新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

スマートライフひろば

スマートライフひろば>拍手数ランキング

公開 公式サークル

30位まで表示

このサークルで、拍手数が多い人気の発言です。

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/04/07 14:39:47

    icon

    38 拍手

    自転車で、または自転車にヒヤリとしたことを教えてください(^^♪

    みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬●4月10日は「交通事故死ゼロ

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/04/21 11:09:16

    icon

    22 拍手

    将来的な認知症患者数が下方修正!

    こんにちは!スマートライフひろばKUMONスタッフのりょうこです。いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます(^^♪今回は、認知症

  • icon

    17 拍手

    睡眠時間と睡眠のお悩みを教えてください(^^♪

    みなさん、こんにちは!スマートライフひろばスタッフのミューチャリングです!いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬みなさん睡眠

  • from: 恭大さん

    2025/04/21 11:22:59

    icon

    16 拍手

    認知機能の低下に備えて様々な生活習慣を見直したり、脳トレなどをしたりすることで認知症リスクが抑えられる可能性があるんですね。脳トレを始めたので継続しま

  • from: ちゃあさん

    2025/04/21 11:22:14

    icon

    16 拍手

    こればっかりは、神のみぞ知るの世界です…元気な人でも、ある日突然なってしまう運命ですよ…

  • from: awaさん

    2025/04/21 11:17:20

    icon

    16 拍手

    トフラニールのせいで朝はやく起きてしまう。

  • from: Peach Melon Cherry Fizzさん

    2025/04/21 11:42:15

    icon

    15 拍手

    これから更に認知症を予防できるお薬の開発や、取り組みなどの研究が進む事を願っています🍀

  • from: ガブ大好きさん

    2025/04/21 12:18:05

    icon

    14 拍手

    市町村単位の各地で行われていて、素晴らしい結果を出している事等を全国的に、発信していただきたい私です☺️🍀🌈🎶国の取り組みとして、例えば、ユウチューブ

  • from: inakoさん

    2025/04/21 12:02:41

    icon

    14 拍手

    超高齢社会における認知症の進行抑止・改善や予防という大きな課題に社会全体で取り組み続けたいですね!

  • from: KUMONスタッフ りょうこさん

    2025/04/07 14:38:43

    icon

    14 拍手

    「さあにぎやか(に)いただく」は、高血圧管理にも役立ちます!

    こんにちは!スタッフのミューチャリングです。いつも「スマートライフひろば」にご参加いただきありがとうございます。女子栄養大学新開教授の連載コラム「食・

  • from: ひまわりママさん

    2025/04/21 14:21:37

    icon

    13 拍手

    脳トレによる認知症発症予防効果に期待してます。いつだれがなるかわからない将来の不安の解消するためにも取り組みたいです

  • from: 影丸さん

    2025/04/21 13:49:12

    icon

    13 拍手

    将来的な認知症患者の比率が低くなったことは良いことですが、それでも、かなりの確率の高齢者が認知症になる可能性が高いことは、不安です。なるかならないかは

  • from: フトンターレさん

    2025/04/21 12:34:00

    icon

    13 拍手

    ~2025年には675万人、65歳以上の高齢者のうち約18.5%、つまり5.4人に1人が認知症患者となると推計されていました~と言う記事にびっくりです

  • from: ちゃあさん

    2025/04/21 11:24:18

    icon

    13 拍手

    全然足りていません…忙し過ぎて、寝る時間を削らなきゃどうにもならないのが現実増やす様に、しなきゃ(・・;)

  • from: aiさん

    2025/04/21 11:13:16

    icon

    13 拍手

    6~7時間寝てるけどすっきりしないときは眠りが浅いと思います

  • from: 恭大さん

    2025/04/21 11:26:00

    icon

    12 拍手

    7〜8時間睡眠です。ただ、週に2回ほど夜中にトイレのため起きてしまいます。

  • from: Peach Melon Cherry Fizzさん

    2025/04/21 11:17:55

    icon

    12 拍手

    平均6時間ぐらいです。年々睡眠時間が短くなってきました...。前日の疲れが残っていて、スッキリ気持ち良く、起きられない日があります。

  • from: タラリラリンチャムさん

    2025/04/21 19:33:03

    icon

    10 拍手

    朗報ですね!施策や地域などでの取り組みにより、これからもより良き方向へ向かう事を期待します。もちろん、本人の努力も必要ですが…………

  • from: えりぽむさん

    2025/04/21 11:29:01

    icon

    10 拍手

    以前は寝付きの悪さに悩んでいたが、今は中途覚醒に悩んでいる

  • from: ブルーデージーさん

    2025/04/08 02:17:25

    icon

    10 拍手

    自分は自転車乗りませんが歩道をすり抜けて行く人が多くて危ないです減らない歩道の暴走自転車は嫌です

  • from: またんまたんさん

    2025/04/01 20:49:07

    icon

    10 拍手

    できれば義母もいない義弟夫婦も義妹も関わらない状況ならば、主人と仲良く過ごしたい。そうじゃないなら、一人で過ごしたい

  • from: y.hamaさん

    2025/04/21 17:52:19

    icon

    9 拍手

    将来的な認知症患者数が下方修正されたことは非常に嬉しい結果です。誰もが認知症になる可能性があり参考になりました。脳トレをして認知症予防したいと思います

  • from: 野うさぎさん

    2025/04/21 12:53:50

    icon

    9 拍手

    早寝早起きの習慣は変わらないのですが、夜中に1回はトイレに起きます。寝つきはよいほうだと思います。朝、起きてもからだの疲れは、完全に取れていないようで

  • from: inakoさん

    2025/04/21 12:07:18

    icon

    9 拍手

    良い睡眠には、光・温度・音等の環境因子、食生活・運動等の生活習慣、睡眠に影響を与える嗜好品との付き合い方も重要とのこと、今のところ、運動等の生活習慣が

  • from: さなちゃんさん

    2025/04/21 11:50:41

    icon

    9 拍手

    もともと、不眠症で不眠症外来を受診しています。薬のおかげで連続して五時間弱の睡眠と寝付きもよくなりました

  • from: モルモットさん

    2025/04/07 21:55:08

    icon

    9 拍手

    自転車で走行していたら道端に止まっていた車のドアが開いて転倒してしまいました。かすり傷だけで済みましたが、今思い出してもぞっとします!

  • from: ALLENさん

    2025/04/07 21:23:01

    icon

    9 拍手

    日頃は、車も自転車も使っています。見通しの悪い交差点で出会い頭での危険を感じることが多いです。予め、予測しながらの運転を心掛けるようにしています。

  • from: ゆずこさん

    2025/04/07 20:40:34

    icon

    9 拍手

    自転車通勤しています雨の日もなのでレインコートを着ますが☔フードを目深にかぶると周囲への気付きが遅れがちでヒヤッとすることが多いです😵

  • from: チューチャンさん

    2025/04/07 20:23:07

    icon

    9 拍手

    普段の生活は自転車onlyです。今の所.安全走行を心掛けています。危なかった事は前に止まっていた車が後ろの私を見ず急にドアを開けたので私だけ転んで擦り

  • from: 影丸さん

    2025/04/07 20:18:15

    icon

    9 拍手

    最近は、電動アシスト自転車が普及して、老若男女乗っていますが、スピードが出るので、車を運転していて、危ないと思うことが多々あります。特に、免許が要らな