新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ゾイドバトルストーリー文藝部

ゾイドバトルストーリー文藝部>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

from: たかひら鶉さん

2008年03月22日 02時04分26秒

icon

【まずはこちらに】馴れ合え! 自己紹介・雑談スレ【書き込みを】

つーわけでハイ!部長です!自己紹介・雑談スレッドを立てました!入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__mかくいう部長ですが、こういうもんで

 つーわけでハイ! 部長です!
 自己紹介・雑談スレッドを立てました!
 入部された方はまず一筆ごあいさつをお願いしますm__m

 かくいう部長ですが、こういうもんです。

名前:たかひら鶉(うずら、と読みます)

 現在編集やら文章やらの勉強にいそしんでるヘタレ学生です。ああそこ歳は聞くな歳は。

 ゾイド暦自体はすごく短いです。アニメこそ無印の頃から見てましたが、ゾイドという玩具やシリーズ自体を意識しだしたのはジェネシスの後という見るからにゾイド冬の時代の申し子。故にまとまった創作経験もナッシング……( ∩∩)アキャー
 ゾイド事情が豊かでない時期にファンになったので、ゼンマイ電動ブロックスなんでも好きです。無節操とも言う。あ、でもサイドラはシラn(殴。

 ファンタジーでありながらもミリタリックな泥臭さを見失わないゾイドの世界が好きです。シリーズによって何でもありなとこも。
 好きな機体は健気に脇メカなコマンドウルフと、歩き方のかわいいゲーターと、写真をついつい撮っちゃうレオストライカーです。
 そろそろ改造コンテストにも何か応募してみたい年頃。

 ゾイド以外ではここ2年ほど、実習で本作りをしつつラノベ寄りの小説書いてます。発展途上ではありますが編集のスキルを使ってバトスト的な何かが作れたらな……みたいなことを画策してるので、企画立ち上げの際は一緒に遊んでください。

 ガツガツせず気楽に、それでもまじめにゾイドを楽しんでいけたらなぁと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 355
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 堀田功志さん

2008年06月30日 15時28分32秒

icon

「Re:文、Do,Do!!」

> 「背びれ耳輸送隊道中記 前編 潜む虎」
>
>  前編かよ!
>  以上。
>  スレッドは別けられますので、続き……早く……書いてね……
>  おにいちゃぁぁぁぁん!!(ヤンデレCDの妹風に
ああっと、頑張って今月中には続きを書きたいと思います。盆暮れは書き入れ時で糞忙しいですから。
 鶉氏の作品も味があって良いですな。ブロックスも丁寧に扱ってやれば答えてくれますよね。「当たり外れなんてものは存在しない、信じればそれに応えてくれる(こんな感じ。一言一句正しく覚えていないもので)」ってな事を言ってたのはダークさんの相方でしたな。ちゅうわけでブロックスつながりで第二回のを置いて行きます。受け取ってくなんせ(何故に似非方言?)。

第二回「ブロックスの進化」
 ZAC2056年、巨大彗星落下により(原文まま。隕石が月にぶつかって共倒れ、破片が降り注いだんじゃ?)生態系に甚大な被害を受けた惑星ZIは、全土でゾイド野生体絶滅の危機に瀕していた。そして再び起こった共和国と帝国の全面戦争がゾイド激減に拍車をかけ、ゾイド野生体の確保が各国の至上命題となっていた。そんな中、東方大陸の民間企業ZITEC(ゾイテック)社は、独自の研究によりゾイドコアの人工化に成功。野生体の数に左右されない戦闘機獣の増産は共和国、帝国の戦争に新たな局面を齎した。
 戦場に送り込まれれた人工ゾイド「ブロックス」は1固体(原文まま個体の間違いか?)様々な形に変化できる「チェンジマイズ」、複数体の合体で大型ゾイドとなる「コンビネーション」等、ゾイドの戦闘方法を覆すシステムを有し、生まれたばかりの新ゾイドの運用方法、機能向上が勝敗の鍵を握ると解した両軍は挙ってその開発にしのぎを削ることになった。(便利っちゃ便利ですけど、決定打にかけるブロックスが爆発的に流行したのは野生体の減少・乏しい予算といった外的要因が関係してたみたいですな)

