サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アガサさん
2025/10/01 10:48:34
icon
デビュー9年目の最後の日 と 10年目の始まり
第3局の藤井君 良くなることが無いままでした (T_T)
もう今更「連敗した」「連敗した」とは言われないでしょう
私もガッカリはしても もう驚かなくなりました
藤井君もこうして これからも続く棋士人生で
挫折を味わっていくのでしょうが
観る将も 一つ一つ落ち込んではいられない
棋士とは 勝ったり負けたりするものだものね
午前中解説が 匠君が誘導してるように言うので
藤井君は匠君の研究(準備)に乗って行くのか~?
勝敗より新たな研究手順を見る楽しみが有るのかな~~
匠君が午後 羽織を脱いだけど たたみ方が
判らないのか慣れないのか モタモタ
タイトル戦5回目なので羽織の脱ぎ着は慣れたでしょうに
昨年の勇気君は1回目だからしょうがない
藤井君も2020の頃は たためてなかったもの
対局場の室温が朝から高かったんじゃ無いのか
朝 記録机の端に座ってたおじさん(誰?)
ずっと汗拭いてたし
藤井君 おやつの前に顔どころか後襟から
手を突っ込みそうな勢いで拭いてた(これは初見)
室温 もう2℃くらい下げて貰ったら良かったのに
匠君は和装を白瀧さん管理じゃ無いのかしら
二人が 一見して似た傾向になってる
藤井君 濃い色の方が良かったな~
藤井君 やはり匠君が苦手なのか?
それを読みが合わないと言うのかどうかは???
藤井君自身 終盤の読みの精度が落ちてるって
自覚してるくらいだから ハラハラしてました
案の定でした (>_<)
匠君が藤井君を越えたのかも知れないけど
藤井君も 新たな山が見えて良かったのも
感想戦は相変わらず
藤井君が笑顔なので 救われますが
匠君の これは と言う指し手に
何度も黙って考え込んでしまう
いつもなら サラサラと符号が出てくる場面なのに
やはり脳内が上手く回転してないのかも
打ち上げには 師匠や姉妹弟子や宮嶋君も
参加するでしょうから 一時気分転換・・できるかな?
1週間後に第4局が と言われてるけど
その間に竜王戦が始まります
打ち上げ後はホテル泊まりせず
家に帰って反省と研究したいのでしょうが
休めるのは1日しかない
詰まった日程 勇気君も強敵だしどうするのかな
タイトル戦続きになって
藤井君自身は研究時間も休養も取れなくなるけど
ヒヤヒヤしても ドキドキしても
対局無い日々より 対局見れる方が 遥かに 嬉しい
心配はしつつも ファンってのは勝手なものです
そして 2016/10/1のデビューなので
今日から10年目に入りました
幸多かれ! 幸多かれと願う-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト

-
コメント: 全0件


