聞ける、話せる ヘアカラーの部屋>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 聞ける、話せる ヘアカラーの部屋スタッフさん
2025/04/14 12:00:02
icon
【ホーユークイズ01】あなたはいつの商品から覚えてる?古い商品から並べてみよう!
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪ヘアカラーと聞いて、みなさんの中にも「思い出のヘアカラー商品」や「冒険してみた髪色」など、思い
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
ヘアカラーと聞いて、みなさんの中にも「思い出のヘアカラー商品」や「冒険してみた髪色」など、思い出がある方も多いのではないでしょうか?
日々進化を続けるヘアカラーの世界。自宅で染めるセルフカラーも大きく進化しており、ホーユーの商品もその一端を担ってきました。
今回は、そんなホーユーの歴史をクイズ形式で楽しく振り返っていただけるテーマです。
1909年から現在まで、ホーユーの商品は時代とともに進化を続けてきました。
商品の名前やパッケージを見て、「あ、これ昔お母さんが使ってたかも」「CMで見たことある!」なんて記憶がよみがえるかもしれません。
今、みなさんの手元にあるホーユー商品にも、実はそんな長い歴史が詰まっているんです。
それではさっそく、ホーユーのヘアカラー商品にまつわるクイズに挑戦してみましょう☆
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
【ホーユークイズ01】あなたはいつの商品から覚えてる?古い商品から並べてみよう!
以下から、正しい年代順(古い順)に並べられているものを選択してください。
1)A→B→C→D
2)C→D→B→A
3)B→C→A→D
4)C→B→A→D
5)B→A→C→D
▼クイズの解答はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/114a0
解答締切:2025年5月9日(金)13時
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
ここで、選択肢となっている商品をご紹介したいと思います♪
A:シエロヘアカラーフォーム
混ぜる手間のない、2in1ボトルのフォームタイプ染毛剤で、スタイリング剤感覚で使えるヘアカラーでした。シエロシリーズの先駆けの商品です。
※現在のムースタイプ商品は「シエロ ムースカラー」
https://www.cielo.jp/lineup/mousse/
B:ビゲンクリームトーン
当社初めてのクリームタイプ染毛剤。2012年には、累計3億本を突破した、白髪染めの代名詞と言われるロングセラー商品です。
https://www.bigen.jp/cream_tone/
C:ビゲンホーユー
粉末を水で溶いて髪を染める「粉末タイプ」の染毛剤。発売当初は、黒色一色でした。また、小分けして使用できる特長も。現在も【ビゲン】として販売中。
https://www.bigen.jp/bigen/
D:ビゲン ヘアカラーDX クリーミーフォーム ポンプ付、つめかえ用
白髪用ヘアカラーではじめてつめかえ用も同時発売。つめかえがあるので本体を使いまわせてゴミが少なくなるなどのエコも意識した一品。
※現在のフォームタイプ商品は「ビゲン ポンプカラー」
https://www.bigen.jp/pump_foam/
…以上、今回登場したのはこの4品ですが、ホーユー商品にはまだまだたくさんのセルフカラー商品があります。
ホーユー商品の歴史が気になる!私が使ってたのはどれだろう?!と思った方は、ぜひ「hoyuの歴史」の『製品史』をチェックしてみてくださいね☆
https://www.hoyu.co.jp/company/history/
さて、クイズにご解答いただいた後は、各商品やヘアカラーに関する思い出やエピソードなどをコメントで教えてください☆
たとえば…
■学生時代、初めてのヘアカラーで使ったのがホーユーの商品でした。あのときのワクワクした気持ちは今でも覚えています。名前を見て、懐かしくなりました。
■母が白髪染めに使っていたのがビゲンでした。独特の香りや、手袋をはめて染めていた姿を思い出します。私が今セルフで染めているのもビゲンシリーズ。親子でつながってる感じがします。
■これまであまりヘアカラー商品を意識して使ったことはなかったのですが、年表を見て「こんなに長く続いているんだ」と驚きました。時代ごとのパッケージの変化もおもしろかったです。
などなど、たくさんのホーユーやヘアカラーの思い出、ご感想などをお聞かせください♪
▼コメント投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
…*…*…*…*…*…*…*…
このテーマは<\合計100名様にプレゼント!/ホーユーとヘアカラーにまつわるヒストリアキャンペーン>の対象テーマです♪ぜひこのテーマにコメントして、キャンペーンにご参加ください。
▼キャンペーン詳細はこちら
- …*…*…*…*…*…*…*…☆☆☆
あなたの「思い出のホーユー商品」はありましたか?
