サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
      from: yu-pikaさん 2010/03/31 20:56:15 icon 「Re:ありがとうございます」 
 ちいママさん
 はじめまして、つわりも人それぞれですが・・・
 お腹にもう一人の命があるんだよ〜ってアピールしているのかな?
 こんな時こそツライのと喜びと、混ざって気持ちが複雑になるけど
 「いまはママにくっつく為に身体を大事にしてね」って言っているよう、幸せを感じるひとときでも、あると思って無理せずに、つわりが落ち着くのを待った方がいいのかもね!
 > 住宅ローン???なんてのも、あるんですね。おめでとう!すごいね。
 私にはさっぱりですけど。今はお腹の子と向き合っていきましょう。
 >
 >icon - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 0
 icon拍手者リスト  
- 
  
  
- 
      from: 頑張る母さん 2010/03/30 04:05:52 
- 
      from: ちいママさん 2010/03/29 22:54:30 
- 
      from: yu-pikaさん 2010/03/29 09:00:44 icon 「Re:なぜか!?」 
 > 連休の月曜日、実家の父母が遊びに来てたので娘達を預けて、1人で買い物行きました♪…
 たまには、一人でのんびり買い物もいい。でも目的の物が見つからないことってしょっちゅうあるよね〜。ついでに他も・・・って。
 > ソフトを買ったら、とまらなくなり、春っぽい小花柄のブラウス、ピアス、おまけにまた引き締め効果のある美容液に目がとまり……。テキスト代がなぜか私の欲求のまま、変身(-_-;)
 「あっ!」Wii フィット忘れてる(これ子供がつかってましたが・・ある日突然プツッと置き去りに・・。
 わたしは「パーソナル・トレーナー」に目がいって買っちゃいました。
 これも色々なスポーツが楽しめます。30日プログラムという勝手にプログラムを作ってくれて、真面目にやれば褒めてくれるし、怠けるとちゃんと感知し先へ進めないの。結構ききますよ!
 やばい、またお金使わせちゃうかな?!
 > 朝勉強も続いてるし、自分にご褒美♪♪♪
 > …やりすぎのような気もするけど、その分また頑張ろうって思います!
 >
 私は、最近漢検さぼちゃってて・・・・
 頑張るママさん尊敬〜続いてることだけでもすごいよ。
 今は今月中に仕事を予定通りやる、子供も勉強(復習・宿題)を頑張ってみんなで4/1に映画をみようと目標にやってます。
 30分でも漢検やろうと気持ちスイッチはいりました!!!
 ありがとう(・U・)
 (そのゲル 私もずぅーと愛用していますヨ。
 シミも気になり今は+スーパーホワイト377
 少し薄くなってウレシイところ・・・)
 >icon 
- 
      from: makiさん 2010/03/29 04:18:25 
- 
      from: goromiさん 2010/03/29 04:17:00 icon 「Re:Re:おはようございます」 
 おはようございます(*^_^*)
 なんとか起きれました♪
 ちいママさん
 第三子 ご懐妊おめでとうございます!
 つわりが落ち着くまで何かと大変ですので無理なさらずに過ごされてくださいね。
 頑張り母さん
 >今年度自治会の班長が我が家に回ってくるので、すごく心配です。
 私は自治会の仕事、子供会関係しかしたことないのです。役目に慣れるまで大変だと思いますが、自治会の方と顔見知りになれるチャンスです。1年間本当に大変だと思いますが、ご主人の協力も頂いて乗り越えてください。お疲れ様です。
 makiさん
 >経費は会社もちなので、金銭面では助かりますが、その分プレッシャーも大きい・・・。
 そうですよね。プレッシャー大きいですね…健康第一で勉強して行きましょうね
 これから朝勉始めま〜すicon 
- 
      from: makiさん 2010/03/28 09:20:36 icon 「Re:おはようございます」 
 おはようございます(*^_^*)
 ちいママさん、はじめまして。
 つわりのキツさはとっても分かります。私も何かに取りつかれているのかと思うほど大変でした。
 でも、新しい命のためだと思うから乗り越えられるのですよね(*^_^*)無理をせずに大事にしてください。
 goromiさん、春休みは子供にとっては短いですが、大人にとっては長いですよね・・・。でも子供と一緒にいて、楽しいと思うことも多々あるので春休みも悪くないかな?
