防災のきっかけコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2025/08/28 15:00:02
icon
【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
みんな、起きてる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマが見つかりました。
どんな世界があるんだろう…。
8月も下旬になり、秋が近づいてきましたね。
日が短くなり、家にいる時間も増えるこの季節、どんな本を読みながら防災グッズの点検をしていますか?
読書と避難道具のチェックリストなどを教えてください!
たとえば・・・
私は最近『地震に強い家』という本を読みながら懐中電灯や非常食の確認をしました。
一石二鳥でちょっとした安心感が得られますよ!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:57件
予想を超えますように…。
コメント: 全20件
from: minnminnさん
2025/08/30 21:18:07
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
市からの災害マップを読んだり 懐中電灯がつくか点検と乾電池を買いました
買い置きの水2リッター12本 この暑さで大丈夫かしらと気になっています
明日にでも確認します
足りない非常食も見直します
from: ごんちゃんさん
2025/08/28 22:57:11
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
ゆっくり好きな小説を読みたいです。知念実季人先生や内藤了先生の本を読みたいです。
もし何かあれば部屋にはいつでも避難できるようにわかりやすいところに避難用具を用意し、検査もおこたりません。
from: ユッコさん
2025/08/28 17:37:11
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
秋は読書をするつもりです。図書館で本を借りることにしています。📚
from: かんたさん
2025/08/28 16:52:09
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
非常食の活用レシピが載った本を読み つつ、賞味期限が切れそうな缶詰を
消費しながら、補充リストを作る。
前に買って、ざっとしか読まなかった
防災の本も再読しなきゃ。
自宅付近の防災地図も見ないとな。
秋の夜長、する事は沢山ありそうだ。
寝不足に留意しつつ、ぼちぼちやるか。
食べ過ぎ、飲み過ぎ、読み過ぎ注意で
程々に根詰めずに頑張ります。
from: 久里浜みう子さん
2025/08/28 16:08:50
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
本を買っても全く読まないうちに興味自体がなくなってしまうことがずっと続いていました。本も賞味期限があるのだと思います。
そこで、本を朗読してくれるオーディオブックを契約したところ、急に読書家になりました。仕事の行き帰りや、家事をしながら読書ができるからです。
防災用の缶詰や水の期限を確認しながら耳での読書。忙しい方にお勧めです!
from: スマイリーさん
2025/08/28 15:54:01
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
最近は読書の機会は少ないです。
地震のために必要なものなどのチェックにも本を読むではなく、スマホで検索してしまいます。
これをきっかけに改めて防災用品をチェック✅してみたいです
from: あじきんさん
2025/08/28 15:41:06
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
なかなか、その2つが結びつかないし両立というのも何だか違和感が・・・
「両立」は意味が違うと感じますが。
from: ながやんさん
2025/08/28 15:33:13
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
私は防災にはあまり関係のない、東野圭吾の小説を読んでいます。防災グッズは夏休みにバッグを出して中身を確認して不足しているものの追加と、ダブっているものを整理しました。
from: 葱鯖さん
2025/08/28 15:22:03
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
防災も兼ねてとなるとソロキャンプの本がわりと役にたちます、
キャンプ道具は電気もガスもコンパクトに携帯できるモノなので
非常時の灯りや食事の面キャンプと似ています。
from: おはぎさん
2025/08/28 15:21:14
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
そろそろ防災の日。この日に近くなったら、防災用品のチェックです。
防災関連の本は読んだことがありません。
コレを機にチャレンジしてみます。
from: さなちゃんさん
2025/08/31 15:35:39
icon
> 【ムスボ】秋の夜長、読書と避難道具検査をどう両立していますか?
読書は眼の疾病のためできません。
非常食は常にローリングストックなので、先入先出を意識して保管します。
持ち出し用の処方箋薬も、時々入替をしています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
千尋、