新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れと共に…

時の流れと共に…>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2009年09月10日 00時47分33秒

    icon

    認知・学習心理学

    今週の集中講義は、こんな名前の講義。
    人間が認知しているものにはいかに「適当」な部分があるのか。
    そして、一度学習した概念が、どれほどの影響を及ぼしているのか。
    そんなことを、いろいろな実験(体験)によって感じていくという、
    まるで手品か何かを見ているかのような講義。

    …そこで出てきた内容を一つ。
    これは、概念を打ち壊す難しさを実感できる、そんな内容の問題。

    「恋人同士のAさんとBさんは、下の図のような位置に住んでいる。
    会いに行くには、橋を渡って行き来しなければならないので不便である。
    そこで、新しくもう一本の橋を作ることになった。
    …お互いに一番便利な条件にするには、どこに橋を作ればいいか?」

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: アヒル村長さん

2009年09月14日 00時29分38秒

icon

「Re::Re:認知・学習心理学」
> グーグルやマイクロソフトの入社試験はこんな問題ばかりだと聞いたことがあります。

あ、そういえば聞いたことがあるような…?
ただ頭だけが良いのではいけないし、かと言って単にへ理屈人間ってだけでもいけないだろうし…
学力系の試験よりも難しそうですね(苦笑


> こういう発想は 思いつかないです| ̄ω ̄、|グスン

クラスの中でも、さすがにこの問題はみんなお手上げでした。
なにしろ、橋というよりも埋め立て…
ゲイツさんの財力を持ってすれば、こんなことも実現してしまいそうな気もしますが(笑

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ナオさん

2009年09月11日 10時51分15秒

icon

「Re:Re:Re:認知・学習心理学」
> > 分かりません(^_^;) どこでしょう
>
> 自分もまったく分かりませんでした。
> どこと言ったって、AとBの間なら、どこに橋を作ったって同じじゃないか、と。
>
> ちなみに、答えはこんな感じでした。

> 橋と聞くと、せいぜい片側2車線とか、それくらいの道幅のものを誰もが思い浮かべますが…
> AとBの家を対角線上に歩いていけるような、そんな橋を作ってしまえばいい!!
> …というのが、答えなのだそうです。
>
> 「世の中では普通、こういうのは橋というよりも埋め立てと言いますけどね」
> by 担当の先生
>
> もう、へ理屈もいい所じゃないかって問題でした(苦笑
> ただ確かに、固定概念を打ち破る(ことでありえない答えを出す)
> ことが難しい、というのは実感できるものですよね…

パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ
こういう発想は 思いつかないです| ̄ω ̄、|グスン

今日の横浜は 薄曇り・・

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: とまとさん

2009年09月11日 07時13分53秒

icon

「:Re:認知・学習心理学」
おはようございます!

なかなかここに来ることができなくて
本当にお久しぶりです。

>
> 「恋人同士のAさんとBさんは、下の図のような位置に住んでいる。
> 会いに行くには、橋を渡って行き来しなければならないので不便である。
> そこで、新しくもう一本の橋を作ることになった。
> …お互いに一番便利な条件にするには、どこに橋を作ればいいか?」

固定概念を打ち破るようなとっても難しいこんな問題〜

グーグルやマイクロソフトの入社試験はこんな問題ばかりだと聞いたことがあります。

頭を柔らかくしないとだめなのですね〜〜

私はとっても頭が固いのでこういう問題がでたら全くダメです。(^_^;)

村長さん!

がんばって〜〜
応援しています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: アヒル村長さん

2009年09月11日 00時37分51秒

icon

「Re:Re:認知・学習心理学」
> 分かりません(^_^;) どこでしょう

自分もまったく分かりませんでした。
どこと言ったって、AとBの間なら、どこに橋を作ったって同じじゃないか、と。

ちなみに、答えはこんな感じでした。

橋と聞くと、せいぜい片側2車線とか、それくらいの道幅のものを誰もが思い浮かべますが…
AとBの家を対角線上に歩いていけるような、そんな橋を作ってしまえばいい!!
…というのが、答えなのだそうです。

「世の中では普通、こういうのは橋というよりも埋め立てと言いますけどね」
by 担当の先生

もう、へ理屈もいい所じゃないかって問題でした(苦笑
ただ確かに、固定概念を打ち破る(ことでありえない答えを出す)
ことが難しい、というのは実感できるものですよね…

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: ナオさん

2009年09月10日 08時14分19秒

icon

「Re:認知・学習心理学」
> 今週の集中講義は、こんな名前の講義。
> 人間が認知しているものにはいかに「適当」な部分があるのか。
> そして、一度学習した概念が、どれほどの影響を及ぼしているのか。
> そんなことを、いろいろな実験(体験)によって感じていくという、
> まるで手品か何かを見ているかのような講義。
>
> …そこで出てきた内容を一つ。
> これは、概念を打ち壊す難しさを実感できる、そんな内容の問題。
>
> 「恋人同士のAさんとBさんは、下の図のような位置に住んでいる。
> 会いに行くには、橋を渡って行き来しなければならないので不便である。
> そこで、新しくもう一本の橋を作ることになった。
> …お互いに一番便利な条件にするには、どこに橋を作ればいいか?」

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
分かりません(^_^;) どこでしょう

今日の横浜は 晴れ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト