新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークラウンジ

トークラウンジ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

「遺伝子」って聞くと、どんなイメージが思い浮かぶ?

みなさん、こんにちは。「つながる遺伝子ラボ」スタッフのあんじゅです。突然ですが...「遺伝子」って聞くと、みなさんはどんなイメージが浮かびますか?私は

みなさん、こんにちは。
「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。


突然ですが...「遺伝子」って聞くと、みなさんはどんなイメージが浮かびますか?

私はあまり詳しくはないのですが、先日、友人と「この体質、家族も同じ遺伝なんだよね〜」なんて話しているときに「ん?体質って遺伝子と関係あるのかな」と気になりました。

医療や研究の話で耳にすることもある「遺伝子」という言葉について、今回は、こんなテーマでみなさんの声を募集します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「遺伝子」って聞くと、どんなイメージが思い浮かぶ?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「難しそう」「ちょっと未来っぽい!」「昔学校で習ったけど...」「親からの"なにか"って感じ?」などなど...そんな感覚や印象でOKです。あなたの思う「遺伝子」のイメージを、気軽に自由にコメントしてください。

たとえば、
-------------------------------------------
「私は医療ドラマが好きでよく見ているのですが、ときどき「遺伝子」という言葉が出てきます。でも、それが何かはよくわかっていません。私たちの体をつくるミクロの世界のお話なのかなというイメージです。」

「遺伝子が解明されていくことで病気の原因がわかったり、予防できるようになるイメージです。人間が生きていくうえで、さまざまな可能性が広がっていく気がしています。」

「ニュースで遺伝子操作とか遺伝子治療って言葉を聞くと、なんだかちょっと怖くて、SF映画みたいな話だと思っていました。そういう未来に近づいてるのでしょうか?」
-------------------------------------------

決して専門的なことじゃなくてOKです。「遺伝子」と聞いて、ふと浮かんだイメージや気持ちをコメントしてもらえるとうれしいです。

▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/814ig

それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています。

(「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 611
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 121

icon拍手者リスト

clpf 青い星 とまママ びょる しばくろ るうびい はるちゃん ごろり セーヨ ひでみ まや 菜波 Rika パンプキン ヤドカリ ごま タクシー あひと かなめん ひよっこ はとさぶれ 鮒寿司 北ヶ谷 れみっち モヒート こあら さくら ポチくま ハルカス ここ ヨシmail なおぴぃ かもり ゆづlove クミ やぎ くりゆみ サルビア くう まな Peach Melon Cherry Fizz みゅうこちん アキ さくらさく kyuki shigehiro よまたけ けいこまり とるとり あずさ うどん定食 しゃっきりぽん ナッチ kuro じゃが うさぎ ひめ ジョニーさん アーモンド香り YUKIYAN jamborin ゆず 三毛猫 かんなきく トッティ アンユキ puuk akiakiakimi みのりん くるみ オネェ ひと まみぽん ドラミーゴ ALLEN いちごの小春 あてこ ひじき おおらん れいぽよ やまちゃん ひなた婆 あまろん ひまわりママ ケビン ニックネーム タラリラリンチャム あゆ りりる クロハ フトンターレ tinnmi ひよな しゅせんどぅー teruteruwasi アールグレイ sabakann 肩ロース Hemo きりん太 ほくどん どろん ロワ あかり フレネミーなルキ inako ぐらたん ぽ〜りん 福ちゃんはるちゃん pup ブラザートム 竜の落とし子 三毛猫 えりたん のんちゃん トクちゃん みい ふうだ 清様

from: yadoo0304さん

2025/07/11 15:49:30

icon

私の家系では、小学校5〜6年で事件が起こる。
例えば⋯

・祖父がシーソーで遊んでて足が挟まり複雑骨折
・私は、お祭りの帰りに車同士の衝突で膝を5針縫いました。
・娘は、成長期にハードなダンスをした為か?足の小骨が特出して痛みがある。
・現在、5年生の娘も捻挫を繰り返し慢性的な足首の痛みに苦しんでいます。

知り合いの親子も手指で同じところを骨折して曲がってる人がいました。その方から骨折とかケガする場所も遺伝するみたいと言われて気にしてたら我が家でも同じような事が起こっています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5