぎ暮らし 栃木県移住体験ツアー 第2弾」のご案内です!

    テーマは「仕事と暮らし」。今回は東京への通勤も可能な魅力的な栃木県の4市町、小山市・野木町・下野市・上三川町を訪問する3泊4日の移住体験ツアーです。

    自然豊かな環境と利便性を両立した暮らしを、実際に体感してみませんか?
    先輩移住者との交流会や、各地域の特色を活かした体験を通して、栃木での生活をイメージしていただけます

    すでに実施したオンラインセミナーで、栃木県で充実した生活を楽しむ先輩移住者の体験談を聞き、栃木県が気になっているご家族、さらに移住について一歩踏みこんで体験してみたいという方々には特におすすめ♪

    本移住体験ツアーを機に、栃木県での暮らしを考えてみませんか。

    ▼体験ツアーのお申し込みはこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?TourNo=3ec242f96fce48fe86d9a32e

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    \東京圏への通勤も叶う!いいかもとちぎ暮らし/
    栃木県移住体験ツアー 第2弾

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
    ※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
    https://x.gd/yRai9

    ○日時:2025年8月21日(木)~24日(日)3泊4日
    ○場所:栃木県小山市・野木町・下野市・上三川町
    ○対象:東京圏※在住の親子で小学6年生以下の子を持つ世帯(中学生以上の子どもの同行は可)
    ※東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
    ※ご参加者様にはツアーの催行前後にアンケートへのご回答(事前の移住相談を含む)などにご協力いただきますのでご了承ください。
    ○旅行代金:大 人ひとり1万5000円
          こどもひとり1万円(3歳以上)
          2歳以下無料
          ※いずれも税込。ツアー中の宿泊費・食事代込み
    ○募集定員:最大5組(最少催行人員:1組2名)/先着順
    ○申込締切:2025年8月7日(木)17:00、先着順
    ※これまでに栃木県主催の移住体験ツアーに参加したことがある方はお申込みできません。


    ▼体験ツアーの詳細・お申し込みはこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?TourNo=3ec242f96fce48fe86d9a32e

    ※お申込いただいた方には、ツアーの開催前と開催後に移住に関するアンケートのご協力をお願いしており、あらためてご案内が届きます。


    お問い合わせ先:JTB宇都宮支店 担当:足立・櫻岡  TEL.028-614-2171(平日9:30~17:30)
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    ~嬉しい3つのポイント~
    1.一度に4市町を巡る贅沢な4日間

    2.先輩移住者との交流会でナマの声が聞ける

    3.お子さまも一緒に楽しめる

    【主な訪問先のご案内】
    ※ぜひ写真とともにご覧くださいね!写真がご覧いただけない方はこちらから:
    https://x.gd/yRai9

    ○体験メニュー


    ・いちごの里
    栃木県小山市にある、とちあいか・スカイベリーなどのいちご狩りや、季節のフルーツ狩りを体験できる観光農園!
    今回はぶどう狩りに挑戦していただきます。※写真はイメージです。
    https://www.itigo.co.jp/


    ・野木ホフマン館
    体験窯を使って、親子で一緒にピザづくり体験をしていただきます!
    また、お子さまは国の重要文化財である「野木町煉瓦窯」にもご案内いたします。
    https://www.town.nogi.lg.jp/kosodate_kyouiku/syougaigakusyu/page001120.html


    ・シモツケラボ
    幼児から小学生まで、楽しく学べる理科実験教室です。基礎的な実験や、学校教育ではなかなか体験できない、より専門的な実験を行なっております。
    ツアーでは、スライムづくり体験などを実施いたします。
    https://shimolabo.com/


    ・蓼沼親水公園
    上三川町の東部を流れる鬼怒川の河川敷を利用し整備された公園です。
    長さ約140m・水深15cmの"じゃぶじゃぶ池"が流れており、お子さんが水遊びできるようになっています。付近には各種遊具もあり、子供たちが楽しく過ごすことができる公園です。
    https://www.town.kaminokawa.lg.jp/0344/info-0000000496-0.html


    ▼体験ツアーのお申し込みはこちら
    https://n-tabeat.jtb.co.jp/tabeat/List.aspx?TourNo=3ec242f96fce48fe86d9a32e

    ===

    本ツアー以降も栃木県の魅力をたっぷりお届けするオンライン移住セミナーを開催予定!
    今後の投稿もぜひチェックしてみてくださいね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 48
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 35

    from: ルミさん

    2025/08/07 03:52:19

    icon

    楽しそうですですね。

    from: ハッピースマイルさん

    2025/08/03 21:27:13

    icon

    栃木県の魅力、伝わりました。

  • icon

    富山の暮らしがまるごとわかる!「とやまマッチングセミナー」まとめ&最新回のお知らせ

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリ



    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!
    移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリア、ライフスタイルを模索している方に向けて、オンライン移住セミナーを全15回にわたって開催しています。

    移住を考えている方、富山の暮らしに興味がある方に向けて、富山県内の多彩な地域や、先輩移住者のリアルな体験談をご紹介する大好評のセミナーシリーズ。
    これまでに開催されたセミナーも、アーカイブを順次公開しています。見逃した方も、ぜひこの機会にご覧ください!

