サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: kazue505さん 2010/02/28 18:09:21 icon 「Re:Re:こんばんわ^^」 
 makiさん^^こんばんわ^^はじめまして^^介護福祉士を目指している一枝です^^よろしくお願いします^^ところで、makiさんに、質問です^^テキストの前ページに、日付けを書いてるとコメントに書かれていますが、毎日だいたい何ページぐらいずつ勉強されているんですか?icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: 頑張る母さん 2010/02/28 16:27:49 icon 「Re:行き詰まり!?」 
 みなさん、ありがとうございますm(__)m
 みなさんも同じようにいろんな葛藤がありながら勉強してるんだなぁ〜と励みになります\(^^)/ガンバルゾ
 去年はユーキャンの添削をとにかくやる為に?継続できていたとこもあり、今年もそれがないと不安だ…という思いで教材を申し込みました。
 テキストに「ここまで今週中にやる」と目標を立てて勉強していたことを思い出しました。ただ、なんとなく問題を解いているより毎日の中でも目標を決めて取り組んでいこうと思います(^^)
 あと去年と違うのは、サークルに参加しているということ。去年は試験2ヶ月前くらいまで1人悶々としながら勉強していましたが、サークルに参加させてもらってからは同じように頑張って勉強してる人達がいる…ってすごく励みになったし1人じゃないんだ…っ心強く思いました。
 …なので、これからもみなさんといろんな話をしながら勉強も頑張っていきたいと思います!(私はくだらない書き込みが多いですが…(>_<)スミマセン)
 ちいママさん
 真央ちゃん、見ました!しかも仕事中だったのに、携帯のワンセグで…(汗)
 金は取れなかったけど、あのプレッシャーの中、挑んだジャンプに感動!!!精神的な強さすごいと思いました。
 父さん
 うちの旦那さんはサークルのことは知りません。……うーん、話さない理由もないんだけど…。なんとなく!?です。
 明日から3月。気持ちも新たに頑張ります\(^^)/icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: 頑張る父さん 2010/02/28 01:53:05 icon 「Re:行き詰まり!?」 
 > みなさん、勉強のモチベーションどうやって上げてますか
 皆さんの考えや悩みは男女同様と思いました。
 私も行政書士試験までどうしようかと悩んでいますが、何度か書いたとおり、基本的に追い込まれないとしないタイプなので、「いかに自分を追い込むか」、これに尽きると思います。
 通信教育をしていた去年は、月末になると「提出しなきゃ」としぶしぶ勉強したのも一つの追い込みだなと今は思います。
 今年は、関連するような他の試験を受けることで、マンネリを避けつつ、刺激を受けてチョコチョコ勉強するようにしています。
 この間受験したFPも「相続・事業承継」は十分、行政書士試験の範囲ですし、ITパスポートも一般知識の「情報通信・個人情報保護」の分野につながると思っています。
 まぁ、結果につながるかどうかわかりませんが、何もないよりは目標を持って勉強できるというのはあります。
 それから、サークルを見て「自分も頑張らねば」、と刺激を受けることでしょう。
 たまには愚痴を言いつつも、お互いに刺激しあって高められるよう、皆さんどんどん書き込みましょう\(^o^)/。
 ちなみにパパ友の参加も大募集中…。
 うちのかみさんはこのサークルのことを知ってるけど、皆さんの旦那さんとかは知ってらっしゃるのかなぁ…?icon 
- 
      from: ちいママさん 2010/02/27 23:19:58 icon 「Re:Re:行き詰まり!?」 
 > 頑張る母さん
 あたしも、みなさん同様よく行き詰まりマス
 何年も勉強をしていると、やっぱりやめたくなる時とか
 あります。そういう波長の時期って、周期的にやってきます。
 ちょっと話はそれますが、浅田まおちゃんの演技みましたか!?
