パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティスタッフさん
2025/04/21 21:08:26
icon
ごみのニオイ対策、どんなことをしていますか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」に訪れてくださってありがとうございます。
このコミュニティは、多くのご家庭で抱えている生ごみやごみの減量についてみなさんのお困りごとやご家庭のことをおしゃべりしながら、暮らしがちょっと楽になる解決方法につい話したり考えたりするコミュニティです。
さて、気温が上がると気になってくるのが、生ごみのニオイ問題。特にキッチンまわりのニオイは、家族や来客にも気をつかいますよね。「ふたをしていても臭う」「朝出しそびれると1日ブルー」なんて声もよく聞きます。みなさんのご家庭では、どんな工夫をされていますか?
ごみのニオイ対策、どんなことをしていますか?
例えば
「生ごみは三角コーナーを使わず、調理中に新聞紙にくるんで小さな袋へ。その日のうちに冷凍して、次の燃えるごみの日に出しています。少し手間ですが、ニオイはほとんど気にならなくなりました。」
「キッチンに置いていた蓋つきのごみ箱をやめて、外に小さな密閉型のバケツを設置しました。においが家の中にこもらなくなって快適です。使うたびにバケツを洗うのは大変ですが、習慣になれば意外と続けられています。」
「最近、生ごみ処理機を使い始めました。乾燥させるだけで、においも虫も気にならなくなってびっくり。ごみ出しの回数も減って、家族にも好評です。もっと早く使えばよかったかも、と思っています。」
など
どんな工夫でもかまいません。日常の中で取り入れていることがあれば、ぜひ聞かせてくださいね。
みなさんの体験が、ほかの方のヒントになるかもしれません。たくさんのコメントお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全16件
from: ちゃあさん
2025/04/23 02:41:02
icon
すでに、生ごみ処理機使っています♪
しかも、業務用みたいなの…
とっても、匂いの良い肥料に変わります
サラサラの粉になります
紙用と、プラ用の処理機もあり、家はほとんどゴミ収集所には行かないです
3ヶ月くらいは、行かないかな(*´ー`*)⭐
楽ですよ~♪
from: Peach Melon Cherry Fizzさん
2025/04/22 16:44:00
icon
なるべく出る生ごみの量を減らしたり、古新聞に包んで、余計な水分を乾燥させてから、廃棄したりしています。🗑️🥕🧅🥬
生ごみ減量乾燥機・パリパリキューについても学びたいです!📝🍀
from: ぽ〜りんさん
2025/04/22 15:34:08
icon
なるべく早く捨てるのみです。これから夏に向けて状況は厳しくなっていきますね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 ひまわりママ、 Biz、 草取り名人、 りん、 エリンギたけのこ、 akiakiakimi、 ぼぼの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 ぽ〜りん、
from: あゆさん
2025/04/22 14:30:27
icon
ただ生ゴミを捨てるだけでなく
有効活用したいです。
このような器機は高価でしょうね!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
たんぼマスター、 ひまわりママ、 Biz、 草取り名人、 りん、 エリンギたけのこ、 akiakiakimi、 ぼぼの母、 Peach Melon Cherry Fizz、 ぽ〜りん、
from: フトンターレさん
2025/04/22 13:42:54
icon
生ゴミは都度ディスペンサーで粉砕してます。
しかし臭いは気になりますね。
生ゴミ減量乾燥機「パリパリキューアルファ」気になりますね。
ディスペンサーと併用して使ってみたいです。
from: たんぼマスターさん
2025/05/06 08:08:54
icon
水切り後は庭先の専用堆肥樽に。それ用の分解酵素剤と一緒、鼻がバカになってるのか、さほど匂いは気になりません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たんぼマスター、