牛乳石鹸 お風呂部>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフさん
2023/08/23 10:48:56
icon
夏こそ銭湯!夏ならではの銭湯の楽しみ方を語ろう♪
みなさん、こんにちは!「#銭湯へゆこう」コミュニティスタッフの「せん」です。今年の夏は、連日とても暑い日が続いていますね。シャワーで済ませがちな方もい
みなさん、こんにちは!「#銭湯へゆこう」コミュニティスタッフの「せん」です。
今年の夏は、連日とても暑い日が続いていますね。
シャワーで済ませがちな方もいらっしゃると思いますが、コミュニティでは、暑い夏だからこそ銭湯でゆったりとした時間を過ごして、疲れを取っているという声も寄せられています^^
銭湯につかって汗をしっかりかくと、冷房で冷えた体が温まったり、体がほぐれてリラックスできたりして、暑い夜もぐっすり眠れそうですね。
銭湯で汗をかいた後は、しっかり水分を補給したいですよね。
コミュニティのみなさんから、「飲み物は持ち込んでいいの?」「持ち込める場合、どんな飲み物を持って行っていい?」といった声が寄せられていました。
実際のところどうなのでしょう?大阪市東淀川区の「昭和湯」オーナー 森川てるおさんに聞いてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Q:銭湯への飲み物持ち込みルールを教えてください>
店によってまちまちだとは思いますが、うちの銭湯では水分をとってほしいと推奨しておりますので、銭湯内への飲み物の持ち込みは許可しています。ジュースがこぼれたりして、お湯を汚したり、他のお客さんに迷惑にならないようにしていただければと思っています。ただ、アルコールはご遠慮いただきたいです。
他の銭湯さんへ行かれる際は、銭湯主にぜひ確認してみてください。
<Q:銭湯に入る前と後の、おすすめの水分補給法はありますか?>
まず十分な水分をとってから、お風呂に入られることをおすすめしております。
できれば、早めにコップ1杯の水を飲んでから、お風呂に入られると、脱水症状とか熱中症にはなりにくいのかなという風に思っています。
家庭のお風呂より、たくさんの湯量の中に入られますので、血液の循環がすごく良くなります。お風呂から出た後も水分をしっかりとっていただきたいですね。
<Q:最後に、夏のおすすめの銭湯の過ごし方を教えてください>
1日中冷房の中で過ごされる方が多いと思いますが、しっかりと肩まで浴槽に浸かるなど1日に1回は体を温めると、自律神経のバランスが整います。
ただ長時間お風呂に入ると体に負担がかかるので、外の風や、脱衣所のエアコンで適度に涼んでくださいね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\コメント募集!/
みなさんの「夏ならではの銭湯の楽しみ方」や、「試したくなったこと」を、ぜひおしゃべりしましょう♪
たとえばこんな風に...
========
■銭湯の後に飲む牛乳がおいしい!熱~い湯船につかってサウナに入りながら...今日は何味の牛乳飲もうかな~♪って考える時間が楽しいです^^
■一日中、冷房の中にいることが多くて、夏こそ実は身体が冷えがち...。家だとついシャワーで簡単に済ませたくなるけど、銭湯に行ってじっくり湯船につかるのもいいなと思いました☆
■銭湯からTシャツと短パンだけで帰れる気軽さと楽さがいいですよね!冬だと着込まないと湯冷めが心配なので...。夕暮れの日が落ちた頃に夜風を感じながら帰り道を歩くのも、夏の銭湯の魅力のひとつです^^
========
また、ほかの方のコメントをご覧になって「わかります!」「その楽しみ方ステキ♪やってみよう!」と思ったら、返信コメントや拍手でお気持ちを伝えてみてくださいね!