 すごく残念でしたね。4年間、この日のために頑張ったんですよね。
 本人の話で、一日8時間くらいは練習しているらしいです。
 天才だけど、努力の賜物だとおもいました。
 そう思ったら、自分もやっぱり合格する喜びを手にいれるには
 いっぱい努力するしかないんだなって思います。
 とにかく、あきらめない事と、少しずつでも毎日進歩する事が
 大事かな〜と思いました。icon 
- 
      from: ともさん 2010/02/27 23:13:51 icon 「Re:Re:行き詰まり!?」 
 >makiさん^^はじめまして!〜私も今勉強中ですが、予定していた通りには全く進まず....はかどらな〜い、仕事から帰り夕飯してお風呂して既に11時過ぎ・・・・少しでもて思いながらテキスト読めば、今度は睡魔が。最悪・・・・自分に勝てない毎日です**。あ〜いかん!ど〜しよ‐‐)て感じ、みんな毎日こつこつされてるんですよね、見習わないといかんー!icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: makiさん 2010/02/27 16:09:05 icon 「Re:行き詰まり!?」 
 頑張る母さん。私こそよろしくお願いします。
 「コメントを書く」と「発信者にレターを送る」とではどう違うのでしょうか?戸惑いながらの送信です。
 私もなかなか勉強に集中できない時が多いです。
 早朝はまだ頭が起きていないというか・・・
 子供を寝かしつけた後では寝むたいというか・・・
 休日にはやることが多すぎて、まとまった時間がとれないというか・・・。
 短い時間でチョコ×2テキストを”声に出して”読んでます。
 結構声に出すと読むのに時間がかかりますが、頭には入り易く、録音して家事をしながら、通勤の車の中等で聞き返してます。
 やる気は今やらねば、時間もお金もないので来年までは持ち越せない!!という崖っぷち精神がモチベーションを保たせています。
 また、勉強中はおいしいコーヒーを入れて眠気ざましに。
 結構お腹もすくので、味のいいガムをかんでます。(ガムは集中力が持続すると聞いたので)
 いろいろやっているけど、なかなか勉強が進みません。
 テキストの前ページに日付を入れました。日々のノルマを決めているのです。ノルマの分は頑張ってやってます。
 参考になるかな〜?
 今日も、ノルマを頑張らなくちゃ(*^_^*)icon 
- 
      from: kazue505さん 2010/02/27 10:52:01 
- 
      from: 頑張る母さん 2010/02/26 16:46:32 icon 行き詰まり!?makiさん、初めまして! 
 社労士の勉強をされてるんですね!私もいつかは・・・と思っている資格なので、いろいろ情報教えてくださいね!
 よろしくお願いします。
 先日、行政法の問題が終わってから先に進んでません。短大を卒業してから(ん!?その前から!?)勉強をするどころか新聞もろくに読まむこともなかった私が行政書士の勉強を始めてもうすぐ1年。
 2年目の今年、正直どう勉強していいのか、このままひたすら過去問をやっていて今年合格できるのか不安になります。
 行き詰ってるのかな〜?もうすぐ、三月。残り時間を考えると「まだ8ヶ月もあるじゃ〜ん!のんびりやろうよ」と思う自分と「人の何倍もやらないとダメだったでしょ、今まで。今休んでたらまた同じ結果だよ。」と思う自分が戦っている状態です。
 みなさん、勉強のモチベーションどうやって上げてますか?- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 9
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: makiさん 2010/02/25 22:53:26 icon 「Re:質問」 
 頑張る父さん、私こそいろいろと教えて下さい(*^_^*)
 私は子供たちには学資保険と郵便貯金しかしてませんが、金額がまとまったら、もっと利率の高い定期等や学資保険の上乗せに変更しようと思っています。
 自分たちの貯蓄は財形貯蓄と年金保険です。所得控除を考えてそうしています。納める所得税の額によって、保育料や修学支援金の額等もすべて決まってしまうので、できるだけ所得控除できる方法を考え中です。(でも、どうあがいても税金は上がる一方ですが・・・)
 話がそれますが、私の県では来月3月から社会保険料率が一揆にアップします。事務をしている関係上、職員にどう説明し理解してもらおうかと考え中です。行政は何も説明もなしに保険料率を上げるので一般サラリーマンは意味もわからず、ただ従うのみです。
 うちの子供の小遣い調整のようです。icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: 頑張る母さん 2010/02/25 18:56:18 icon 「Re:質問」 
 ちいママさん、昨日の試験お疲れ様でした!勉強の成果がでたようで良かったですね!!
 ちなみに、ドラえもんの問題も正解です!・・・私はさっぱりわかりませんでした・・・。
 父さん
 銀行や郵便局の利息って、ほんとに微々たるものですよね。
 うちは子供達の貯金は各自作って、育児手当分貯金して、あとは学資です。
 おととしあたりに、イオン銀行が開設されて私のへそくり!?(結婚した時に母が、いざというときのためにと渡してくれた旦那さんには内緒のお金)を郵貯からイオン銀行に定期預金で預けました。初年度は年率1.1%かなりでかい!今は0.8%。それでも利息分は多いので・・・。使うつもりは今のとこないお金なので、利息のいいとこに変えながら・・と思ってます。
 うちは年末に住宅ローンの借り換えをしました。そこでまた頭金を入れるかで旦那さんと意見が分かれました。来月、車検の旦那さんの車を今回買い替えるつもりだったんですが、その分を住宅ローンに充てて車はローンでもいいという旦那さん。私は住宅ローン以外なるべくローンでしたくない。・・・元金の額が違うからということで、3分の2を頭金に充てて車検を取ってあと2年車は乗る・・・としたんですが、この選択はどうなんでしょう・・・?icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
       
         
              