防災のきっかけコミュニティ>掲示板

コメント大募集♪

家の備えを再確認!キャンペーン
家の備蓄品を再チェック!「こんな備蓄セットがあったらいいな」と思うアイデアも大募集
2025/03/31

自宅の「火災警報器」をチェックしたのはいつ?あらためて見てみよう
2025/03/31

産経新聞 防災関連ニュース
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ取材班 防災担当さん
2025/04/21 12:36:32
icon
新年度、家族の防災情報をアップデートしよう!避難場所、避難ルート、連絡手段…確認してる?
こんにちは!きっかけ取材班 防災担当です。
4月、新年度がスタートしましたね!
進学や転勤などで、暮らす場所や通う場所が変わった方もいらっしゃるかもしれません。
新生活の始まりでバタバタしている中、見落としがちなのが「家族の防災情報」。
「そういえば、通学途中のことまで考えてなかったかも...」
「避難場所って、どこだったっけ?」
――意外と盲点だったという方も多いのではないでしょうか。
でも、実はこういう"変化の多い時期"こそ、防災情報を見直すベストタイミング!
皆さんのご家庭では、避難場所や避難ルート、通勤・通学中に被災した場合の対処法や連絡手段など、家族で共有できていますか?
すでに話し合っている方は「どう話をしたか」、
まだの方は「どの情報が抜けていたか」、
過去に困った経験のある方は「そのときどうしたか」
いろいろ考えている方は「こんな時がちょっと不安...」など、
ぜひ皆さんの実態や経験、アイデアなどをお聞かせください!
たとえば...
●子どもが入学して、避難場所を記入する書類があり、そこで初めて「うちの避難所って隣の小学校なんだ!」と知りました。ずっと通ってる小学校だと思い込んでました...。
●今年から息子が電車通学に。言われてみれば、通学途中の災害対策って考えたことなかったかも...。地下鉄で被災したらどうする?今度の休日に話し合ってみます。
●まさに0歳の双子が保育園に通い始めたところです。説明会で「災害時、保護者がお迎えに来た時はおんぶで避難が必須」と聞いて、「え、2人とも連れて帰るってどうやるの!?」とハッとしました。夫婦で1人ずつ連れて帰らないとダメなのか…!?いろいろ確認しておくことがありそうかも...
●夫が事業所異動で通勤時間が随分長くなりました。3.11の時は電話もメールもしばらくダメでしたが、私の職場と近かったので、ようやく届いたメールで様子がわかって一緒に帰れたのですが..。今度はLINE以外にも、災害時の"第三の連絡手段"を用意しておかないと、と感じています。
などなど、「我が家の工夫」や「ちょっと気になること」など、どんなことでもOK!
コメント欄で、ぜひあなたの声を聞かせてください♪
たくさんのコメントをお待ちしています♪
▼投稿はこちらから:
https://x.gd/WQXVk
▽投稿方法の確認はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/2fw1 -
from: パンさん
2025/03/12 20:33:23
icon
コミュニティオープン記念キャンペーン
コミュニティオープン記念キャンペーンに当選し
能美防災 災害対策用備蓄品「しのげールワンⅡ」を頂戴しました🍀
コンパクトな中に【7年保存水2本、食料3食、簡易トイレ(5回分)、防寒シート、サイリュームライト、ウェットティッシュ】が纏められており、スペースもとらずに保管できて嬉しいです。
いつや来るかもと定期的に防災グッズの見直しをしたいと思います📢
この度はありがとうございました🍀 -
from: こあらさん
2025/02/07 12:45:29
-
from: きっかけ取材班 防災担当さん
2025/03/10 11:00:26
icon
【知っておきたい!】盲点になりがちな非常時の衣類 取材班おススメのフェーズフリー商品とは
こんにちは!きっかけ取材班 防災担当です。
先日皆さんにお聞きしたテーマ「『フェーズフリー』って知ってる?あなたの身のまわりの「フェーズフリー」を教えて♪」に、早速たくさんのコメントをいただきましてありがとうございます!