それでは、みなさんの解答&コメントをお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 336
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 94
icon拍手者リスト
てるてる、 mika、 くりーむぱん、 ccc、 さいきん、 トクちゃん、 chiemoji、 よこーた、 mooog、 まやさり、 ひつじ空、 千尋、 niyan、 myu、 テルリコ、 こまちちゃん、 ぐらたん、 るうびい、 まな、 Runa、 きえ、 Rena、 Rika、 織、 あついちご、 どなるど。、 しづ、 gumgum、 アルコホリック、 りん、 @まっつんこ、 ねこまる、 あずさ、 minnminn、 リオ、 はび、 むーあ、 アサイー、 なおくん、 inako、 野うさぎ、 Peach Melon Cherry Fizz、 あまかん、 いちごの小春、 ウキット、 ぽんぽ、 さん、 オカ、 ꕤクロワッサンꕤ、 びぃー、 YSIC、 nae、 チアスマイル、 sarisari、 よまたけ、 ミック、 ひろのん、 ゆず、 ぴよちゃん、 akiakiakimi、 sirotibi、 JULIA、 さくらりんご、 トマトロ、 masumi、 ikukoikuko、 タラリラリンチャム、 くう、 ミッキー、 みい、 けいこまり、 三毛猫、 けんじぶー、 くりゆみ、 ニックネーム、 Knkk、 ひまわりママ、 ちょびんちゃん、 まぁちゃみん、 りりる、 草取り名人、 もめむ、 mansun、 tomoko、 やっち、 ai、 福ちゃんはるちゃん、 ブラザートム、 じゃが、 ティンク0319、 フルーツ、 ぴーたろう、 ひじき、 ひなた婆、
from: 野うさぎさん
14時間前
icon
4番だと思います。
懐かしいパッケージですね。
Cの頃からお世話になっています。
「ビゲン フオーユー」初めて染めた時の記憶が甦ってきます。
あの頃は、大変でしたが、今は簡単に、綺麗に染めあがるので助かります。(^^♪
from: 聞ける、話せる ヘアカラーの部屋スタッフさん
18時間前
icon
\正解発表!/【ホーユークイズ01】あなたはいつの商品から覚えてる?古い商品から並べてみよう!






みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
「【ホーユークイズ01】あなたはいつの商品から覚えてる?古い商品から並べてみよう!」へたくさんの投票・コメントをありがとうございました!
クイズへの解答は5月9日(金)13時をもって締め切らせていただきました!
▼テーマの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/8149y
さて、それでは答えを発表します・・・!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
【ホーユークイズ01】あなたはいつの商品から覚えてる?古い商品から並べてみよう!
正解は・・・
4)C→B→A→D でした!
※画像がご覧いただけない方は、こちらからどうぞ!
https://cs.beach.jp/scu/514fv
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
なんと!96%の方が正解でした!
ホーユーファンのみなさんには簡単でしたでしょうか^^
■商品を振り返ってみましょう!
以下は現在の商品のパッケージです。年表の商品と比べてみると、新旧の違いが見えて面白いかもしれません♪
C:ビゲン
1957年(昭和32年)に発売され、現在まで続くビゲンブランドの最初の商品にあたる「ビゲンホーユー」。
水に溶かすだけで手軽に使える粉末タイプの染毛剤で、「美人元禄」から「美」と「元」を取って「ビゲン」と命名されました。
その後、黒よりも明るい髪色へのニーズに応えるかたちで、1958年(昭和33年)に黒褐色の「ビゲンB」と栗色の「ビゲンC」が誕生。「ビゲンホーユー」は、黒色の「ビゲンA」としてリニューアルしました。
https://www.bigen.jp/bigen/
B:ビゲンクリームトーン
「ビゲンクリームトーン」はホーユー初のクリームタイプのヘアカラーです。
10年近く試行錯誤を続けた末に生まれた、待望の商品でした。
開封後に使い切る必要があった従来品と違い、「分けて使えるクリームタイプ」として、大きな反響を呼びました。
現在でも35年以上続くロングセラーです。
https://www.bigen.jp/cream_tone/
A:シエロ ヘアカラーフォーム(現:シエロ ムースカラー)
混ぜる手間のない2in1ボトルのフォームタイプ染毛剤。スタイリング剤感覚で使えるのが特徴で、シエロシリーズの先駆けとなった商品です。
現在では「シエロ ムースカラー」として発売されています。
https://www.cielo.jp/lineup/mousse/
D:ビゲン ヘアカラーDX クリーミーフォーム ポンプ付、つめかえ用(現:ビゲン ポンプカラー)
白髪用ヘアカラーで初めて、つめかえ用を同時発売。つめかえがあるため、本体を繰り返し使えることでゴミが少なくなるなど、環境にも配慮された設計です。
現在では「ビゲン ポンプカラー」として展開されています。
https://www.bigen.jp/pump_foam/
みなさん、ホーユーの歴史を振り返る【ホーユークイズ01】はいかがでしたか?
「子供のころお母さんが使っていた!」「懐かしい!」「レトロなパッケージがおしゃれ!」など、たくさんの温かいコメントをいただき、本当にありがとうございます!
このテーマは<\合計100名様にプレゼント!/ホーユーとヘアカラーにまつわるヒストリアキャンペーン>の対象テーマです♪
https://cs.beach.jp/scu/9149z
こちらのクイズは終了しましたが、コメント投稿で、まだまだキャンペーンにご参加いただけますよ!
ぜひご感想をお寄せください♪
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それでは、次回のテーマもどうぞお楽しみに・・・!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mama、 タカラジェンヌ、 よこーた、 いちごの小春、 影丸、 タラリラリンチャム、 野うさぎ、 フルーツ、 草取り名人、 千尋、 りん、 myu、 ほくどん、 みい、 masumi、 りりる、 チアスマイル、 inako、 Peach Melon Cherry Fizz、