主力ゾイド支援用ブロックス
 キメラブロックスと既存ゾイドの融合(シュトルヒアントラーですな)に可能性を見た帝国軍は、新たに主力ゾイドの強化を前提にしたゾイドの開発に着手する。操縦性を安定させるため2種の生体の特性を持ちつつ、より既存個体の構成に近づけ(メインを決めてそれに別の因子を混入するって意味か? ガニコウモルからカメバズーカ?)、次期決戦ゾイドであるセイスモザウルスとの合体により攻撃力を最大限に発揮できる機体としてスティルアーマー、シザーストーム、レーザーストームの3機が完成する。(こいつら小ぶりすぎて使い物にならない気もすますけどね。フューザースに出てきたサイズにまで拡大しないとエネルギー供給による威力の向上にも対応しきれない気がします)

B-CAS
 セイスモの登場で劣勢を強いられた共和国はゾイテックの協力の元、新機体を開発。ゾイテックの本拠地、東方大陸の言語で「凱竜輝」と命名された本機は、ブロックスを外装とするブロックス・チェンジング・アーマー・システム、略して「B-CAS」というシステムを搭載。これは支援用ブロックスとの合体外装形態をデフォルトとし、状況に応じて、飛行ブロックス「飛燕」と、海洋ブロックス「月甲」に分離、組み変わる(雷電は居なかったことにされました。デフォルトじゃ決定打に欠けるんだから、ケーニッヒのCPやDCS宜しくバリエーション機として組み込んでくれたら良かったんですが。これじゃ凱竜輝のテストパイロットの名前がダーティー・オミットだという駄法螺が吹けないじゃ無いか)。この2機は自立型無人ブロックスとして凱竜輝をサポートする(こまめに構ってあげたほうが良いでしょうな。いざという時見限られたら洒落になりません)。更に支援ブロックスの「ディスペロウ」「エヴォフライヤー」との連携合体により、凱竜輝の攻撃力は飛躍的に向上する。
 そして凱竜輝開発とほぼ同時期、『ライガーゼロ』を母体としたもう1つのB-CAS計画、コードネーム「フェニックス計画」が進行。ブロックスをライガーゼロの追加ジェネレイター機能とする事で、ライガーゼロの戦闘力を向上させるプランである。完成した飛行ブロックス「フェニックス」は合体時、互いのゾイドコアを共鳴させ個体以上のパワーを発揮させた。合体した「ライガーゼロフェニックス」は短時間ながら飛行能力を得て、ライガーゼロ運用の幅を広げた(この時点でゼロがどれだけ残っていることやら・・・。バスターイーグルとユニゾン出来る様、小改造を施したシールドか低OSブレードでも用意した方が良かったかも。ガイロスから義勇兵で参戦したフューラー乗りがバスターフューラーにぶつつけ本番で合体させるのもそれはそれで燃えますな)。フェニックス計画の成功は、ゾイテック内で別進行していた新飛行ブロックス「ジェットファルコン」を急遽ライガーゼロのB-CASとする計画に変更させる(別進行ってか、ゼネバスに渡しそびれて、不良在庫と化してたのを転用したんでしょうな。向こうにもファルコンが渡っていたらまず勝てなかったでしょう。にしても敵味方で同じ規格の兵器を使っているとは・・・逆シャア時代のアナハイムですか?)。両機の合体形態「ライガーゼロファルコン」は、ゼロフェニックス以上の性能を見せ、ネオゼネバスとの決戦に導投入された(結局ワンオフの機体にされてしまいました。量産も後継機のデータ取りにも使われない機体って兵器じゃないですよね? 兵器は必要以上にキャラクター化するべきじゃ有りませんな)(PSそういやキラースパイナーは弾かれましたな、ありゃブロックスを使ってませんが、一体どういう扱いになるんでしょう? 旧大戦末期に作られたTFゾイドの末裔辺りでしょうか?)

TB8(ティービーエイト)
 凱竜輝の快進撃で中央大陸本土に帰還を果たした共和国軍は、主要兵器工廠で更なる新型ゾイド開発体制を敷いた(原文まま。設計図を持ち込んで組み上げたんじゃ無くて? 一から? 余裕ぶっこくにも程が有る気がします。幾らブロックスだからってねぇ)。
 エヴォフライヤーの陸戦と海戦(原文まま。空戦の間違いかスティルアーマーと誤認してる?)2つの形態に可変するデュアルバトルモードの可能性を見た上層部は、二つのゾイド核(コア)因子を持った新型の開発に着手(具体的にどう違うかは明らかになっていません。近縁種で相性が良い様にも見えませんし、どうやったんでしょう?)
 だが複雑化する可変機構は(エヴォフラの時点で一度完全に解らける必要が有りましたからね)、通常のブロックスの倍以上の開発時間が掛かってしまう。そこであらかじめ変形機構を備えた共通大型コアブロックTB8(八連トランスフォーマブルブロック)を開発(別口で通常型のコアブロックを組み込んでいる所を見ると動力だけで遺伝子情報等は書き込まれてないと見るべきでしょうな)。TB8は低コストで2つの因子を破綻無く取り込む事に成功。こうして完成したのが「レオげーター」と「ディメトロプテラ」である(ブラキオレックスも弾かれました。まぁ何が目的のブロックスだか分からない駄っ作機だから問題ありません)。

