もっと!ヨーグルトの魅力と仲良くなろう♪>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: もっと!ヨーグルトの魅力と仲良くなろう♪コミュニティスタッフさん
2025/04/11 09:10:39
icon
朝や夜の時間を気持ちよく使うコツって?あなたはどんな習慣やルーティンがありますか?
みなさん、こんにちは! コミュニティスタッフ ミドリです。
これまでのテーマでは「朝食」について、たくさんのコメントをいただいています♪朝食の工夫や楽しみ方など、読んでいてとっても参考になります^^
そんな中でふと思ったのですが...
一般的には、朝から元気に動き出す「朝型」の人と、夜になると集中力が高まる「夜型」の人がいるといわれていますが、みなさんはどちらのタイプですか?
今回は、みなさんが「朝」や「夜」を気持ちよく過ごすために取り入れている習慣やルーティンについて聞いてみたいと思います^^
朝や夜の時間を気持ちよく使うコツって?あなたはどんな習慣やルーティンがありますか?
たとえば...
「朝は弱いほうだったのですが、起きてすぐのストレッチと、朝食をしっかり食べることを習慣にしたら、体も気分も軽くなった感じがします!朝食は和食が中心ですが、たまにパンやヨーグルトで変化をつけています♪」
「静かな夜の時間が一番集中できる時間帯です。本を読んだり、資格の勉強をしたり。気がついたら2時間くらいたっていることがよくあります。テレビ、スマホ、音楽から離れて、静かな空間を作るようにしています!」
などなど。朝・夜の時間の使い方、その習慣を始めたきっかけ、続いている理由などを聞かせてください!朝と夜、両方にルーティンがあるという方は、どちらもおしえていただけると嬉しいです♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「わかる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね!
たくさんのコメントをお待ちしています^^
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 97
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 54
icon拍手者リスト
yoshinoriyoshinori666、 りん、 sirotibi、 たんぼマスター、 ラベンダ-、 あまかん、 のんちゃん、 さくらんぼう、 mayu、 美味しい北日本、 chiemoji、 sarisari、 スノウドロップ、 きのこ、 りーちゃん、 ぽ〜りん、 クロハ、 いちりん、 gumgum、 琳葉、 いちごの小春、 よこーた、 ブルーデージー、 あもどん、 タラリラリンチャム、 teruteruwasi、 野うさぎ、 千尋、 ALLEN、 こまろ、 ちはぽいん、 myu、 niyan、 モルモット、 ゆず、 ふえるなんぢによ、 ちょびんちゃん、 エリンギたけのこ、 ru-、 マツク、 影丸、 トクちゃん、 ai、 草取り名人、 おはぎ、 ゆずこ、 あゆ、 クワガタ、 フルーツ、 りりる、 ひまわりママ、 フトンターレ、 マチルダ、 Peach Melon Cherry Fizz、
-
コメント: 全97件
from: たんぼマスターさん
2025/04/26 08:07:06
icon
夜勤明けは軽くシャワーだけ。和菓子つまみにウイスキー、録画したTV番組か文庫本でもあればほどなくぐっすり。空腹で目覚めるくらいがちょうどいいですね。
from: あもどんさん
2025/04/25 21:31:25
icon
夜は外も静かで家族も早く就寝して
物音もしないので読書や映画鑑賞に集中
出来ます。
なので自分の為の時間としてつかって
います!
夜の方が集中力が上がります!
from: ラベンダ-さん
2025/04/25 16:14:04
icon
朝は頭がすっきりしているのでちょっと早起きして
集中力のいる仕事なるべく片づけておくようにしています
特に今の時期朝は明るくなってきているので何か得した気がしまいすよね
早起きは三文の得っていいますし
逆に夜は早く寝るようにしています
from: ちょびんちゃんさん
2025/04/25 13:53:01
icon
若いころは断然夜型人間でしたが、
年齢を重ねると共に、朝方にシフトしました。
現在は朝日を浴びながらの朝のウォーキングが
日課となっています。
from: 7さん
2025/04/25 12:52:56
icon
完全な朝型です。
誰も起きてこない静かな自分時間を
大切に過ごしてます。好きなドラマみたり
ゆったり朝食、4月からはささっと弁当を作り
時間と気持ちに余裕があれば軽く走ってます!
from: のんちゃんさん
2025/04/25 10:46:56
icon
本を読む時や勉強する時はクラシックをボリューム低く聞きながらします。その方がリラックスしたり,作業もはかどります。ポップスとか演歌は逆に邪魔になります。
from: yukko0430さん
2025/04/25 10:14:18
icon
いろんな診断やクロノタイプ診断で、夜型、超夜型、と診断されていて、一般的な生活をすると自律神経失調症になったり便秘になるので、それでも夫のお弁当作りで朝は普通に起きないとなので、体調にはすごく気をつけて工夫しています。
一般的には昼寝は20分以内とか言われていますが、私は二度寝や昼寝を2時間くらいとっても全然平気で、むしろ夜も眠れるので、仕事のない日は躊躇なく寝ます。
16時過ぎると元気になりますし、仕事も16時〜20時に集中しているので、その時間は全集中で家事をしながら仕事もこなせます。
夜は楽しくなったら布団から出て遊んだりして、その方が朝までよく眠れる気がします。
大人になったので自分で仕事とか調整できるのですが、学生のころは早起きが苦痛でずっと自律神経失調症で通院していたので、私みたいな人も生きていける社会のシステムがあれば!ってよく思っていました。
from: さくらんぼうさん
2025/04/25 09:45:22
icon
朝型です。
朝食もサッサと作る準備をします。
一日の献立は決めているので栄養も考えながら支度します。
夜は食べたら眠くなりますね。
from: もっと!ヨーグルトの魅力と仲良くなろう♪コミュニティスタッフさん
2025/04/25 09:24:46
icon
\コメント募集中/朝や夜の時間を気持ちよく使うコツって?あなたはどんな習慣やルーティンがありますか?
みなさん、こんにちは! コミュニティスタッフ ミドリです。
ただいま実施中のテーマ【朝や夜の時間を気持ちよく使うコツって?あなたはどんな習慣やルーティンがありますか?】へ、たくさんのコメントをいただきありがとうございます♪
▼テーマ詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/414cc
みなさんからは、朝or夜の時間を気持ちよく使うための心がけや習慣、どんなことに時間を使っているかなどをコメントいただいていますよ♪
\みなさんから届いたコメントをご紹介/
-------------------------------------------------
○from: よこーたさん
どちらかというと、朝型タイプだと思います。
朝起きてすぐにカーテンを開けて、軽く体を伸ばすと目が覚めてやる気が出てきます。
○from: マチルダさん
朝は朝食をとりながらノートにその日一日したいこと、使い切りたい食材、その日の献立などを書き出し頭を整理します。
○from: きのこさん
夜はゆっくりお風呂タイム。
朝は苦手なのでコーヒーとヨーグルトで目を覚ますようにしてます^^
○from: ぽ〜りんさん
夜型人間みたいです。朝よりも夜の方が静かな中で頭が冴えますし良い文章が書けると思っています。
それでも最近は昔ほどは朝は弱くはありませんけどね。昔は低血圧だったからだと思います。
-------------------------------------------------
まだまだコメント募集中です!
朝・夜の時間の使い方、その習慣を始めたきっかけ、続いている理由などを聞かせてください!朝と夜、両方にルーティンがあるという方は、どちらもおしえていただけると嬉しいです♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
たくさんのコメントをお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: ぷりまべーらさん
2025/05/03 22:15:03
icon
コーヒー
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト