このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/10 19:39:37
icon
☆事前告知☆みんなで歩こう! 松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪ 希望者30名に歩数計プレゼント \(^0^)/
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
春の空気がやってきて、暖かく感じる日も増えてきましたね!
お花もたくさん咲いていますし、お散歩にピッタリの季節になりました☆
そこで、コミュニティでは、お散歩企画を行うことになりました~!題して!~みんなで歩こう! 松尾芭蕉が巡った「奥の細道」~
3週間で約2100kmの「奥の細道」どこまで行ける??
希望者30名に歩数計プレゼント!
【歩数計希望者 応募期間 :4月15日(火)~4月27日(日)】
※歩数計は5月2日(金)~5月11日(日)までにお届けします。
【お散歩期間:5月13日(火)~6月2日(火)】
*注意:「あの奥の細道」を歩くの!?」 と驚かれた方
...実際に奥の細道を歩くわけではありません。
5月の中旬から6月にかけて、皆さんお散歩した距離の合計で、
松尾芭蕉が巡った「奥の細道」をどこまで歩けるかに挑戦する
お散歩企画なんです^^
ご参加方法はとってもシンプル! 期間中にお散歩した
距離や歩数をコミュニティに投稿するだけ!
※歩数⇒距離への換算(1歩=70cm)
毎日、たまきから松尾芭蕉の俳句や、奥の細道の情報も発信していきますので、
そちらもご期待いただければと思います。(皆さんからの情報なども大歓迎♪)
歩数計をもっている方は、可能でしたら、歩数計の画面を撮影して
投稿していただけると嬉しいです^^そして、歩いたときの様子や感想なども大歓迎です!
※今の携帯には既に歩数計の機能があるものも多いです。
また、スマホの無料アプリもあります。
また、歩数計を持っていないから...という方に朗報です♪
今回希望者30名様に歩数計をプレゼントしちゃいます♪
※歩数がカウントできるシンプルな歩数計です。
希望される方は、コチラ↓↓にお届け先情報をご記入くださいね♪
〆切は4/27(日)まで☆
https://f.msgs.jp/webapp/form/12596_mqs_823/index.do?c=sdp1404sampo
※希望者が多い場合は抽選となりますので、ご了承くださいませ。
たまきも参加しちゃいますよ~♪
現時点でこの企画について皆さんのコメントを集めています。
例えば、「参加してみたいな~」、「興味があるな~」と思ってくださった方は
「拍手」やこちらのトピックにぜひコメントを残してくださいマセ!
それでは、皆さんのコメントお待ちしています~(o^∇^o)ノ -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/18 18:17:15
icon
病気の発見は口臭から!? 病気で口臭や体臭が変わる!
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。最近暖かくなってきましたね。走ったり、あたたかい部屋にいたりするとちょっと汗ばんだりするシーンもあって、臭
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
最近暖かくなってきましたね。走ったり、あたたかい部屋にいたりすると
ちょっと汗ばんだりするシーンもあって、臭いの対策グッズの宣伝も増えてきましたよね。
季節の移り変わりを感じる今日この頃ですが、
一方で、年中気になる臭いも。そう、口臭です。
こちらは食事後など、気になるシーンが体臭より多いという方も
多いのではないでしょうか?
たまきも、にんにくが入った食事を食べた後はけっこう気になります。
今回は、そんな気になる口臭や体臭で、
病気の存在が分かる!? という研究記事をご紹介いたします!
▼「糖尿病の患者は、除光液のような口臭」
病気で口臭や体臭が変わる!
糖尿病患者は、除光液のような口臭
肝不全の患者は、生魚のような口臭
統合失調症患者の汗は、お酢のような臭い
腸チフス患者からは、焼きたてのパンの臭い!