3匹の虎伝説
 へリック共和国とネオゼネバス帝国の戦いは終結したが、ゾイド開発競争は終わらなかった。「伝説の古代虎(古代と言ってもいつ頃なのやら)」の核を使ったゾイドの開発計画を巡って、巨大軍事企業に成長(堕落の間違いでは? 戦争を終わらせる為、ブロックスの無料給与した気高い志はどこに? それともイメージダウンを避けるための尻拭いだったのでしょうか?)したゾイテック社と、帝国の流れを汲むズィーアームズ社が果てしない開発競争を繰り広げていた(どこに納める気なんでしょう? 国がぶっ壊れて都市国家が乱立している以上、どこも財布の紐は固いでしょうし。真逆、中世の私掠船宜しく相手の荷物を分捕りあうのに使ってたんでしょうか?)。
 伝説の古代虎核の1つ、「白の核」を解析して完成した虎形ゾイド「ワイツタイガー」は制御不能の怪物だったため、B-CASの技術が活かされ、本体を構成する「ワイツウルフ」と外装部分に組み替えた「ザビンカ」に分割し、その力を封じた(意味が有るの? CSを調整するなり凄腕のゾイド乗りを探すなりした方が建設的じゃない?)。
 対するズィーアームズ社も、非合法に入手したワイツタイガーのデータを元に、強襲用ゾイド「デカルトドラゴン」を開発(体型的に格闘戦が出来ませんな。飛んできて胸と肘のを撃ち捲くる位しか使い道が無い気がするんですが。手足を揃えて飛ばないと狙いがつけられませんぜ? あ、白兵戦の時は分離するのか、って部品が余るから合体して飛んできたら分離できないやん。どないせぇと?)。単体でも高い戦闘力を誇り、本体となる「デスレイザー」と合体用支援ブロックス「パラブレード」の合体は、B-CASを昇華した最終進化系であった(進化の袋小路の間違いじゃ?)

ネオブロックス
 遠い未来の惑星ZI,戦闘機獣ゾイドは既に伝説の中だけに存在し、人工ゾイドであるブロックスや、小型ゾイドのみが平和な社会に溶け込んでいた(平時に乱を忘れないって大事だよね)。元来闘争本能の高い恐竜型はそのコアデータと共に封印され(何様のつもりなんだか、一から十まで管理しようとは思い上がりも甚だしいですな)、人々は扱いやすい哺乳類型や、小型の昆虫型を移動用、作業用として活用していた(切支丹染みた思想ですな。正直嫌いです)。古代へリック共和国(ゼネバスも元はへリックから分裂したんですが)を起源に持つ(箔を付けるために自称したんでしょうか?)ビース共和国は、ブロックスシステムを更に発展させたネオブロックスを完成させた。新型機「ブレイブジャガー」はテストを兼ねて秘密裏に非合法バトル競技「ZiEL」に参加(競技って辺りが腑抜けてますな。この時代の惑星ZIにゃ住みたかねっす)。データ収集を行っていたが、突如暴走し基地を脱走してしまった(真逆、基地から通いで参加してたの? ただでさえ見たこと無い機体で注目を集めているのに? 無用心にも程がありますな。好意的に解釈するにしてもせめて秘密基地jに保管しておこうよ) 。追跡の命を受けて出撃した「ハードベアー」だいなすはジャガー発見と同時に、ダイナス帝国の「グランドラーゴ」が共和国首都を襲撃する場面に遭遇(ブロックスだけにパーツ単位にばらして運び込んだんでしょうが、首都に届くまで気がつかなかった共和国が間抜けなのか、帝国が豪胆なのやら。判断に困りますな)。惑星ZI支配を目論むダイナス帝国とビース共和国の戦いが始まった。(世界観が明らかになる前に失速して落ちましたが、二大大国大決戦になるのは間違いなかったでしょう。個人的にはジェネシスの対ディガルド戦宜しく、大国VS都市国家連合が見たいんですが・・・、無理か。話の対象年齢が極端に下がったしね)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト