新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

〜陽だまりの処方箋〜

〜陽だまりの処方箋〜>掲示板

公開 メンバー数:21人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しゅわっちさん

    2011年06月20日 12時35分44秒

    icon

    梅酒の実のアルコール度数は?

    最近、気が滅入ったりしていませんか? お疲れ様です。

    社内の揉め事に巻き込まれてウンザリ気味のしゅわっちです。
    告げ口する気もないですが、手伝うならデメリットしかない立場。
    無難な対応って、どうすればいいのか。。。


    毎年、この時期になると、伯母から連絡が入ります。
    「梅酒・らっきょう・生姜を漬けたから、取りにおいで」と。

    今年はその連絡を受けて、ふと「梅酒ケーキを作ろう!」と思いたちました。

    netでレシピを検索し、比較的簡単そう・材料に代替が利きそうなのを探し、いざ。

    え〜とぉ、粉は振るっておいて、梅酒に使った梅の実は細かく刻んで。
    バター……は無いから、パンにはやっぱりネオソフト♪のマーガリンで済まして。
    卵は分離しないように少しずつ混ぜていけ……って、どん位づつ?

    と、格闘していると時間はドンドン過ぎ。

    「簡単・お手軽」で引き当てたレシピなのに、オーブンに入れるまでに
    1時間も掛かりました。。。どこが「お手軽」なんでしょうか。

    何とか焼き上げて、熱いうちにハケで梅酒をたっっっっっっぷりケーキに
    塗りつつ染み込ませつつ、途中からは梅酒をそのままぶっかけつつ
    「粗熱が取れたら、ラップに包んで冷蔵庫で1日寝かせて、明日の晩が食べ頃、か。
     ウシシシシシシ」(≧ー≦)

    とシタリ顔で笑っていた時には、ほんのり酔っ払ってました。

    いやぁ、焼いてる間に風呂に入って、風呂上がり、焼き上がるまでに、
    残った梅の実をパクパク食べてたんですよね、10個ほど。

    梅酒に漬けてた梅も、秋に梅酒瓶から取ってすぐに食べるより、しばらく
    寝かせた方が断然美味しい事に、今回初めて気付きました。

    短パンいっちょで梅の実囓りながら、ケーキに梅酒染み込ませてニヤついてる姿は、
    ハタから見たら。。。多分、変態でしょう。

    そんな、人様には迷惑を掛けない程度の変態はこう思うのです。
    今夜のお茶の時間が楽しみ♪と。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件