サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: rute1さん
2010/01/13 10:33:23
icon
65才以上の医療制度
50才台の医療費を100とした場合 60才台 70才台 80才台は どうなっているんだろう どなたか ご存知のかた 教えて欲しい ひとり当たりでもいいし 総額でもいい 介護を医療とするかどうかだが この際医療に入れる
まったくの勘で 100(50才台)、120、 140、 200くらいだろうか
50才台で平均年間ひとり10万円(夫婦で20万円)のものが 80才台では倍の20万円となる 国保月1.5万円x12=18万円では 80才台では 半分足らずで不足する 国の税金では
数千億円不足だろうか
次のような案を見て欲しい
2013年を目途に65才以上を国保にする案がでている
要は65才以上になってくると 医療費が多くかかるので 苦心している訳であるが 一つの視点として ①様々な病気そのものをもっと分析する 日常の頭痛 風邪ひき 歯痛 怪我・・・の軽い処置で済むものーーー軽症病とする 最大2週間程度の入院や手術で処置できるものーーー中症病とする 悪性がんや継続した療養や難病にあたるものーーー難病 に仕分けし 軽症病と中症病は月3000円程度の全員加入保険とする 悪性がんや継続した療養には月2000円程度の保険に加入する 夫婦二人で10000円である 難病は国費で見る
このような分析 研究を行い 上に書いた例を参考に 医療保険制度を研究 改善していく必要がある
アメリカはじめ諸外国も医療制度で 苦心している 生きることそのものだから
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件