サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なおさん
2013/05/30 16:55:27
-
from: なおさん
2013/05/30 16:06:59
-
from: なおさん
2013/05/29 02:26:40
icon
アカツメクサ(赤詰草)
ヨーロッパ、西アジア及び北西アフリカ原産であるが、世界中に移入されている。日本にはシロツメクサと共に牧草として明治以降移入されたようである。デンマ-クの国花
花言葉「勤勉」「実直」 -
from: なおさん
2013/05/29 02:07:34
icon
ジャガ(著莪)」
「ジャガ(著莪)」別名:コチョウカ(胡蝶花)アヤメ科-原産地:中国
分布:本州・四国・九州の日本、中国-多年草で開花期は4 - 5月ごろ
東京都でレッドリストの準絶滅危惧種に指定されている。
短命で、花は一日でしぼんでしまう。花言葉は「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めて」「友人が多い」 -
from: なおさん
2013/05/26 05:29:52
-
from: なおさん
2013/05/26 04:56:52
-
from: なおさん
2013/05/23 10:44:32
-
from: なおさん
2013/05/22 19:09:24
-
from: なおさん
2013/05/22 18:59:45
icon
早い夜明け
日増しに夜明けが早くなってきました。TVドラマに吸い寄せられていると浅い眠りで夜明けを迎える・・これが身体能力を破壊し夏バテ、食欲不振、熱中症・・等々になる。山に入ると早寝、早出が常識ヨ、山は雷雲が強敵です。
-
from: なおさん
2013/05/21 14:23:38
icon
ヒメジョオン(姫女苑)
「花言葉」⇒素朴で清楚
北アメリカ原産の帰化植物。
若葉はゆでて和え物に。茎は和え物や天ぷらで食べられ癖がなく美味しいそうです。道端でよく見かけます、線路に沿って咲くから「鉄道草」とも・・・。
本来「紫苑(しおん)」の漢字が使われるのですが、日本産で「姫紫苑」という別の植物があって、それと区別するため「姫女苑」となりましたの。