![]()
ドラマTalk!―ニッポンのドラマについて話そう―>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ドラマTalk!スタッフさん
2025/09/30 10:31:44
icon
あなたのオススメドラマを熱く紹介してください♪
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪いつもドラマについて色々なお話をありがとうございます。みなさんのコメントを読んでいると、ドラマ
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
いつもドラマについて色々なお話をありがとうございます。
みなさんのコメントを読んでいると、ドラマが観たくなってきます!
そこで今回は、具体的な作品をもとにみなさんの声を集めてみたいと思います。
=====
あなたのオススメドラマを熱く紹介してください♪
今回は、以下の4つの作品を対象にしてみました。
・「しあわせは食べて寝て待て」(NHK)
https://www.nhk.jp/p/ts/B9N328J5VP/
・「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ)
https://www.fujitv.co.jp/meotobiyori/
・「あんぱん」(NHK)
https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/
・「御上先生」(TBS)
https://www.tbs.co.jp/mikami_sensei_tbs/
=====
この中から、人におすすめしたくなるドラマをひとつ選んで、その理由やおすすめポイントを教えてください。
どれもまだ観ていない方は、「気になっている番組」を「気になるポイント」と共に書いてもらえるとうれしいです!
ひとことコメントも歓迎ですので、ぜひ書き込んでくださいね^^
たとえば、こんな感じでコメントお願いします♪
■「波うららかに、めおと日和」、夫婦のやりとりがリアルでクスッと笑えました。
■「あんぱん」は朝ドラらしい前向きさがあって、毎朝観るのが楽しみでした。登場人物が一生懸命に生きている姿に励まされるし、自分もがんばろうと思えます。どの世代にも伝わるメッセージがあって、誰かと感想を語りたくなるドラマです。
■「御上先生」は観ていませんが、TBSの日曜劇場というだけで気になってました。「日本教育の破壊」、観たらいろいろ考えさせられそうで、時間をとってじっくり観たい作品です。
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「わかる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手をお願いします^^
それでは、あなたのオススメお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)


from: aikouさん
2025/09/30 14:56:32
icon
「波うららかに、めおと日和」は
令和のこの時代だからこそ、おすすめのドラマです!
時は昭和11年。
親の決めた相手と結婚式を挙げ
新婚生活の中で少しずつ相手を知り、好きになり、
若い夫婦が「家庭」を築いていきます。
日々の何気ない出来事がイベントになるほど
明日生きていることが当たり前ではなかった時代。
夫の「行ってきます」には命の重みを感じました。
妻の「いってらっしゃい」には家を守る覚悟を感じました。
夫婦が本来あるべき姿を思い出したドラマでした。
相手を想う「愛おしさ」が伝わってくる
心温まるドラマでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あり姫、 かじろう、 kikut、 inako、 ichi、 千尋、 タラリラリンチャム、 りりる、 みいちん、 てら、 みい、