    現在参加者募集中のセミナーはこちら⇩

    \8月27日19時開催/
    「探そう!とやまWEST Life ~移住の気になる質問にお答えします~」



    富山県では、県中央部にそびえる「呉羽山(くれはやま)」を境に、東側を「呉東(ごとう)」、西側を「呉西(ごせい)」と呼ぶ文化圏があり、それぞれに異なる風土や暮らしのスタイル、人々の気質が息づいています。

    今回は、とやまWEST(=富山県西部「呉西」地域)にあたる6つの市(高岡市・射水市・氷見市・小矢部市・砺波市・南砺市)の職員が登壇!地域の魅力を語るほか、「仕事や住まいはどうやって探すの?」「雪は大丈夫?」「買い物に困らないの?」など、よく寄せられる疑問やお悩み、皆さんから寄せられたご質問も含め、リアルな移住事情をお伝えします!

    セミナーをご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で6名様に富山県の名産品をプレゼント♪

    詳細はこちらをご覧ください⇩
    第7回とやまマッチングセミナー
    「探そう!とやまWEST Life~移住の気になる質問にお答えします~」

    https://x.gd/fBNlU




    順次公開!アーカイブ視聴はこちら⇩
    ※セミナー内でプレゼントのお知らせをしておりますが、アーカイブ視聴でのプレゼント応募はできませんのでご了承ください


    第1回:次の挑戦は、富山県にある。地域おこし協力隊募集セミナー

    詳細はこちら https://x.gd/3V7XP
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/live/KzL1eEwIXV8


    第2回:趣味でつながる富山暮らし

    登壇市町村 射水市、黒部市
    詳細はこちら
     https://x.gd/rhGAU
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=Z4QUXUKWQj4


    第3回:仕事も家庭も子育ても!よくばりライフは富山で叶う

    登壇市町村 富山市、魚津市
    詳細はこちら https://x.gd/AX9T4
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/live/f9yGtBiBo3o


    第4回:富山で出会う、伝統と新しい暮らし ~ものづくりに生きる~

    登壇市町村 立山町、高岡市
    詳細はこちら https://x.gd/MH524
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=nHClP2qtMVA


    第5回:好きな場所で働く時代へ 〜富山×新しい働き方〜

    登壇市町村 砺波市、南砺市
    詳細はこちら https://x.gd/pXmli
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=eWlQ-abe-pY

    第6回:「自分らしく生きる場所、富山 ~理想の暮らし探し~」

    登壇市町村 魚津市、氷見市
    詳細はこちら https://x.gd/UenHV
    アーカイブ視聴はこちら https://www.youtube.com/watch?v=Z_4_0eYyRDI&t=52s


    気になるテーマがあれば、ぜひチェックしてみてください!
    今後も続々公開予定ですので、お楽しみに♪

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    <ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー>
    ●主催:富山県
    ●共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
    産経新聞社(地方が気になるコミュニティ)
    ●お問い合わせ
    とやまマッチングセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake.chihou@sankei.co.jp
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2025/08/04 21:44:41

    icon

    富山に行きたいです

    from: みのりんさん

    2025/08/02 12:32:29

    icon

    幼い頃家族旅行で見た富山のチュリップ畑✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨🌷✨とても綺麗でした~

  • icon

    申込期間終了【抽選でおいしいプレゼント】東京と栃木どっちが快適?住まい&暮らし徹底比較! オンライン移住セミナー参加者募集

    こんにちは!きっかけ取材班@地方支局です。「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センタ


    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」では、2022年から2024年の移住希望地ランキング(※ふるさと回帰支援センター調べ)で、3年連続"第3位"に選ばれた栃木県への移住や暮らしにまつわる魅力をお伝えするオンラインセミナーを、全10回にわたって開催します。

    昨年も、「ためになった」「面白い」「良い情報収集の機会になった」と大好評だった本セミナーを今年度はさらに内容を充実させてお送りいたします。
    まだ移住は先になるけど、栃木県の暮らしに興味がある方、移住をしたいけどどこがいいか悩んでいる方など、どんな方のご視聴も大歓迎です♪ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね。

    今回は7月24日(木)19時開催若者向けオンライン移住セミナー「東京と栃木、どっちが快適?住まい&暮らし徹底比較!」のご紹介です!



    都内から車で約90分、栃木県の北東部に位置し森林資源が豊富な矢板市と、県南部に位置し小山から新幹線利用なら約40分で都心へアクセス可能な下野市の魅力にフォーカスしていきます。都内から同市町に移住している2組をゲストに栃木県での移住のリアルに迫り、住まいや暮らし、心のゆとりなどを徹底比較します。


    矢板市:高原山とツツジ


    下野市:大松山運動公園

    「地方での暮らしに興味がある」「関東圏で移住を検討している」という方はぜひチェックしてみてください♪

    ▽申込みはこちら
    https://forms.gle/UxsH9HygaytCE1A36

    ※画像をクリックすると拡大してご覧になれます
    ※チラシ画像をご覧いただけない方はこちらから:
    https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220214585

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で矢板市「『加藤農園』の完熟100%りんごジュース 2本箱入」または下野市「『御菓子司 松屋』のあぶみ瓦(大)3個箱入り」をプレゼント!

    ■加藤農園 完熟100%りんごジュース 2本箱入...3名様

    ■加藤農園 完熟100%りんごジュース 2本箱入

    ■御菓子司 松屋 あぶみ瓦(大)3個箱入り...3名様

    ■御菓子司 松屋 あぶみ瓦(大)3個箱入り
    ※商品はお選びいただけません。届くまでのお楽しみ!

    ご視聴には、事前申し込みが必要です。奮ってご応募ください。

    8月7日には女性向け移住セミナーを開催予定!https://www.beach.jp/circleboard/af09876/topic/1100220214713#position1100220214713
    こちらも、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    \栃木県オンライン移住セミナー/
    東京と栃木、どっちが快適?住まい&暮らし徹底比較!
    ○日時:2025年7月24日(木)19:00~20:30
    ○配信方法:YouTube Live
    ○参加方法:下記Googleフォームより事前申込
    https://forms.gle/UxsH9HygaytCE1A36

    ○参加費:無料 ※事前登録制※
    ○申込締切:2025年7月23日(水)23:59

    お問い合わせ先:地方が気になるコミュニティ栃木県移住オンラインセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake@sankei.co.jp

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 37
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 34

    from: ちゅうきちくんさん

    2025/07/27 04:49:48

    icon

    どちらも住めば都で快適だと思いますが、今は東京に住んでいて便利で快適な暮らしを満喫しているので、東京がいいかな🐭💦

    from: しようたさん

    2025/07/26 09:05:22

    icon

    週末栃木はいいなぁと思いました

  • icon

    【セミナーのアーカイブ動画公開中!】とやまマッチングセミナー「好きな場所で働く時代へ 〜富山×新しい働き方〜」

    2025年7月23日に開催した「好きな場所で働く時代へ〜富山×新しい働き方〜」は、たくさんの方にご視聴いただき、ありがとうございました。当日ご覧いただ



    2025年7月23日に開催した「好きな場所で働く時代へ 〜富山×新しい働き方〜」は、たくさんの方にご視聴いただき、ありがとうございました。

    当日ご覧いただくことができなかった方や、もう1回内容を見たい!という方は、以下よりアーカイブをご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
    (アンケートやキャンペーンなどは終了しておりますのでご了承ください)

    アーカイブ動画はこちら⇩
    https://www.youtube.com/watch?v=eWlQ-abe-pY


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    こんにちは!
    きっかけ取材班@地方支局です。

    「地方が気になるコミュニティ」は、今年度、富山県とコラボ!
    移住に興味がある方や、地方での新しい暮らしやキャリア、ライフスタイルを模索している方に向けて、オンライン移住セミナーを全15回にわたって開催しています。

    第5回のテーマは「好きな場所で働く時代へ 〜富山×新しい働き方〜」
    リモートワークやワーケーション、二拠点生活―時間や場所に縛られない"柔軟な働き方"が、少しずつ浸透してきた今、富山県にもそんな働き方を実現しながら、プライベートを充実させている人たちがいます。

    今回のセミナーでは、働く場所を見直したことでライフスタイルを変えた先輩移住者をゲストに迎え、移住のきっかけや、働く場所を見つめ直すことで得られた変化についてお話を伺います。



    どこで、どう働くか、自分で選べる時代。好きな場所、自然に近い場所で働くことで、仕事と暮らしのバランスが整い、「家族との時間が豊かになった」「心身がリセットされた」など、プライベートの過ごし方が変わったという声も多く聞かれます。

    「働き方も、暮らし方も、もっと自分らしくしたい」
    そんな方のヒントがたくさん見つかる機会になるはず♪

    セミナーをご視聴いただき、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で6名様に富山県の名産品をプレゼントしますので、ぜひお申込みのうえ、ご視聴くださいね!


    チューリップタワー

    今回の登壇自治体のひとつである砺波(となみ)市は、富山県西部に位置する「便利な田舎」。商業施設や医療施設が整った市街地と、自然豊かな農村や里山が隣り合い、利便性と癒しの両方を享受できます。春には全国から多くの人が訪れる「となみチューリップフェア」で知られているほか、散居村の風景や伝統家屋が残る農村地域では地域行事や祭りが今も息づいており、あたたかい土地柄が魅力の一つです。



    世界遺産五箇山合掌造り集落

    また、もう1自治体ご登壇いただく南砺(なんと)市は、富山県南西部に位置し、世界遺産・五箇山の合掌造り集落や散居村など、日本の原風景と呼ばれる景観が今も色濃く残る地域です。豊かな自然に恵まれているほか、市内を東海北陸自動車道が縦断しており、富山市や金沢市へのアクセスが良好なため、テレワークや二拠点生活にも適しています。


    「富山県や北陸エリアでの暮らしを知りたい」「移住に興味がある」「新しい働き方を実践している方のリアルな声を聞きたい」「働く場所を変えて何か不都合なことはなかった?」など、どんな方のご視聴も大歓迎!ぜひチェックしてみてください!


    \オンライン開催!/
    とやまマッチングセミナー「好きな場所で働く時代へ 〜富山×新しい働き方〜」

    ●日時:2025年7月23日(水)19:00~20:30
    ●配信方法:YouTube Live(お申込みいただいた方には、開催が近づきましたら視聴URLをお送りします)
    ●参加費:無料・事前申込制
    ●申込締切:2025年7月22日(火)23:59

    ●お申込みはこちら
    ※お申込み期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました

    ●先輩移住者

    畑 秀佑(はた しゅうすけ)さん|富山県砺波市在住
    東京都出身。30歳を過ぎ、「将来子どもができたとき、どこで育てるのがよいか」を夫婦で話し合ったことをきっかけに、妻の出身である富山県へ移住。自身は東京でシステム開発の仕事に従事しており、現在もフルリモート勤務を継続している。妻は東京でイベント関連の仕事をしていたが、現在は地元の職場で地域と関わる業務に従事。四季の移ろいを感じながら、砺波での暮らしを夫婦で楽しんでいる。


    押谷 倫(おしたに りん)さん|富山県南砺市在住
    南アフリカ生まれ、宮城育ち。株式会社リクルートでソフトウェアエンジニアとして勤務後に独立。南砺市出身の妻とともに、IT開発やアートなどを手がける合同会社Linostudioを設立した。現在は主に金融系システムの開発に携わっている。2025年3月からは、東京と南砺市を行き来する二拠点生活を開始。自然に囲まれた環境で、働き方と暮らしのバランスを大切にしたライフスタイルを実践中。



    ●ファシリテーター


    石本 沙織(いしもと さおり)さん|フリーアナウンサー
    富山県富山市出身。元フジテレビアナウンサーとして「めざましテレビ」「イット!」などに出演。2019年に神奈川県逗子市へ移住し、自然豊かな環境で子育て中。現在は茅ヶ崎FM・湘南ビーチFMのパーソナリティを務めるほか、富山県内のイベントにも多数登壇している。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    また、セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で「大門素麺(1袋)」または「しろえび紀行(15袋入)」をプレゼント!
    ※どちらが当たるかはお選びいただけません

    ■大門素麺(1袋)...3名様

    ※プレゼントは1袋になります

    ■しろえび紀行(15袋入)…3名様


    ご視聴には、事前申し込みが必要です。
    奮ってご応募ください。
    皆さまのご参加をお待ちしております!

    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
    <ふるさと回帰支援センター・東京 2025年ふるさと暮らしセミナー>
    ●主催:富山県
    ●共催:公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
    産経新聞社(地方が気になるコミュニティ)
    ●お問い合わせ
    とやまマッチングセミナー事務局(産経新聞社内)
    ml.kikkake.chihou@sankei.co.jp
    :.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 32
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 31

    from: kkさん

    2025/07/21 11:28:00

    icon

    若ければ移住したかも

    from: sarisariさん

    2025/07/20 15:17:08

    icon

    いい企画ですね。