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4v83
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1
■今回取材に協力してくださった「昭和湯」さんはこちら
住所:大阪市東淀川区淡路4-33-12
アクセス:阪急 淡路駅から徒歩3分、JR京都線 東淀川駅から徒歩10分
https://osaka268.com/sento/%E6%98%AD-%E5%92%8C-%E6%B9%AF/
9/3(日)まで開催中の「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネ in 銭湯 2023」にも参加しています♪
https://glassbottle.org/glassbottlenews/4042
それでは、みなさんからのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(「#銭湯へゆこう」コミュニティスタッフ せん)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 166
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 56
icon拍手者リスト
chiemoji、 御関記、 翼が欲しい虎、 にこちゃん、 わんこ、 mika、 sabakann、 なおくん、 白クマ兄ちゃん、 三毛猫、 りん、 ももの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 みにこ、 よこーた、 みか、 えりたん、 ゆかり、 真実のダーリン、 かなめん、 かあか、 にとへい、 ちょびんちゃん、 あゆ、 せー、 inako、 モルン、 かずちゃん、 ぽんで、 竜の落とし子、 saaaaa、 sirotibi、 みく、 ai、 ミック、 ばなな、 トクちゃん、 き助、 こまちちゃん、 けいこまり、 バニラルル、 akiakiakimi、 ひまわりママ、 よまたけ、 いちごの小春、 yasuter、 くりゆみ、 野うさぎ、 やよ、 sarisari、 teruteruwasi、 ルミ、 sana、 まるこ、 みいちん、 ぼぼの母、
from: 「牛乳石鹸 お風呂部」コミュニティスタッフさん
2023/09/01 10:50:32
icon
\まだまだ募集中!/夏こそ銭湯!夏ならではの銭湯の楽しみ方を語ろう♪

みなさん、こんにちは!「#銭湯へゆこう」コミュニティスタッフの「せん」です。
現在募集中のテーマ<夏こそ銭湯!夏ならではの銭湯の楽しみ方を語ろう♪>に、たくさんのコメントをお寄せいただき、ありがとうございます!
こちらのテーマでは、大阪市東淀川区の「昭和湯」オーナー 森川てるおさんにお聞きした銭湯のルールやオススメの過ごし方などをご紹介しつつ、みなさんの"夏ならではの銭湯の楽しみ方"や、森川さんのお話を読んで"試したくなったこと"をお聞きしています。
▽テーマの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7vco
ぬるめのお湯にゆっくりつかる、水風呂につかる、脱衣所の扇風機で涼む、銭湯の後は冷たい飲み物やアイスでリフレッシュ...などなど、みなさん、夏も思い思いに銭湯を楽しまれているようですね^^
それではここで、これまでにお寄せいただいているコメントの一部をご紹介いたしましょう。
===========
from: き助さん
内湯だけの施設だと、水風呂利用しますが、外湯があれば、露天風呂を利用し、湯船に浸かったり、風に当たったりを繰り返す。上がったら...(続きはこちらから)
https://cs.beach.jp/scu/8vcp
from: yasuterさん
ジャグジー・電気風呂・薬草風呂など家にはないお風呂が良いですネ!時々、サウナを楽しみに利用しています。水風呂も冷水なので、引き締まります!仕上げの露天風呂が、マッタリ心地よいです!
https://cs.beach.jp/scu/9vcq
from: ミックさん
ぬるいお湯にゆったりつかり風呂上りの冷たい飲み物を飲むことが楽しみです。
https://cs.beach.jp/scu/1vcr
===========
投稿がまだのみなさんもぜひ、大阪市東淀川区の「昭和湯」オーナー 森川さんのインタビューをお読みいただき、みなさんの"夏ならではの銭湯の楽しみ方"や"試したくなったこと"を教えてくださいね☆
▽「昭和湯」オーナー 森川さんのお話はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/7vco
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/4v83
ほかの方からの投稿を読んで、「同感です!」「その楽しみ方いいですね~♪」などと思ったら、返信・拍手もぜひお願いします。
それでは、引き続きみなさんからのコメントをお待ちしています♪
(「#銭湯へゆこう」コミュニティスタッフ せん)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
御関記、 翼が欲しい虎、 やよ、 saaaaa、 白クマ兄ちゃん、 き助、 いちごの小春、 りん、 Peach Melon Cherry Fizz、 sirotibi、 akiakiakimi、 yasuter、 みにこ、 ルミ、 sarisari、 えりたん、 まるこ、 バニラルル、 みいちん、 真実のダーリン、 teruteruwasi、 くりゆみ、