米フィラデルフィア州のモネル化学感覚センターのジョージ・プレーティ医師は
がん患者の体臭が変わるということが、既に多数の報告で明らかになっているとして、
この臭いの変化の発見が、がんの早期発見につながるとの期待を寄せています。
4匹の犬に訓練を施し実験を行ったところ、
なんと90%の確立で、ガン患者の臭いを識別することができたとか。
実際、こうした臭いを識別するための装置を開発中の会社もあるそうで、
息を2分間吹き込むだけで10分以内に
結核や肺がん、乳がんなどの病気の診断が可能なのだとか!!
実際に医療現場でたくさん使われるようになって、
難しい検査や、痛い注射、レントゲンなどをせずに、
臭いだけで病気があるか分かったら、病気の早期発見につながりそうですね。
コミュニティでは、この研究記事をうけて、
こんなワンクリックアンケートを実施しています。
-----------------------------------------------------
糖尿病になって、口臭の変化を感じましたか?
-----------------------------------------------------
納得です。とても変わったと感じました
確かに・・・少し変わったと思います
う~ん、どちらともいえないです...
たぶん、あんまり変わっていません
全く変わりは感じませんでした
その他
-----------------------------------------------------
コメントでは、記事へのご感想はもちろん
糖尿病になって口臭の変化を感じたかどうかを教えてください。
また、現在コミュニティでは、
「WELL NOTE 2015」開発プロジェクトと
「糖尿病の方のためのアプリ 『糖尿病ノート』」開発プロジェクトに
ご参加いただける方をリクルートしています!!
アプリ開発プロジェクトに関しては、
これまで、iPhoneをお使いの方を対象としていましたが、
このたびスマートフォンをご利用中の方に拡大させていただきました!
スマートフォンをご利用中の方でしたらどなたでもご応募いただけます。
ご応募の期限も、4月27日(日)に
延長させていただきましたので、
我こそは!とお考えの方、ぜひご応募くださいね~♪
なお、両方のプロジェクトに同時に参加することはできませんので、ご了承ください。
詳しくは、コチラ↓↓をご覧ください。
http://sp.beach.jp/SUNSTAR-DIABETES/lp/wellnote/?utm_source=m140417_1
皆さんのご参加をお待ちしています~(o^∇^o)ノfrom: まめたろうさん
2014/05/06 12:39:36
icon
とくには
from: mama - 2さん
2014/05/06 00:26:09
icon
自分ではわからないのですが、たまにマスクをしたときにあれ?ってちょっとだけ思うことも。糖尿病のせいだとは知りませんでした。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/07 10:54:17
icon
今年はアプリも!iPhone用アプリ 「糖尿病ノート」 開発プロジェクトメンバーをリクルート中!
スマホアプリ「糖尿病ノート」開発プロジェクトメンバーをリクルート中!(※)(※)本企画はiPhoneご利用者を対象に募集していましたが4/21(月)、
スマホアプリ 「糖尿病ノート」
開発プロジェクトメンバーをリクルート中!(※)
(※)本企画はiPhoneご利用者を対象に募集していましたが
4/21(月)、スマートフォンをご利用している方であれば、
どなたでもご参加いただけるよう、対象者を拡大させていただきました。
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
昨年、コミュニティメンバーと一緒に2014年WELL NOTEを作りましたが
今回、なんとスマホアプリ「糖尿病ノート」を
バージョンアップさせる新しいプロジェクトが始動し、
現在開発メンバーを募集しています!
「糖尿病ノート」とは、日々の血圧、体重、食事管理を簡単に行うことができる、
スマートフォン用のアプリです。(開発元:株式会社 プラスアール)
・糖尿病ノート
http://karadanote.jp/app/tounyoubyou_note/
今回は、こちらのアプリをより使いやすいものにするため、
皆さんのお力をお借りして、アプリのバージョンアップを行う予定です。
iPhoneで簡単に日々の健康管理ができたら...とお考えの方や、
既にアプリを活用しているものの、
もっと使いやすいものがあれば...とお考えの方はぜひご参加ください!
