新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

司法書士になって やろうぜーの会

司法書士になって やろうぜーの会>掲示板

公開 メンバー数:124人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kanyaiさん

    2009年05月28日 11時17分13秒

    icon

    ヒロさん ありがとうございます

    昭和三年から昭和18年まで 陪審制度があったとは・・・・・

    うー学生時代のおいらの成績が ばれる・・・・勉強不足だ【シクシク】

    でも とても勉強になりました 感謝っす

    さて 本題の話にしても そのとおりですよね 肯定者も否定者もいるから議論がうまれる 法律家だけだったら今まだと変わらない

    これからも 豆知識 ご意見 ご指導などしてください 

    いやー まじで 勉強になったっす♪♪

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: rinさん

2009年05月30日 16時23分36秒

icon

「Re:Re:Re:ヒロさん ありがとうございます」
ヒロさん、詳しい解説ありがとうございます。勉強になりました。
kanyaiさん、皆さんに呼びかけていただいてありがとうございました。貴重なご意見が聞けました。
裁判員制度についてはまだまだこれから改善していくべきことが多々ありそうですね。

それから、IMさんのコメントにびっくりしている私なのですが…。

記述式が70点になっているんですか??
今年受験するつもりがなく、全く気にしていなかった。。。
IMさんありがとうございます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: IMさん

2009年05月29日 16時03分56秒

icon

「Re:Re:ヒロさん ありがとうございます」
私も陪審員制度が、日本に古くからあることなど、知りませんでした、ヒロさん有難うございます。
 裁判員制度は理想は素晴らしいと思うけど、現実問題として国民の負担に対するケアが不十分だと思います、なんだか制度だけが一人歩きをして、国民の方を向いていない気がしてなりません、まあこれから運用してみて色々改正していくのだろうから、最初はこんなものかなあ?とも思うのですが。
 ところで、今年の本試験から、記述式の配点が52点満点から、70点満点に変更されてますよね、私は先日知りました。
 これは、やはり記述式の能力を重視するということでしょか?昨年の本試験での記述問題が非常に難しく、特に不動産登記法では0点の人が続出したそうです、でも基準点が19,5点と異常に低かったので、不動産登記法で0点でも、商業登記法のみで基準点をクリアして合格したという人もかなり存在します。
 だから、それはやはりおかしいと法務省が思ったかどうかは分かりませんが、片方が0点で合格するケースは去年だけで、最初で最後ではないでしょうか?
 ちなみに、私は不動産登記法の記述式は17,5点で、左半分はすぐに解答出来たのですが、右半分の、いわゆる逆さ合併は全く分かりませんでした。
 でも、さすがに解答欄の大枠の一つの全部に斜線を引く勇気がなく、考え抜いた挙句、第4欄に書く任意売却による所有権移転登記を第3欄にも書き、これで6点くらい拾いました、こんなので合格していいのか!と自問自答しながらも、結局最後まで諦めなかった結果だと思い直し、合格したからと言って気を緩めることなく勉強を続けています。
 この試験は本当に最後まで分かりません、私より実力上位の人がたくさん涙を飲んでいますし、逆に私のように多少実力不足でも合格する可能性はあるということです、私も頑張りますので、みなさんも体調管理に気をつけながら頑張って勉強してください。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: ヒロさん

2009年05月29日 05時22分27秒

icon

「Re:ヒロさん ありがとうございます」
いえいえ^^

自分もまだまだ知らないことだらけなのでこれから色んなことお互いに覚えていきましょう(^o^)/

なんか理由というかただの私見で書いてしまいましたが、少しでもkanyaiさんの参考になったなら良かったです☆


  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト