新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ふくしま浜通り★こらっせ!広場

ふくしま浜通り★こらっせ!広場>掲示板

公開 公式サークル
\ ふくしま・浜通りを知ろう!語ろう!/ふくしま浜通り こらっせ!広場 みんなの「好き」や「知りたい」を持ち寄って、浜通りやふくしまのいまを知り、これからを語ろう!

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【参加レポート】ホープツーリズムモニターツアー ~映画「1/10 Fukushima をきいてみる」の古波津監督とめぐる旅~ (2025/1/25-1/26)

    みなさん、こんにちは。
    コミュニティスタッフのミドリです。

    このコミュニティは、福島県浜通りの「いま」について一緒に知っていこう!という場です。

    2025年1月25日(土)~1月26日(日)に、【ホープツーリズムモニターツアー ~映画「1/10 Fukushima をきいてみる」の古波津監督とめぐる旅~】が実施されました。

    全体で古波津監督をはじめ30名ほどのツアーで、浜通りの「いま」を見て、聞いて、体験してきました。コミュニティスタッフからレポートが届きましたので、ぜひお読みください。

    ===
    1月25日、朝8時15分に東京駅に集合し、特急ひたち5号で福島・いわき駅へ出発しました。

    (ホープツーリズムの旗が目印!)

    今回はホープツーリズムに興味をもつ社会人や学生が集まり、「被災地の今を自分の目で見たい」「地元の人の本音を聞きたい」という思いが交わされるうちに、初対面ながらすぐ打ち解けた雰囲気に。いわき駅で貸切バスに乗り換え、まず向かったのは楢葉町の天神岬。ツアースタッフさんからの「今はこんなに穏やかな景色でも、あの時は全く違っていた」という言葉が胸に残ります。海風を感じながら、地元食材をふんだんに取り入れた昼食をいただきました。

    (とても良い天気で海も穏やかでした)

    午後は中間貯蔵施設へ移動。「中間貯蔵施設」と聞くと一つのまとまった施設を想像しますが、実際には大熊町と双葉町にまたがった広大な場所です。今回はその一部をバスで見学させていただきました。

    ※中間貯蔵施設とは、除染により福島県内に発生した土壌などを最終処分までの間、一時的に安全かつ集中的に貯蔵している施設です。

    (まずは施設の説明を聞いています)

    バスで説明を聞きながら施設内を巡ると、ここがかつて人々の日常生活の場だったことを感じ、もやもやした気持ちが沸き上がります。民家や車など、介護施設「サンライトおおくま」の建物もそのまま残っているものもあり、中間貯蔵施設に組み込まれた"生活の痕跡"が、震災や原発事故の影響を生々しく伝えています。

    (津波の影響そのままに残っている)

    (放射性物質を取り除く除染により発生した土壌を最終処分までの間、一時的に保管しています)

    夜は宿にて、映画「1/10 Fukushimaをきいてみる 2023年版」の上映会が行われました。「1/10 Fukushimaをきいてみる」は2013年から毎年つくられており、地元の方々、関係者の方のインタビューで構成されています。古波津監督によると、できるだけそのまま感じていただけるよう、演出は極力入れないようにつくられているそうです。

    2013年に相馬でこの映画を初めて上映した際、「みんな状況を知りすぎていて、リアルすぎてつらい」という反応もあったそうですが、10年経ち、登場する人々の言葉から「自分だけでなく他者を慮る」雰囲気を一層強く感じるようになったといいます。「もやもやする」という感想が多い作品だけれど、その"もやもや"こそが考え続けるきっかけになる——監督の言葉に、私自身、ツアーが始まってからずっと感じていたもやもやとした感覚について腑に落ちるものがありました。

    ここでは、映画の中で語られていた中から印象に残っているものを書き留めておきたいと思います。各地で上映会がされているので、みなさんもぜひご覧いただきたいです!

    ▼参考URL 「1/10 Fukushimaをきいてみる」
    https://home.tsuku2.jp/f/1_10ask/Fukushima

    「風評被害は仕方がない。目の前で魚がとれて喜んでくれるお客さんがいる。いまの現実はこうなんだよと話している」(みなとや 管野忍さん)

    「国は(対象が大きく広いので)すぐには手を差し伸べられない。だからこそ人と人とのつながりが必要。自分も守るけど隣の人も守る。『人の利益を考えられるか』しか解決方法は無いのではないか」(遠藤清次医師)

    「原発は効率がいいので今から作る国があるけど、原発を終わらせる技術がない。軟着陸させてフェードアウトさせる、そういう産業、そういう復興をするのがいい。エネルギーを持ってないのは日本くらい。やべぇなと思ったらゲームチェンジのチャンス」(會澤高圧コンクリート 會澤祥弘社長)

    「(当時幼かったので)被災前の記憶はない。『失った』わけではないから取り戻したいという強い想いはない。被災者ではあるけど、復興に熱い想いがあるとか思わないでほしいとも思う。でも経験者として伝えられることはある」(学生 菅野芽生さん)

    「今の社会課題が福島へ行くと浮き彫りになる。歴史の1ページではなく自分が知らないだけではないか。"もやもや"することには価値があり、それこそが人を育てる」(灘高校 池田教諭)

    上映の後は、古波津監督、全作品でインタビュアーをされている佐藤みゆきさん、みなとやの管野忍さんのトークの時間があり、映画内で語られていたことをいっそうリアルに感じられる時間でした。

    (左から佐藤みゆきさん、管野忍さん、古波津監督)

    映画の後は「復活の浜焼き」の時間。松川浦ガイドの会のみなさんによると、浜焼きは親世代が当たり前にやっていたことで、震災の後、大変なことや辛いことがいろいろあって、できるようになったとのこと。相馬は避難せず祖父母世代が残っており地域の暮らしなどについて話が聞けるのがありがたい、という言葉から、当たり前にあるものやことを継承していく大切さをあらためて考えさせられました。

    (ガイドされながらみんなで串打ちし、焼いていただきました。他の魚介もとっても美味しく、お酒がすすみました!)

    ▼参考URL 松川浦ガイドの会 松川浦での体験
    https://hopetourism-enjoyplus.jp/spot/disp.html?id=8

    翌26日は朝8時に松川浦を出て、浪江町でのフィールドワークへ。まず大平山霊園を訪れました。霊園から海に向かっての一帯はかつて住宅があったところです。

    (かつて住宅があったところです)

    唯一の震災遺構となっている請戸小学校は津波による損傷がそのまま残されています。
    校舎は津波の影響を受けたものの、迅速な判断などにより犠牲者が出なかった奇跡の学校です。

    (各室の時計や火災報知器を一括管理していた複合盤の機能停止により、時計は全て15時37分を刻んだまま停止しています)

    展示ではかつての生活の記憶を保存・継承していく取り組みも紹介されています。

    (1/500の縮尺で復元された街の模型に記憶が刻まれています)

    ▼参考URL 震災遺構 浪江町立請戸小学校 犠牲者0人 奇跡の学校
    https://hopetourism-enjoyplus.jp/spot/disp.html?id=1

    請戸小学校の近くに、會澤高圧コンクリート(株)の福島RDMセンターがあります。「発熱するコンクリート」や「電気を蓄えるコンクリート」、「自己治癒するコンクリート(特殊培養したバクテリアとポリ乳酸を生コンクリート製造時に処方することで、経年で"壊れて行く"通常のコンクリートを、ひび割れが発生しても自動的に治し続ける)」、「ドローンによるコンクリートの『3Dプリンター』」など、ワクワクするような最新技術の数々を、津波の爪痕が生々しいこの地で見ていることの不思議さと、人の力強さにくらくらします。

    (空飛ぶ生コンプリンター。建築手法の非連続な進化が想像できます)

    最後は、道の駅なみえで昼食の後に大熊未来塾の木村紀夫さんのお話を伺いました。木村さんは、震災時にご家族3人をなくされています。さらに原子力災害により捜索が困難となる中、ご自宅のある土地周辺は中間貯蔵施設エリアに指定されます。そんなご経験から、今後の災害で命が失われないこと、誰も犠牲にしない社会の構築について考える語り部活動を続けていらっしゃいます。

    ▼参考URL 大熊未来塾
    https://okuma-future.jp/

    当事者である木村さんが語ってくださったことを文字で再現するのはとても難しいことです。
    ある日突然、家族をなくすということ。個人の力ではどうにもできないこと、なぜ自分たちが?なぜ娘が?という想い、そもそもなぜこんなことが起きるのか?という現代社会の現状など、一つだけでも重い問いが次々に提起され、息苦しささえ感じます。

    木村さんのお話とともに、前日から見てきたものや伺ってきたお話もリアルに思い出される中、地震、津波、原発事故という複合災害による問題の大きさや複雑さに直面する時間でした。
    それに対して即座に何かを言うことは難しく、「もやもやする」という言葉にしかならない感覚。

    (木村さんのお話の後は各テーブルで2日間を振り返っての意見交換)

    みなさん、もやもやした気持ちと、「復活」や「復興」を感じた希望と、濃密なプログラムを終えた安堵など、たくさんのものを振り返りながら帰路につきました。

    (浪江駅から東京へ向かいます。おつかれさまでした)

    とても濃密なプログラムの2日間でしたが、終えてみて思うのは、やはりこれはダークツーリズムではなく「ホープツーリズム」なんだという実感です。ツアーを終えて約1か月経ちますが、周りの方と話したり、ニュースなどが気になったりと、明らかに参加前との変化があります。

    次回はぜひ、知人と一緒に参加し、お互い感じたことを対話していきたいと思いました。

    公益財団法人福島県観光物産交流協会のみなさま、関係者のみなさま、とてもとても貴重な機会をありがとうございました。

    最後に、ツアーの後日、古波津監督からいただいたコメントもお届けします!
    ===
    「1/10 Fukushimaをきいてみる」シリーズ監督の古波津陽です。

    このたび、福島での上映会を開催し、映画に登場する方々と直接交流できるという貴重な機会をいただきました。スクリーンを越えて、リアルな福島の姿に触れていただけたことを、とても嬉しく思っております。

    これからも、福島を愛する皆さんと、現地のリアルな息づかいをつなぐ作品を届けていきたいと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
    ===

    いかがでしたか?
    みなさんからも、ぜひコメントをお願いします。

    <コメント募集>
    レポートを読んで、印象に残った場所やことば、感じたことなどを聞かせてください。

    みなさんからの投稿を楽しみにしています!

    (コミュニティスタッフ ミドリ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 155
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 68

コメント: 全155件

from: らんまさん

2025/07/10 17:02:31

icon

TVだけではわからない情報が多く、とても考えさせられました。
復興のため、福島の農産物や魚介類などを積極的に購入したいと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: レンスキさん

2025/07/10 12:15:33

icon

とても興味が湧きました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: れんじさん

2025/07/10 08:03:57

icon

もやもやするという言葉は、こちらで一貫して目にする言葉。です。
ここを丁寧に言語化することによって、同じ理由なのか、あるいは
人により別の話なのか伝える伝わるを意識できるのかもしれません。
深く掘り下げていく真相が隠れているような言葉だと思います。

人物や立場によって考えていること思っていることが細かに違って
(深部はもしかして繋がってる話かもしれない)人は一人一人違っていて
丁寧にお話を聞くことは大事なことなのだろうなと思いました。

毎年、映像をなるべくそのまま残されていっているとのこと。
それは見なおすには苦しいものかもしれませんが、
人が場所が絶えず進み続ける軌跡であり、
誰かの救いになるかもしれないんじゃないかと思っています。

配慮しながら打ち込みましたが、どなたかの心を傷つけてしまったらごめんなさい。
なぜかキーボードが機能せずタッチパネルです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: カヤックさん

2025/07/10 07:23:36

icon

震災のおそろしさが改めて伝わりました。備えをしっかりして教訓をいかしたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: 三毛猫さん

2025/07/10 01:47:05

icon

企画が素晴らしいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: 詩音さん

2025/07/10 01:33:11

icon

とても考えさせられました。
この間も7月5日大災害説が囁かれていましたが、いつ何が起こってもいいように万が一の備えは今後もしていきたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: のんちゃんまんさん

2025/07/10 00:27:19

icon

震災の深刻さを目の当たりにするだけでなく、原発についても考えさせてくれる場はとても貴重なものだと思います。やはり自分の生活から離れていると、どこか他人事のように感じてしまうのが良くないですよね。このツアーをキッカケに世の中の色々な時事問題や政治についても考えることに繋がりそう。
ダークツーリズムではなく「ホープツーリズム」なんだという言葉、胸に刺さりました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: エコさん

