サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドリカズさん
2007/11/12 17:40:11
icon
【今日から明日へ】
■今日の結果
想定レンジ 15500円〜15200円
結 果 15290円〜14970円 値幅320円
終 値 15220円 ▲250円
今日は、15000円を割る年初来安値を更新した日となりました。
前場寄りつきから15230円と年初来安値並びででスタートし、一旦上昇するも15300円回復できずに下落し下値模索で15150円を付けその後は反発しましたが、やはり15300円届かずに引けました。
後場寄り付きから前場終値比▲90円安、寄り付き出来高も3100枚と大きな売りとなりました。寄り付き前から、為替が110円を目指す展開に前場からは反転していました。それと連動してSGXは前場安値を切り下げていました。
要因は昼に町村官房長官の円高容認発言があったようです。タイミング的には為替の急激な振れはその可能性もありそうです。円は一時109円83と節目と思われた110円割ったことの影響は大きかったと思います。
結局は、為替の110円割れを手がかりに15000円割れまで売られましたが、14970円では少しの攻防はありましたが反転し、その後は一気ではないものの、もみあいながらの上昇で、寄付き値からは10円安の15220円で引けました。ちょうど昨日までの年初来安値の15230円近辺で終えています。
今日は15000円割れにタッチしてからの反発で安値からは250円戻した形です。出来高も膨らみました。テクニカルの10日のサイコロも20%、騰落レシオも70%を割って67%水準、PERも明日はおそらく予想PERで16.15倍に低下していると思います。今日で7日続落と売られ過ぎの材料はかなり揃ってきました。
明日は日銀の金融政策の発表と7-9月GDP、建設大手の決算発表があります。その翌日からは銀行が始まります。
今日の戻しも15000円がコンセンサスポイントですっきりとした戻しと言うよりは、雲の中での手探りで確認しながらの戻しのようでした。GDP発表や、銀行、建設の決算発表を控えてのかなでの反発なので仕方ないのかも知れません。テク二カル的な戻し、自立反発はいつ起こってもおかしくない状況ですですが、何か市場の雰囲気を変えるポジティブサプライズがないと戻りも限定されそうです。
今週もスタートから後場から大きく離れての売りし掛けと先物主導の動きは続いています。ファンドの決算がらみの動きも20日くらいが目安との声もあります。もう少し予断を許さない日々が続くのかも知れません。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件