「フェーズフリー」という言葉は知らなかったという方が大半でしたが、自分の身の回りの「フェーズフリー」については、"ローリングストック"や"缶詰"、"水"など、「食」に関するものを挙げてくださる方がたくさんいらっしゃいました!
他にも"モバイルバッテリー"のほかに"ランタン"、"懐中電灯"などアウトドア用品をあげてくださった方もいらっしゃいましたね。引き続き、身のまわりの「フェーズフリー」をぜひ考えていただけると嬉しいです♪
防災では、非常時の
・衣・・・服、下着、防寒・暑さ対策、靴など
・食・・・飲料、食料など
・住・・・照明、スマホ、睡眠・トイレ環境、電源、水、防犯ブザー、家具転倒防止グッズなど
に加え、衛生用品(生理用ナプキン、オムツ、マスクなど)や常備薬など、必要なものを想像し、自分や家族にあった対策を考えることが大切だと言われています。
対策といえば、まず命に直結する「食」や、備えとして想像しやすい「住」に注目が集まりがちです。これらは「何を準備すればいいのか」が比較的分かりやすいですよね。実際に、先日のトピックでも多くの方が「食」と「住」に関するものを挙げてくださっていました。
しかし、意外と盲点なのが「衣」の分野。服や下着、靴は、防災の専用グッズがあまりなく、当たり前に身に着けているからこそ、意識されることが少ないのかもしれません。
確かに数日間同じ服を着ても、命に直結する問題にはなりません。
しかし、実際に被災地で避難所生活を送った方の経験によると、困ったこととして
・断水で何日もお風呂に入れず、服や下着もそのまま。汗や汚れ、臭いが気になった
・洗濯がなかなかできない。できても特に女性の下着は防犯面からも人目につく場所に干しにくい
・災害への不安や、慣れない集団生活によるストレス
など、「衣」の分野に直結する内容が多数挙がってきます。
また、普通の服は、支援物資として手に入ることも多く、他人のお古でも着られたりしますが、下着は性別やサイズの制限があるので、普通の服に比べると支援物資に頼りにくい実情があります。貸し借りや中古品の利用もしづらいことから、必ず自分で用意しておきたいものの1つと言えそうです!
とはいえ、下着を何枚も防災リュックに入れて殆ど使わないでおくのはもったいないし、何年か経つとサイズが変わっているケースも...。
だからこそ、特に下着は「フェーズフリー」を意識し、できれば普段から災害時にも使える下着を着用しておくのが一番なんですよ♪
ちなみに、フェーズフリーな下着の中で、取材班のイチ推しアイテムなのが、「きっかけ」内の「B.V.D. 涼(スズ)ブラ コミュニティ」でもお馴染みの、「涼ブラ」と、同素材でできた「涼パン」!
涼ブラは普段から、すぐれた「吸水速乾性」、「通気性」で汗が気にならず、「ノンワイヤー&金具レス」、「アンダーがヘム(縫い目がない)仕様」で、ストレスフリーに着用できるのも嬉しいポイントです。
その特徴はそのまま非常時でも、「何日か同じ下着を着用し続けた場合でも汗が気になりにくい」「洗濯後、避難所で長時間干さなくてもすぐに乾く」「不安やストレスが多い状況で、着用時の精神的負担を軽減」といったメリットにつながります!しかも、薄くて軽いので、カバンやリュックに入れてもかさばりません。
そして、「涼パン」は女性用だけではなく、男性用も販売されています!こちらもすぐれた「吸水速乾性」「通気性」で汗が気にならず、洗濯後もすぐに乾くので、平常時も非常時も快適!汚れが気になる方は、男女問わず、おりものシートとの併用もおススメです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
防災では「食」や「住」の備えと同じくらい、「衣」の準備も大切です。
特に下着は、避難生活のストレスを大きく左右するアイテム。普段からフェーズフリーな選択をして、いざというときの快適さを確保しておきたいですね。
「涼ブラ」「涼パン」の良さを知っていただいた方は、ぜひそのご感想や、良いと思った点、普段から防災を意識して下着を選んでいたかどうか、こんなところもフェーズフリーにつながるポイントではないかなど、皆さんの意見や経験をお話しいただければと思います!
なお、今回の投稿は、涼ブラコミュニティとコラボしており、同コミュニティでもフェーズフリーと下着に関するテーマでコメントを募集しています。ぜひそちらにもご参加くださいね!
■B.V.D. 涼ブラ コミュニティ:「下着」でもフェーズフリー♪
https://www.beach.jp/circleboard/af08804/topictree/1100219611611
たくさんのコメントをお待ちしています♪
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■
\Amazonギフトカード5,000円分が当たる!/
きっかけ春の応援キャンペーン
「防災のきっかけコミュニティ」、「B.V.D. 涼ブラ コミュニティ」など、「きっかけ」内のパートナーコミュニティで1回以上コメント投稿した方の中から、合計105名様にAmazonギフトカードが当たります。
(2025年4月30日(水)13:00まで)
▽詳しくはこちらから:
https://x.gd/AI28r
□■━━━━━━━━━━━━━━━━□■-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 80
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 46
icon拍手者リスト
ゆっこん、 chiemoji、 もも、 おおらん、 くるみ、 りーちゃん、 ミッキー、 三毛猫、 よこーた、 クレスタ、 きのこ、 ぽ〜りん、 ミドリガメ、 ブラザートム、 フレネミーなルキ、 龍、 teruteruwasi、 ひまわりママ、 たんぼマスター、 どろん、 いちごの小春、 りん、 美味しい北日本、 わんこ、 Peach Melon Cherry Fizz、 竜の落とし子、 ぴーたろう、 ミック、 ai、 ガブ大好き、 さくらパンダ、 千尋、 タラリラリンチャム、 yoshinoriyoshinori666、 inako、 sirotibi、 myu、 りりる、 フルーツ、 ゆず、 草取り名人、 おはぎ、 ベロベロベロ、 フトンターレ、 N、 ドラミーゴ、
-
-
from: ひよっこさん
2025/04/06 06:39:23
-
from: コミュニティスタッフさん
2025/03/31 09:59:42
icon
【家の備えを再確認!キャンペーン】対象テーマ(1)家の備蓄品を再チェック!「こんな備蓄セットがあったらいいな」と思うアイデアも大募集
**********
こちらは「能美防災株式会社」の承諾のもと、同社をBeach利用規約上の「スポンサー」として、株式会社産業経済新聞社・クオン株式会社が実施・運営するキャンペーンです。こちらのトピックにコメントを投稿することで本キャンペーンに参加いただいたこととなります。
本キャンペーンは、予告なく終了もしくは内容を変更する場合がございます。
**********
みなさん、こんにちは!
「防災のきっかけコミュニティ」スタッフです。
今年で東日本大震災から14年の年月が経過しました。
改めて「防災について考えてみた」「防災備品を見直してみた」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は防災について考える"きっかけ"として、2つのテーマでコメントを募集します!
両方に回答&応募フォームに入力いただいた方の中から50名様に、Amazonギフトカード500円分をプレゼント!
ぜひご参加ください!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
【家の備えを再確認!キャンペーン】対象テーマ(1)
家の備蓄品を再チェック!「こんな備蓄セットがあったらいいな」と思うアイデアも大募集
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
災害はいつどこで発生するか、遭遇するのかわからないものです。
だからこそ、事前の備えが大切ですよね。
一般的に必要とされている備品は、
・保存食や非常食の食料、飲料水
・懐中電灯、携帯ラジオ、簡易トイレなどの生活用品
・着替えやカッパなどの衣類、防寒具
・ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬などの応急手当用品
などなど...。家族構成によっても変わってきますが、みなさんの備えはいかがでしょう。
そこで、今回はこの機会に家の防災備蓄品を再チェックしてみませんか?
