パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ>掲示板
コミュニティをご覧いただいているみなさまへ
大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」は、2025年10月21日(火)13時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、コミュニティポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。
【重要】「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」運営終了のお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひまわりママさん
2025/04/29 12:22:47
コメント: 全18件
from: ぱんどらさん
2025/09/10 22:13:03
icon
パリパリキューを使い始めて3年ほどたちました。乾燥させた生ゴミは、ウッドデッキに置いた不織布コンポストに入れて数ヶ月おき、その後庭の穴に埋めておくとさらに数ヶ月で跡形もなくなります。できた土は庭土として蒔いたり、コンポスト用の土として活用したりしています。このサイクルで回していると土が増えていきそうなのですが、そんなこともなく、ゴミが蒸発してしまうかのようです。自然の力の偉大さを実感しています!コンポストの中は、森のような匂いがします。
from: かなさんさん
2025/09/04 16:56:24
icon
生ごみは畑に穴ほってふてています。乾燥させて畑に埋めるのが処理が早いのですが、
穴が一杯になるまでそのままで、一杯になったら埋めます。2年ぐらいたてばなくなっています。コバエも匂いも気になりません!!
from: tanyaさん
2025/05/13 13:33:08
icon
コンポストというのを作ってた時期がありました。
専用のバケツに生ごみを貯めといて、
しばらく置くと有機液肥というのが出来るので、
それを薄めて菜園に撒いてました。
ただ、夏場などはコバエが物凄いのと、
においがきつくて1年ほどでやめたかな。
上手にやれば固形の方も栄養価の高い堆肥になったそうですが、
そこまではいきませんでした。
from: ローズ・オプティミストさん
2025/05/12 23:00:44
icon
茶葉やコーヒーカス、枯れた切り花も土に戻します。香りの良いハーブティーは、特に良い堆肥になります。ウチの庭は、薔薇やジャスミンやハーブが多いので、摘んで飲んで土に還す、という循環。
from: たんぼマスターさん
2025/05/06 08:10:36
icon
堆肥にしたっていいじゃないか、農家だものw
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
けんたまま、 sabakann、 minnminn、 ゆず、 inako、 ローズ・オプティミスト、 エリンギたけのこ、 ひまわりママ、 teruteruwasi、 たんぼマスター、
from: sabakannさん
2025/09/18 21:58:39
icon
庭に埋めています
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
エリンギたけのこ、 ひまわりママ、 sabakann、