新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

〜陽だまりの処方箋〜

〜陽だまりの処方箋〜>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しゅわっちさん

    2010年02月12日 14時05分34秒

    icon

    トンとん整頓

    素敵な収納グッズを見ると欲しくなりませんか?お疲れ様です。

    ツボな収納グッズを見つけると、取りあえず買っちゃえ〜という気分になるしゅわっちです。
    そして家で「どう使うか」を考える本末転倒な思考、整理整頓ベタの典型だそうでσ(^◇^;)

    勉強方法の見直しをアドバイスされ、臨機応変にしないとダメだって分かっちゃいれども、
    急にスイッチを切り換えられない性分な私。

    リセットを兼ねて、送られた段ボールに入れっぱなしのテキスト類を整理しようと思い立ち、
    netで整理整頓の仕方をプリントしました。

    書かれてある通り、先ずは本棚の物を全部引っ張り出す。

    次に要る・要らないを3秒(直感)で判断。。。が出来ません。

    例えば学生の頃ゼミで使った参考資料。
    実用はもぅしないけど、思い出が詰まってる。

    例えば大好きな漫画。
    基本は読まないけれど、すごく感動したし、何かの拍子に読み返すかもしれないし、
    全巻集めるのに苦労もした。

    例えば友人から譲って貰った本や大切にすると言って買って貰った高価な本。
    捨てたり売ったりするのは失礼というか忍びないというか……

    後は、使ってないバインダーやファイル類。
    数は多いけど、どれも綺麗で使えるし。

    と、必要とまでは言わないけれど、手放したくない物ばかり。

    確かに、参考書類や漫画は必要な時にnetや漫画喫茶で調べたり借りたりしたら済むし、
    バインダーだって100均に売ってますけど。

    でも、借り物には思い出は入ってないでしょ?

    とか屁理屈をこねるから片付かないんですよね〜

    出来るだけ物を捨てずに片付ける方法ってないですかね?衣類や布団でいう「圧縮袋」みたいに。

    物も脂肪も、ついつい溜め込んじゃうんで
    溜め込むのは思い出だけ、物と脂肪はホドホドに……?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: アヴィさん

2010年02月15日 11時05分53秒

icon

「Re:トンとん整頓」
自信を持って整理がヘタ、と言える私が言うのはなんですが、

> 次に要る・要らないを3秒(直感)で判断。。。が出来ません。

要る・要らない・保留という三つの箱を準備するとは書いていなかったですか?
即決できないものは、保留という判断で時間を短縮しないと、
整理そのものが苦痛になりますよね。

私も久々に身辺整理やってますよ。

驚いたのはビデオテープですね。
あんなに残したくて録画したテープだけど、今はそれほど見る気にもなれず、10年も経たないうちに、考え方って変わるんだなあとつくづく思います。

でも本は難しいですね。私もお気に入りの本やマンガはなかなか捨てられそうにありません。
洋服も着れそうで着ないものなども、ばっさり捨ててます。

でも、自分が死ぬときにはほとんど荷物がないって状態が理想なので、
元気なうちに「立って半畳寝て一畳」な生活に縮小したいなあ〜なんて思ったりもします。

すみません、オババの戯言みたいになってしまった^^;

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト