サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なおさん
2013/07/29 02:39:02
icon
ナミアゲハ(並揚羽)
★ナミアゲハ(並揚羽) 2013・07・28・AM11:44撮影/アゲハはナミアゲハともよばれるほとんど誰でも知っている蝶ですが、大都市にあってこれほど普遍的に分布している蝶は貴重です(※オニユリ撮影は今回始めてです)
-
from: 猛さん
2013/07/27 10:49:13
-
from: なおさん
2013/07/24 20:39:45
icon
7月満月
2013・07・23・PM19時46分撮影/山並みの稜線からお月さんは昇っているけれど、分厚い雲が邪魔している、諦めかけた瞬間、チラッと見えた、それが送信画像です。
皆さんには「火星」に見える?コメントお寄せ下さい。お待ちしてます。 -
from: なおさん
2013/07/22 07:45:03
-
from: なおさん
2013/07/21 03:48:41
-
from: なおさん
2013/07/17 10:20:11
icon
バラで囲まれたお宅
薔薇・・バラ・・ばら・・世界中に483種類もあるそうです、バラ栽培で西ドイツ研修された方のお話ですが、薔薇栽培の決めては色だそうです、帰国し薔薇栽培始めたのですが、市場で求める色に
マッチせず、何万本もハウスの周りに捨ててありました。 -
from: あいこさん
2013/07/16 09:45:32
icon
よく見てないですが、トゲはあると思います。
ネットで面白い諺見つけました。
↓
《諺》 とげのないバラはない 《世に完全な幸福はない》
There's no rose without a thorn.
《諺》 とげのないバラはない, バラにとげあり, 「楽あれば苦あり」.
Roses have thorns.=No rose without a thorn.icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: なおさん
2013/07/16 02:54:22
-
from: あいこさん
2013/07/15 22:49:24
-
from: なおさん
2013/07/12 18:52:00
icon
開花時期は6/25 ~9/15頃まで、中国原産です。
古くから薬として使われていた、日本には平安時代の9世紀頃に渡来。
オレンジ色の派手な花で、つるでどんどん伸びいろいろからみつく、私の知人宅では杉の大木に絡みつき、頂上まで生長しそうだとか・・とても寿命の長い木で、豊臣秀吉が朝鮮半島から持ち帰ったといわれるものが金沢市にまだ健在らしい。(樹齢400年以上・・・)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-