2025/07/09 21:28:19

icon

大変な被害を受けられましたね。震災の時にNYに旅行中でした。TVで災害の様子を伝えていましたが まず伝えたことは原発についてでした。茫然として 次にとても不安になりました。航空会社の方から帰国は延長したらどうかと言われました。本当に大変でしたね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: こあらさん

2025/07/09 13:54:47

icon

微力ながら復興を応援したいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ばななさん

2025/07/09 09:36:16

icon

請戸小学校の時計が止まったままという事実に胸が詰まりました。
もやもやしながらも、希望へ向かう姿勢に心打たれました。“ホープツーリズム”という言葉の重みが今はっきりと伝わります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: あてこさん

2025/07/09 09:17:36

icon

風評被害なのか本当に被害にあっているのか
きちんと見極めることが必要ですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: kuroさん

2025/07/08 02:34:28

icon

串打ちして焼き体験いいですね
美味しそう!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: よこーたさん

2025/07/07 23:16:29

icon

「復活の浜焼き」いいですね!
確かに、当たり前だと思っていることを継承していくことって、とても大切なことだと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: カヨさん

2025/07/07 15:57:50

icon

色々と考えさせられます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: しとらすさん

2025/07/06 01:13:35

icon

復元された街の模型に、かつてここに住んでいた人たちへの記憶と愛を感じました。
涙が出そうでした。「わすれない」事を大事にしている気持ちが伝わってきました!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ytaさん

2025/07/05 11:42:34

icon

復活の浜焼きは素晴らしいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

from: なでしこさん

2025/07/05 00:43:56

icon

いろいろなことを考えさせられました。
もやもやは消えません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: ダンナさん

2025/07/04 18:00:36

icon

「復活」や「復興」を感じた希望 という言葉に重さを感じます。
簡単なことではないと思いますが、確実に前に進んでいることをこの記事を読んで感じました。
スクリーンを越えたホープツーリズム、いいですね!

また企画して頂きたいです。そして次回は僕も参加してみたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: しまねーずさん

2025/07/04 17:56:49

icon

参加された方は、きっと忘れられないツアーになったと思います。
リアルな現状を体感出来る機会は、なかなか無いので、とても貴重です。

TV番組やニュースを通じて感じるには限界があると、感じました。
やはりこういう体験が真に理解するとことに繋がると思いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: あすっこさん

2025/07/04 17:48:30

icon

とても密度の高いプログラムが組まれた2日間だったと拝読して感じました。
単なる旅行ではなく、「ホープツーリズム」がもっと浸透したらいいなと思います。

私たち家族もいつか「ホープツーリズム」してみたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: inakoさん

2025/07/03 17:56:32

icon

色々と考えさせられます。
当たり前にあるものやことを継承していく大切さを噛みしめたいと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ちょびんちゃんさん

2025/07/03 15:19:12

icon

実際に起こった現実の悲惨さと痛みと、復活や復興も現実と共に並走しています。
それでも、復活復興しながら、痛みや悲しみを風化させない事もとても大切なのだと
感じました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: ゆずさん

2025/07/03 15:02:18

icon

モニターツアーって一生心に残る一言では語れない宝話が沢山できますよね!財産になりますね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: らんまさん

2025/07/03 15:02:08

icon

こうやってみてみると、本当に大変だったんだな、と改めて思いました。
私は震災時、渋谷のプラネタリウムにいて、最初は何が起こったかわからず
大画面に津波の様子がうつされて、信じられない思いでみていました。
TVだけでは感じることのできないツーリズム、体験したいと思いました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: もみじさん

2025/07/03 14:55:20

icon

映画が観たいです。7月以降で上映する予定がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: れいかずさん

2025/07/03 14:38:47

icon

すごー!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

from: ちゅうきちくんさん

2025/06/30 01:18:44

icon

中間貯蔵施設のことを始めて知りました💦
震災前には日常の生活の場だったところが、現在は除染により福島県内に発生した土壌などを最終処分までの間、貯蔵する施設になっているということに衝撃を受けました🐭

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

from: はびさん

2025/06/29 23:27:31

icon

ホープツーリズムで忘れてはならない記憶と歴史を正しく学びたいなと思いました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

from: kuroさん

2025/06/25 04:22:36

icon

今後の災害で命が失われないこと、誰も犠牲にしない社会の構築について考える語り部活動、とてもいいなと思いました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: 躑躅さん

2025/06/23 09:19:38

icon

良いですね

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

もっと見る icon