 頑張る母さん、気分転換の方法、音楽を聴くのはいいですね♪
 最近は車の中でも、ニュースやラジオばかりだったので音楽を聴くことが少なくなってきていました。聞くのは子供の曲・・・。
 自分の好きな曲を聴きながら、勉強するのもいいかも☆
 また、みなさん、衛生管理士の情報ありがとうございます。
 テキストと過去問がとどいていますが、ユーキャンの社労士のテキストに比べたら、薄いもんです(*^_^*)ナカミハコイデスガ・・・
 goromiさんが言うように、経費は会社もちなので、金銭面では助かりますが、その分プレッシャーも大きい・・・。
 社労士との同時勉強はきついですが、何とか頑張ります!!
 では。icon 
- 
      from: 頑張る母さん 2010/03/28 04:19:54 icon 「おはようございます」 
 みなさん、おはようございます(^_^)/昨日は久々に寝坊しました(>_<)
 書き込みして気合いを入れようと思ったら………
 ちいママさん、おめでとうございます\(^o^)/
 つわり、大変ですよね。ずっと大事な時期なので、お体大切にして下さいね!
 goromiさん
 役員さん、お疲れ様でした!私はそういうの、やったことないけど、今年度自治会の班長が我が家に回ってくるので、すごく心配です。
 makiさん
 衛生管理士のことは私はよくわかりません(>_<)スミマセン…。
 勉強に集中できない時は、私はしょっちゅうですよ(^_^;)でもとりあえずテキスト見たり問題解いたりします。あとは気分転換に大好きなDVDを観たり、音楽聞いたり…。
 まぁ、ありきたりなことをしてもがいてますが、そのうちまた勉強に集中できてたりします!
 さて、そろそろ勉強始めます!!icon 
- 
      from: ちいママさん 2010/03/27 22:30:35 icon 「とってもお久しぶりデス」 
 最近、パソコンを開くことが出来なくて、久々に見てみると
 新しいメンバーの方々がいらっしゃって、驚きデス
 はじめまして
 ちいママといいます。
 二人の女の子のママです。
 ファイナンシャルプランナーの勉強をしています。
 実は・・・第三子を授かりまして
 つわりがひどくて、生きてるのが精いっぱい状態デス・・・。
 今日、病院でやっと赤ちゃんの心臓がピクピク動いてるのが
 見えたので、ホッと一安心です(^^)
 makiさん
 去年、うちのダンナが衛生管理士の試験を受けました。
 とにかく、過去問をしっかりすれば、なんとかなる!!との
 アドバイスでした・・・。
 ダンナも夜も遅くまで仕事しているので、勉強は休日だけだった
 のですが、合格できたので、大丈夫ですよ!!!icon 
- 
      from: goromiさん 2010/03/27 04:04:11 icon 「おはようございます(*^_^*)」 
 おはようございます。(*^_^*)
 昨日から小学生は春休み。
 子供が家にいると仕事がはかどらな〜い(T_T)
 自分の計画が悪いんですけれどね(^^ゞ
 めげずに子供たちと午前午後STUをもうけてノルマ達成しようと考えています。!(^^)!
 Kazue505さん、
 >土曜日の退所式無事終わることが出来ました。
 よかったです。こどもって親が思っている以上に場の空気を読んでいるので驚きです。
 頑張る母さん、
 おしゃれは女性の楽しみ&ご褒美。ママが笑顔だと家族も笑顔。
 より美しくなって旦那様、惚れ直しますよ〜♪
 昨日で子供の役員代表の仕事納め。大変なこともありましたが、良い経験をさせていただきました。
 makiさん
 私も3連休後進んでいません(T_T)
 「衛生管理士」実は私の仕事もかぶりますから取らないといけないとは思っています。
 最近は問題も難しくなり、ちゃんと勉強をしなくては合格を手にできないようです。(溜息)
 地域試験は年に1度しかありませんね。私は8月予定です。
 「衛生管理士」を受験されるのでしたら、沖縄県で一番大きい技能講習・労働衛生教育をされている機関で受けるのが一番ですよ。
 makiさんの場合は会社から講習費と受験費出してもらえそうですから(いいなぁ、自腹の身はキツイ…)
 お互いがんばっていきましょう(でもW受験目標ってキツイ)
 3月27日 行政書士試験まで あと225日
 行政書士試験勉強 3/26 2時間 累計48時間icon 

 
         
        

 
           
      
 
         
        
 
       
       
         
              