パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ>掲示板
コミュニティをご覧いただいているみなさまへ
大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」は、2025年10月21日(火)13時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、コミュニティポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。
【重要】「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」運営終了のお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティスタッフさん
2025/04/21 21:08:26
icon
ごみのニオイ対策、どんなことをしていますか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」に訪れてくださってありがとうございます。
このコミュニティは、多くのご家庭で抱えている生ごみやごみの減量についてみなさんのお困りごとやご家庭のことをおしゃべりしながら、暮らしがちょっと楽になる解決方法につい話したり考えたりするコミュニティです。
さて、気温が上がると気になってくるのが、生ごみのニオイ問題。特にキッチンまわりのニオイは、家族や来客にも気をつかいますよね。「ふたをしていても臭う」「朝出しそびれると1日ブルー」なんて声もよく聞きます。みなさんのご家庭では、どんな工夫をされていますか?
ごみのニオイ対策、どんなことをしていますか?
例えば
「生ごみは三角コーナーを使わず、調理中に新聞紙にくるんで小さな袋へ。その日のうちに冷凍して、次の燃えるごみの日に出しています。少し手間ですが、ニオイはほとんど気にならなくなりました。」
「キッチンに置いていた蓋つきのごみ箱をやめて、外に小さな密閉型のバケツを設置しました。においが家の中にこもらなくなって快適です。使うたびにバケツを洗うのは大変ですが、習慣になれば意外と続けられています。」
「最近、生ごみ処理機を使い始めました。乾燥させるだけで、においも虫も気にならなくなってびっくり。ごみ出しの回数も減って、家族にも好評です。もっと早く使えばよかったかも、と思っています。」
など
どんな工夫でもかまいません。日常の中で取り入れていることがあれば、ぜひ聞かせてくださいね。
みなさんの体験が、ほかの方のヒントになるかもしれません。たくさんのコメントお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 139
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 65
icon拍手者リスト
みか、 あてこ、 ccc、 みぃさん、 野うさぎ、 アスケ、 YUKIYAN、 青い星、 ひろちゃん、 ぽも、 めだまやきのおやじ、 あずさ、 mika、 ちゅうきちくん、 しか、 織、 さいきん、 にとへい、 もももももーもー、 かずちゃん、 yoshinoriyoshinori666、 ウキット、 トマトロ、 ミッキー、 みいちん、 佑、 sabakann、 CELINE、 みい、 あまかん、 フレネミーなルキ、 ai、 ドラミーゴ、 三毛猫、 ひじき、 千尋、 翼が欲しい虎、 ブランウルス、 白クマ兄ちゃん、 けんたまま、 ひよっこ、 き助、 竜の落とし子、 いちごの小春、 minnminn、 おおらん、 福ちゃんはるちゃん、 ゆず、 美味しい北日本、 teruteruwasi、 たんぼマスター、 Honesta!、 ひまわりママ、 Biz、 わんこ、 草取り名人、 inako、 りん、 エリンギたけのこ、 akiakiakimi、 ぼぼの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 ぽ〜りん、 あゆ、 フトンターレ、
-
コメント: 全139件
from: みきさん
2025/08/25 19:50:57
icon
生ごみのニオイ対策、我が家では新聞紙に包んで冷凍保存しています❄️
手間はかかりますが、臭いが激減して快適です✨
皆さんの工夫もぜひ知りたいです!よろしくお願いします😊
from: Peach Melon Cherry Fizzさん
2025/08/22 08:46:59
icon
新聞紙やチラシ等、古紙を敷いたビニール袋に、水切りした生ゴミを入れて捨てるようにしています☘️
from: SNOWSTORMさん
2025/08/18 20:49:58
icon
お菓子や海苔などが入っていたチャック付きの袋は捨てないで取っておき、匂いがキツイ生ゴミを入れて捨ててます。ゴミ箱も蓋付のもので、蓋の裏に貼って使う消臭剤が効果あります。
from: ayaaki8さん
2025/08/18 06:30:44
icon
そんなに量が多くない時は冷凍しています。
ここ最近はbeachでは明星食品のようにもうすぐコミュニティ終了や撤退も多いしポイントを貯めても応募したい商品もないので1000ポイント一口ぐらいでパリパリキューブも当選品をご用意頂きたいです。
from: cccさん
2025/08/17 23:19:57
icon
できるだけ水を切るようにしています。
10ℓのゴミ袋でもカスカスなくらいにゴミが出ませんが
匂いが気になるのでゴミの日には毎回捨てています。
もったいないので生ごみ乾燥機を試してみたいです。
from: マーサさん
2025/08/14 20:34:10
icon
生ゴミは小さな袋に入れて しっかり水切りをして 口を閉めて ふた付きのゴミ箱に入れます。ゴミ箱は市の指定のごみ袋をセットしてその中にごみ袋と同じぐらいの袋をセットしてあります。此でだいぶニオイは防げます。またこうすることで コバエの発生が防げています。
from: yukkyさん
2025/08/29 12:38:53
icon
重曹を使っています。生ゴミの上に重曹をササッとふりかけるだけで、菌の増殖を抑え、嫌な臭いを防ぐことが出来ます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エリンギたけのこ、 たんぼマスター、 けんたまま、