新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れと共に…

時の流れと共に…>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2009年10月16日 23時51分38秒

    icon

    フィールドワーク 1/6日目

    今日は、ゼミ内でのフィールドワーク1日目。
    受け入れ先は、とある養護学校。
    サークルやサブゼミ活動で来る子たちの多くが通っている、なにかと関係の濃い学校で、
    受け入れてもらった学年にも、知っている子がちらほら。
    子どもも気づいてくれて、自分らに話しかけに来たり、先生に紹介してくれたり。

    自身、普段の養護学校に足を踏み入れたのは初めてだし、先生方や子どもたち、それに校舎内がどんな様子になっているのかを見たのも当然初めて。
    印象としては…建物の構造が複雑。
    初等部から高等部まであって、校舎がすべてつながっているので、すごく広く感じるし、実際隅から隅まで行こうとすると、かなり時間がかかりそう。
    そして、学級は6人が標準なので、教室はとてもこじんまりした感じ。

    …とまぁ、それは良いとして。
    困ってしまったのは、計画していた研究内容が、どうも実際には困難だなぁ、ということ。
    研究自体はとにかく、その一番メインになるものがイマイチ意味のないものとなってしまいそうで、
    先生方からも、「この子たちにこの内容は、ちょっと・・・」と、まさかの一言。
    うーん・・・どうしよう(苦笑

    活動できるのは残り5日。
    次の活動は来週の木曜日。
    またみんなで話し合わないとなぁ。

    今日の天気:晴れ

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ナオ

コメント: 全0件