MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みらいテラス

みらいテラス>メンバーリスト

公開 公式サークル

三毛猫さんのコメント(過去6か月)

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:38:21

icon

特売日にまとめ買いした、お野菜は、使用するレシピで概算します。それ以上、しなびてしまうと思う野菜は、茹でて下処理してから、冷凍保存するようにしています

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:33:15

icon

まとめ買いしたお肉屋、お魚、野菜は茹でて処理してから、家庭用自動真空パック機を使、冷凍専用のビニール袋に購入月日を記入し、使う分の容量分を小分けし入れ

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:30:18

icon

食品を使い切らないうちに、また、買ってしまいます。無くなると、心配で不安なんですね。だから、「ため込む」ことになります。計画を立てて、無くなったら買う

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:14:37

icon

まとめて買うので、冷蔵庫や食品庫は食品でいっぱいでした。そこで、専用の大型冷凍庫を1台買い増して、2台にしました。大型冷凍冷蔵庫2台と専用の大型冷凍庫

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:13:20

icon

ほっこりーナさんありがとうございます。

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:09:58

icon

物価高の中、週末や特売日、5%オフなどの割り引きの日に、お肉やお魚、お野菜、豆腐、納豆、スライスハム、牛乳、ソーセージ、食パン、バターなどの食料品、缶

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:06:53

icon

子どもたちが出張や合宿の時は、欲張らず腹八分目に作り、調整しています。

from: 三毛猫さん

2024/12/14 05:05:41

icon

作り過ぎて、少しずつ余った野菜や食材の端材は、カレーライスやシチュー、野菜の天婦羅、野菜水煮、野菜炒め、お味噌汁、すき焼き鍋、海鮮野菜鍋、きりたんぽ鍋

from: 三毛猫さん

2024/12/14 04:57:50

icon

基本は作り過ぎないように注意し気を配っています。

from: 三毛猫さん

2024/12/09 21:16:13

icon

○○地域(町・市)へ庄内地域(町・市)へ秋には黄金色の稲穂が頭を垂れ、一面に広がる碁盤の目の日本の穀倉地帯の田園風景とそれを潤す川と小川があります。緑

from: 三毛猫さん

2024/12/09 21:13:10

icon

河川や海を隔てた外国から海岸、砂浜に流れ着く、廃棄されたプラスチック製品やその破片。プラボトル、医療の注射器などの廃プラや流木などをスポーツ少年団員や

from: 三毛猫さん

2024/12/09 21:05:43

icon

ふるさとには、大きな山の裾野に、小高い山の公園があります。大きな池が2つあり、県唯一の条約湿地として、2008年にラムサール条約に登録されました。この

from: 三毛猫さん

2024/12/09 21:02:18

icon

子どもたちの学びの学校、居住する町内会組織と親、自治体の行政が、一緒に一体になり、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現する

from: 三毛猫さん

2024/12/09 20:59:01

icon

teruteruwasiさんありがとうございます。

from: 三毛猫さん

2024/12/09 20:56:35

icon

直ぐに消費する食品は手前どりして、食品ロス削減に協力しています。

from: 三毛猫さん

2024/12/09 20:55:42

icon

コーヒーには日本国内における、国際フェアトレード認証ラベルをチェックして購入しています。

from: 三毛猫さん

2024/12/09 20:52:53

icon

地元の農家が作るお顔の見える安心安全な野菜は「農産物直売所」で、買っています。朝採りで新鮮!リーズナブルな価格が嬉しいですね。地産地消の応援をすること

from: 三毛猫さん

2024/12/09 20:47:32

icon

「食品ロス削減」「お買い物の工夫」「子どもたちの未来や地域」について、サステナ&エシカルに微力ながら協力しています。

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:32:43

icon

仕事が忙しく、残業が続くと疲れて、片付けできず、下手なのが実情です。特売日に、まとめて買うので、冷蔵庫や食品庫は食品でいっぱいです。先月、専用の大型冷

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:28:31

icon

物価高なので、週末の特売日、特定の日及び特定の曜日の5%オフ、特典の20%オフ、15%オフの割り引きの日に、お肉やお魚、お野菜、豆腐、納豆、スライスハ

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:26:38

icon

この物価高、週末の特売日、特定の日及び特定の曜日の5%オフ、特典の20%オフ、15%オフの割り引きの日に、お肉やお魚、お野菜、豆腐、納豆、スライスハム

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:23:00

icon

特売日にまとめ買いした、お野菜は、使用する量を計画します。それ以上の、しなびてしまうと思う野菜は、茹でて下処理してから、冷凍保存するようにしています。

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:20:10

icon

特売日にまとめ買いして、買いすぎてしまいます。在庫管理をしっかりチェックして、必要なものしか買わないようにメモしていますよ

from: 三毛猫さん

2024/12/07 02:18:12

icon

作り過ぎて、余った料理は、冷凍専用のビニール袋に使う分の容量分を小分けし入れて、家庭用自動真空パック機で、空気&酸素を吸引して真空脱気の処理をし、2台

from: 三毛猫さん

2024/11/30 20:35:49

icon

全部、使い切れずに、半分位残ることが多い調味料です。賞味期限切れにならないように少量タイプを買っています。

from: 三毛猫さん

2024/11/30 20:28:19

icon

物価高の中、週末や特売日、5%オフなどの割り引きの日に、お肉やお魚、お野菜、豆腐、加工品などの食料品、缶詰、冷凍食品などをまとめて買うので、少しずつ、

from: 三毛猫さん

2024/11/30 20:22:48

icon

細かく分別すれば資源としてよみがえりますが、捨てれば単なるゴミですね。子どもたちと一緒に細かく分別して、資源回収できることを、言葉と実践、体験し、教え

from: 三毛猫さん

2024/11/30 20:12:02

icon

こどもたちの学びの学校、居住する町内会組織と親、自治体の行政が、一緒に一体になり、ひとつしかないこの地球で暮らし続けられる「持続可能な世界」を実現する

from: 三毛猫さん

2024/11/30 20:04:51

icon

○○地域(町・市)へ庄内地域(町・市)へ私のふるさとには、大きな山のすそに、小高い山の公園があります。大きな池が2つあり、県唯一の条約湿地として、20

from: 三毛猫さん

2024/11/30 19:59:06

icon

地元の農家が作るお顔の見える安心安全な野菜は「農産物直売所」で買います。朝採りで新鮮、リーズナブルな価格が嬉しいです。地産地消の応援をすることが、国産