文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ごんちゃんさん
2025/09/03 00:06:05
icon
どうしても疲れていてお風呂に入ると寝てしまいそうなときは後回しにします。体が回復してから改めてお風呂に入るようにしています。私の場合はあまり温度が高い
> 全文を見る
2025/08/22 05:17:52
とても暑くて暑い風呂に入りたく②い時です。ぬるめのお湯であれば少し長く入っていたいです。そんな時は少し温度が下がってから入浴します。
2025/07/28 23:19:39
「入浴はごほうび」をあえて選びました。義務とするとつらいイメージがありますが、もう少し軽い気持ちで入浴していると思います。
2025/07/23 00:04:07
入浴はご褒美です。風呂に入るととてもリラックスして長く入りたいです。ぬるめの湯で少し汗が出る程度がとても理想です。良く小説を読んでいて1時間くらい入っ
2025/07/11 02:22:02
義務に投票しました。実は相当迷いました。ご褒美も当然あります。風呂好きで長く入って小説を読んだりなどしています。とても心地よいひと時です。こんななかで
2025/07/09 22:37:52
「今日はお風呂オフでいいかな?」と思う日は、とても暑い日です。お風呂も熱いので入った後も体に熱がこもり体力が削られた気がしてやりたいこともできず眠りた
2025/07/08 03:50:18
「お風呂のちょっと面倒」ですがお湯を沸かしすぎてしまうことです。特に夏場は温度の低めの風呂に長く入るのがすきなのですが、入るタイミングを逸して水でぬる
2025/06/27 21:56:16
お風呂に長くつかるのが好きです。ぬるめの湯で小説を持ち込みながら長く風呂に入るようにしています。1時間程度を目途に入浴します。
2025/04/19 06:48:55
お風呂に入ると痩せるのはほんとうか、が気になりました。水分が発刊されて体重は一時減ると思いますが、水を飲んで水分を補えば同じような気がします。エネルギ
2025/04/14 22:14:23
汗をかいたときにお風呂に入りたいですが、あまり熱いお風呂だと疲れてしまうこともありお風呂オフでも良いかとおもってしまいます。翌日に寝起きが悪くなるので
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ごんちゃんさん
2025/09/03 00:06:05
icon
どうしても疲れていてお風呂に入ると寝てしまいそうなときは後回しにします。体が回復してから改めてお風呂に入るようにしています。私の場合はあまり温度が高い
> 全文を見る