防災備品の参考に、災害対策用備蓄品「しのげールワンII」をご紹介します!
能美防災は100年以上の歴史ある防災事業のパイオニア企業です。その防災のプロである同社が厳選した備蓄品セット「災害対策用備蓄品『しのげールワンII』」は、災害発生当日をしのげる1日分の内容で構成されています。
▼「能美防災の歴史と、災害対策用備蓄品「しのげールワンII」がすごかった!」はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/313zk
みなさんは、どんな備蓄セットがあったらいいと思いますか?
備蓄セットの内容、機能、デザイン、非常時以外に日常使いができるか、セットの金額感など、あったらいいなと思うことを自由に投稿してね。
いざ備蓄セットを使おうと思って困った経験がある方は、エピソードもぜひ教えてください。
たとえばこんなふうに...
========
●食品とか消費期限などがあるので、チェックしてその都度買い足さないといけないのでついつい忘れてしまいます。消費期限の前にローリングストックできて、また使った分を補充できるといいなと思います。
●家族のサイズがほしいです。我が家は4人家族なのと、祖母がいるので高齢者でも持ち運びしやすい形や使いやすさがあるとうれしいです。
●家にあるリュック型の備蓄セットは、在宅時に災害が起きた時しか使えないのが不安。出勤時に持ち運べるくらいのコンパクトさに、必要最低限のものが入っている水筒サイズくらいのセットがあったらぜひ買いたいです。
========
\家の備えを再確認!キャンペーン/
2025年4月14日(月)13時までに、応募のための3STEPを完了された方の中から、50名様に500円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
【キャンペーン応募方法】
キャンペーンのご応募には、3つのSTEPが必要です!(2つのテーマにコメント投稿+応募フォームに入力)
■□STEP1□■ 対象テーマ(1)にコメント投稿
家の備蓄品を再チェック!「こんな備蓄セットがあったらいいな」と思うアイデアも大募集
https://cs.beach.jp/scu/7146x
■□STEP2□■ 対象テーマ(2)にコメント投稿
自宅の「火災警報器」をチェックしたのはいつ?あらためて見てみよう
https://cs.beach.jp/scu/2147a
■□STEP3□■ 応募フォームに必要事項を入力
▽応募フォームはこちら:
https://beach.post-survey.com/BOUSAI_6439/
(応募締切:2025年4月14日(月)13時まで)
※応募フォームは期間中に1回の入力でOKです。
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の配信(電子メールでの送信)をもって代えさせていただきます。
【注意事項】
キャンペーン応募の前に必ずキャンペーン規約をご確認ください。
▼キャンペーン規約詳細はこちら
https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
※本キャンペーンはクオン株式会社による提供です。 本キャンペーンについてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。Beachお問い合わせ事務局
( https://www.beach.jp/mall/searchhelp )までお願いいたします。
※Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴは Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
それでは、たくさんのご参加をお待ちしています!
(「防災のきっかけコミュニティ」スタッフ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 571
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 129
icon拍手者リスト
れんじ、 ひよっこ、 たんぼマスター、 Honesta!、 竜の落とし子、 yuuyuu、 サルビア、 なおぴぃ、 ナッチ、 きりん太、 こまちちゃん、 ハミング、 やぎ、 さぼ、 shigehiro、 kyuki、 ヤスジロウ、 春、 青い星、 コバトンわかめスープ、 ヨシ、 komomo、 りーちゃん、 ポンポンジー、 kimi12、 ヨシmail、 クミ、 もみじ、 jamborin、 ヨーク、 Peach Melon Cherry Fizz、 YUKIYAN、 ラベンダ-、 ひろみ、 春よ来い、 うさぎ、 アンユキ、 さんまる子、 くるみ、 ベリー、 ちばタロウ、 ティアラ、 あかね、 ひでみ、 さいきん、 yukigyu、 ブラザートム、 おはぎ、 しづ、 U‐TA、 あずさ、 toshi、 アキ、 ブルーデージー、 akiakiakimi、 さくら、 ひめ、 あっちゃん、 Biz、 sarisari、 さくらりんご、 yoshinoriyoshinori666、 ドラミーゴ、 minnminn、 トッティ、 おおらん、 美味しい北日本、 もも、 teruteruwasi、 ばなな、 ALLEN、 くうたろう、 タラリラリンチャム、 フレネミーなルキ、 ゆず、 りりる、 ミッキー、 てら、 kaz、 あひと、 sirotibi、 カヤック、 さくらパンダ、 龍、 クオーレ、 けいたつ、 クワガタ、 くう、 ミック、 白クマ兄ちゃん、 おこめ、 クレスタ、 よこーた、 翼が欲しい虎、 いちごの小春、 わいんちょこ、 りん、 にとへい、 きのこ、 むーあ、 ぴーたろう、 chiemoji、 nosmile、 myu、 三毛猫、 イチロー、 ウキット、 トクちゃん、 あもどん、 mansun、 もめむ、 gumgum、 ひじき、 ちょびんちゃん、 みか、 ほくどん、 フルーツ、 フトンターレ、 千尋、 くりゆみ、 あゆ、 ひまわりママ、 ティンク0319、 ai、 野うさぎ、 草取り名人、 みいちん、 躑躅、 つばき、
-
-
from: こあらさん
2025/01/12 13:04:14
-
from: ムスボ
2025/01/30 15:00:02
icon
【ムスボ】冬の温かドリンク、何がおすすめ?
みんな、元気?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマが閃きました。
どんどん深まるのかな…?
寒さが厳しいこの季節、体を芯から温めてくれる飲み物が恋しくなりますね。
みんなはどんなホットドリンクで暖をとっていますか?
お気に入りのレシピやアイディアをシェアしてください!
たとえば・・・
私は最近、ジンジャーレモンハニーのティーにはまっています。
生姜が効いていてぽかぽかになりますし、レモンとはちみつで風味も抜群です!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:14件
予想を超えますように…。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 172
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 62
icon拍手者リスト
かずちゃん、 sabakann、 クレスタ、 まな、 Honesta!、 ミダヤン、 あかね、 カヤック、 こあら、 さいちゃんです、 三毛猫、 福ちゃんはるちゃん、 プリモのママ、 みゅうこちん、 mint、 どろん、 もも、 さくらだんご、 りん、 @ad、 トッティ、 トムさん、 ラベンダ-、 美味しい北日本、 ももち、 hiro、 ミッキー、 ぴーたろう、 ちゅうきちくん、 ゆず、 ちょびんちゃん、 ゆっこん、 ドラミーゴ、 ひまわりママ、 こまちちゃん、 ミック、 yoshinoriyoshinori666、 いちごの小春、 sirotibi、 みず、 よこーた、 千尋、 タラリラリンチャム、 sarisari、 野うさぎ、 みいちん、 ALLEN、 草取り名人、 chiemoji、 葱鯖、 くりゆみ、 teruteruwasi、 トクちゃん、 あゆ、 ひじき、 りりる、 フトンターレ、 龍、 フルーツ、 mari、 つばき、 ベロベロベロ、
-
-
from: ミントティーさん
2025/01/14 15:17:36
-
from: ぽ〜りんさん
2025/01/27 13:10:07
icon
💡 蓄電器を用意していますか❓
我が家では小さな蓄電器なら普段からチャージ満タンにしています。しかしもっと大きな蓄電器ならびにソーラーパネルを準備した方が良いのではと考えています。皆
我が家では小さな蓄電器なら普段からチャージ満タンにしています。
しかしもっと大きな蓄電器ならびにソーラーパネルを準備した方が良いのではと考えています。
皆さんは蓄電器を用意していますか? どのような蓄電器をお持ちか宜しかったら教えてください。
from: ささささん
1時間前
icon
震災の際、指定の避難所は近くのショッピングモールに来ていたお客さんが押し寄せパンク状態になっていました。避難所に入れないかもしれないということも想定に