新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

スマートライフひろば

スマートライフひろば>メンバーリスト

公開 公式サークル

那珂川 泰志さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/28 13:56:32

icon

会社に入ったときは電気の知識がなくて周りに無視されましたが、その後、電気関係の勉強をして、ようやく知識が身に着いたときは、自分も電気会社の1人の社員と

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/19 12:46:24

icon

去年、地域で7年ぶりにお寺でイベントがありました。そのイベントとは近くの寺院の僧侶7人が集まり、お経を唱える行事です。そのため、地域住民はみんな出席し

from: 那珂川 泰志さん

2025/08/08 14:33:11

icon

風呂掃除トイレ掃除でスッキリす妻作るおいしい料理満足し今日もまた1日暮れて明日を待つ何もないその日が実は良い日なり皆さんに貶され続け平然と

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/26 12:43:16

icon

田舎に帰省中、わが家の夫婦と子ども2人、実家のおじいちゃんとおばあちゃん6人で、おじいちゃんの運転で家からだいぶ遠い海水浴場へ行きました。海水浴場では

from: 那珂川 泰志さん

2025/07/26 07:22:56

icon

自分はあるサイトでトランプの絵合わせやある数の大きいか小さいかを当てるクイズ、また、4つや5つある数字を足したり引いたりして10(答えはテン)にするク

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/24 11:46:50

icon

『「簡単な内容をスラスラ解く」方が、圧倒的にトレーニング効果が高い、という科学的な事実です。また、音読・計算に取り組んだ方の脳機能が向上していることが

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/10 11:22:33

icon

自分は附属中学校に通っており、自転車や汽車、バスを乗り継いでついで通学していました。中学3年生のとき、その疲れがでたのか体力ご落ちていました。父が気を

from: 那珂川 泰志さん

2025/06/04 08:33:00

icon

子どもの頃は現在のようなテレビやゲームがなかったので、自分たちで工夫していろいろな遊びを考え出しました。ケンケンパーやSけん、馬乗り、あの子が欲しい、

from: 那珂川 泰志さん

2025/05/28 10:27:07

icon

認知症の有病率が下がった理由は、健康意識が高まっていることや糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が改善されたことなどが挙げられます。今後、いっそ

from: 那珂川 泰志さん

2025/04/26 12:01:32

icon

認知症患者数は最新の2022年時点の推計では、2025年は472万人(およそ3割減)。また、団塊ジュニア世代が65歳となる2040年の認知症患者数は5

< 前のページ 次のページ >