食と農のみらい コミュニティ>メンバーリスト
福ちゃんはるちゃんさんのコメント(過去6か月)
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/02 13:59:31
icon
トースト、アイスコーヒー
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:35:02
icon
太陽のトーコ様ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:34:12
icon
翼が欲しい虎様ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:33:40
icon
えりぽむ様ご当選おめでとうございます
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:33:14
icon
みか様ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:31:54
icon
ゆで卵にして、食べました
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:31:26
icon
ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:31:04
icon
ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:30:37
icon
ご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:29:55
icon
ご当選おめでとうございます
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:29:32
icon
コーヒー、お茶
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:28:57
icon
トーストです
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:28:41
icon
バナナを食べました
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:27:55
icon
ゆず様「7種類のグミ」セットのご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/01 14:26:54
icon
たそちゃん様「7種類のグミ」セットのご当選おめでとうございます🎉
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:29:40
icon
🥦ブロッコリーは、弁当に入れると彩りが良くなるので、良く入れていましたもちろん、味も大好きです
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:27:07
icon
私も大好きです🍠
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:26:41
icon
パン(トースト)
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:26:15
icon
アイスコーヒーとアイスココア
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:25:53
icon
バナナ
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:25:25
icon
麦味噌、米味噌です
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:24:50
icon
時々、押し麦
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:24:10
icon
下がっていませんでした!
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/24 20:23:32
icon
応募しました!🌻✌️😽🍓🥦
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/05/08 12:25:02
icon
埼玉県オリジナルの品種「🍓あまりん」の初めて知りました一般の苺の糖度が10度くらいで「あまりん」は、15~20度もあるのですねー🙀!加工するよりも、そ
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/04/26 17:07:04
icon
野菜直売所では販売されている野菜や果物の殆んどが国産、地元産の多いので、良く買いに行っています青パパイヤ、島バナナ、パッションフルーツ、タンカン、シー
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/04/26 15:34:12
icon
学生時代と社会人時代のお弁当によくブロッコリーを入れていました🥦彩りが良くなるのと、調理と味つけが簡単なのに美味しいからです🍱
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/04/23 19:13:03
icon
🌿🌼ガーベラの品種が多い事は初めて知りました。ガーベラは、色で選んでいたので…形が違う事に気付いていなかったです…💐花束にガーベラを入れてアレンジして
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/04/22 13:15:19
icon
野菜スープ
from: 福ちゃんはるちゃんさん
2025/06/02 14:03:28
icon
近くにスーパーがあるのでしが、野菜の値段が高いので、車で10分の所にある、野菜直売所で地元野菜を買う事が多いですただ、入荷数が少なかったり、スーパーの
> 全文を見る