-
from: 流れない流れ星さん
2012/01/30 19:51:11
icon
御礼
今日、合格発表。おかげさまで合格させていただきました。この拙い日記にアクセスいただいた方々に感謝申し上げます。これからもこの日記を続けさせていただきた
今日、合格発表。
おかげさまで合格させていただきました。
この拙い日記にアクセスいただいた方々に感謝申し上げます。
これからもこの日記を続けさせていただきたいと思いますので、
よろしくお願いします。 -
from: 流れない流れ星さん
2012/01/20 13:15:25
icon
会社法リベンジ
疲れがたまり、今日は会社を休む。トモナリさん、あたたかいコメントをいただき、ありがとうございます。励みになります。民法の解説書は一通り読んだので、民法
疲れがたまり、今日は会社を休む。
トモナリさん、あたたかいコメントをいただき、ありがとうございます。
励みになります。
民法の解説書は一通り読んだので、民法は時間をおいて改めて復習することとし、次は会社法の学習を始める。
去年の試験勉強では、配点も少ないことから、会社法はユーキャンのテキストを2回読んだだけで済ませているから、まったくの空白地帯に近い。
自分の所属しているというか、命運を握られている会社なるものの正体を知っておかねばという気持ちも強い。
しかしまぁ、会社法も民法に劣らず、細かくて内容が濃いねぇ・・・。 -
from: 流れない流れ星さん
2012/01/14 10:50:12
icon
戸籍係とは・・・?
やっと週末。冬の休みは特にありがたい。民法を勉強していて、またまた気になることがひとつ。婚姻届や離婚届に不備があったとしても、戸籍係が誤って受理した場
やっと週末。
冬の休みは特にありがたい。
民法を勉強していて、またまた気になることがひとつ。
婚姻届や離婚届に不備があったとしても、戸籍係が誤って受理した場合は、有効となってしまう。その尻拭いは、当事者が取消し等の手間をかけなきゃいけない・・・。
おいおい、そんなミスをした戸籍係の責任はどうなってんの?
民間会社だったら、ミスった本人が何らかの対応取るのが当たり前だけど?
そういうことイチイチ気にしていたら、先に進まないよね・・・。 -
from: 流れない流れ星さん
2012/01/09 13:33:55
icon
2012年の決意
新しい年となった。1/4から仕事始めで、正月気分は早々に吹き飛んでしまった。テキストの細かい文字が見にくくなり、この3連休は老眼鏡をこしらえに行った(
新しい年となった。
1/4から仕事始めで、正月気分は早々に吹き飛んでしまった。
テキストの細かい文字が見にくくなり、この3連休は老眼鏡をこしらえに行った(苦笑)。
もし昨年の試験が落ちていても、今年の試験では必ず突破しなきゃいけない。
民法の復習が一通り済んだら、次は会社法の解説書を勉強しよう。
と思いつつ、最近はミステリを読む時間が増えてしまった・・・。
いかんいかん、勉強勉強・・・。