初めての試みとなりますが、皆さんのお声をお伺いしながら、
より良いアプリへバージョンアップしていけたらと思います。
スマートフォンをご利用中の糖尿病の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、「あなたの声・アイデア」を聞かせてください!
■ご応募方法
参加をご希望の方は、このコメントの一番下にある、
コメントするボタンから、返信コメントで以下の3つを投稿してください!
こちらのご投稿をもって、応募完了とさせていただきます^^
1) スマートフォンを持っている旨
※本プロジェクトはスマートフォンをお持ちの方が対象です。ご了承くださいませ!
2) スマートフォン用アプリ 「糖尿病ノート」のご利用経験 「ある/ない」
を教えてください!
3)参加の意気込みをぜひお願いします!
■開発プロジェクトメンバー数
20名限定
■募集期間
2014年4月8日(火)~4月27日(日)
■プロジェクト実施期間
2014年5月上旬~2014年9月下旬(予定)
なお、コミュニティでは同時に
2015年WELL NOTEプロジェクトの
開発メンバーも募集しております。
2014年版をさらに使いやすいものへと改良していきたいと考えていますので、
こちらのプロジェクトもよろしくお願いいたします。
http://goo.gl/G1E13X
※両方への企画にはご参加いただけませんので、予めご了承ください。
いただいたご意見すべてを実現することは難しいかもしれませんが、
皆さんのご意見をふまえて、よりよりアプリを作っていきたいと思っています!
それでは皆さんのご参加を、お待ちしています~(o^∇^o)ノfrom: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/28 10:53:14
icon
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。スマホアプリ「糖尿病ノート」開発プロジェクトにご応募いただいた皆さん、ありがとうございました!昨日4月27
from: チャームさん
2014/04/25 18:35:43
icon
1)スマートフォンを持っている旨iPhone5s2)スマホアプリ「糖尿病ノート」のご利用経験「ある/ない」を教えてください!登録したところです。しばら
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/07 10:53:08
icon
あなたの意見がWELL NOTEをより良くする!開発プロジェクトメンバーリクルート中!
WELLNOTE2015年開発プロジェクトメンバーリクルート中!こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。昨年、皆さんと一緒に作成した2014年WE
WELL NOTE 2015年
開発プロジェクトメンバーリクルート中!
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
昨年、皆さんと一緒に作成した2014年WELL NOTE。
現在使ってくださっている方も、たくさんいらっしゃることと思います^^
そして今年も、このWELL NOTEをさらに使いやすい手帳にするため、
あらためてバージョンアップをすることになりました。
ただいま、そのプロジェクトメンバーを募集しています!
もっと健康管理に役立つ手帳が欲しい...とお考えの方や、
2014年WELL NOTEを使用されている方で、
さらにここをこうしたいああしたい...とアイデアがある方など、
皆さんのお声を可能な限り反映させていただき、2014年版を上回る
さらに使くて、「いいね!」と言ってもらえる手帳を作成したいと考えています。
昨年、WELL NOTE作りにご協力いただいた方も、大歓迎です!
ぜひ、「あなたの声・アイデア」を聞かせてください!
■ご応募方法
参加をご希望の方は、このコメントの一番下にある、
コメントするというボタンから、返信コメントで以下の3つを投稿してください!
こちらのご投稿をもって、応募完了とさせていただきます^^
1) WELL NOTEを 「持っている/いない」
2) WELL NOTEを 「使っている/いない」
3) 参加の意気込みをぜひお願いします!
■開発プロジェクトメンバー数
30名限定
■募集期間
2014年4月8日(火)~4月27日(日)
■WELL NOTE開発プロジェクト実施期間
2014年5月上旬~2014年9月下旬(予定)
なお、コミュニティでは同時に
スマホアプリ「糖尿病ノート」プロジェクトへの
参加者も募集しております。
スマートフォンをお持ちでアプリに関心のある方は、こちらのプロジェクトも
チェックしてみてください。
http://goo.gl/jKjdUq
※両方への企画にはご参加いただけませんので、予めご了承ください。
それでは皆さんのご参加を、お待ちしています~(o^∇^o)ノfrom: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/28 10:50:46
icon
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。「WELLNOTE2015」開発プロジェクトにご応募いただいた皆さん、ありがとうございました!昨日4月27
from: しんさまさん
2014/04/24 14:02:10
icon
1)WELLNOTEを「持っている/いない」頂戴しており使用してます2)WELLNOTEを「使っている/いない」使用してます3)参加の意気込みをぜひお
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/24 11:06:11
icon
コミュニティNEWS!:〆切間近!! 「WELL NOTE 2015」&「スマホアプリ 糖尿病ノート」プロジェクト、メンバー募集
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS!■発行2014.04.24≪INDEX≫【1】〆切間近!!「WELLNOTE2015」&「スマホアプリ糖
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS! ■発行 2014.04.24
≪INDEX≫
【1】〆切間近!! 「WELL NOTE 2015」&「スマホアプリ 糖尿病ノート」
プロジェクトメンバー募集
http://sp.beach.jp/SUNSTAR-DIABETES/lp/wellnote/?utm_source=m140424_1
【2】みんなで歩こう!松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪
希望者30名に歩数計プレゼント\(^0^)/〆切間近!!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200677133?utm_source=m140424_2#position1100200677133
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
4月は、「お花見の会」とは名ばかりの宴会や、歓迎会に参加する機会が多かった私...。
気をつけていたはずなのですが、ふと気づくと先月よりだいぶん体が重たく
なっていました。
毎日計っていても、記録をしていないと、あまり自覚が生まれないのでしょうね。
面倒がらずに、しっかり記録をつけなければ・・・。
さて! そんな健康管理に役立つ「WELL NOTE 2015」と、
糖尿病の方のための「スマホアプリ 糖尿病ノート」、
こちらのプロジェクトメンバーの応募〆切が、
いよいよ4月27日(日)に迫ってきました!
「糖尿病ノート」開発プロジェクトでは、
先日まで、iPhone利用者にご応募を限らせていただいていたのですが、
先日から、スマートフォンをお使いの方であれば
どなたでもご参加いただけるよう、拡大させていただきました。
糖尿病の方で、スマートフォンをお使いの方でしたら、どなたでも大歓迎です。
より使いやすいアプリと手帳の開発に、どうぞご協力をお願いいたします!
≪それでは、今週のコミュニティNEWS! スタート!≫
------------------------------------------------------------------------
【2】「WELL NOTE 2015」「スマートフォンアプリ
糖尿病ノート」プロジェクトメンバーをリクルート中!
<WELL NOTE 2015>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672346?utm_source=m140424_3#position1100200672346
多くの方から、ご参加希望のコメントをいただいています!ありがとうございます。
さくら - 2さんより、こんなコメントをいただきました。
-----------------------------
現在のWELLNOTEはメンバーやスタッフの汗と涙の結晶です・・・が
全部のページを使いこなせないのは何故か? 毎日開かないのは何故か?
それには小さな理由があります。
もし、それが改良される為に役立つなら是非参加せて頂きたいと思います。
-----------------------------
⇒小さな理由が積み重なって、使わなくなってしまうのですよね...。
月初や数ヶ月は使うのに、その後使わなくなってしまったということも。
毎日開くのが習慣になる、そんな手帳に進化していけたらと思います。
皆さんには、ズバッと改良点をご指摘いただいたり、
素敵なアイディアをいただけると嬉しいです。
<糖尿病の方のためのアプリ 糖尿病ノート>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672349?utm_source=m140424_4#position1100200672349
「スマホアプリ 糖尿病ノート」をバージョンアップさせる新しいプロジェクトです!
改めてのご案内となりますが、スマートフォンご利用者であれば
どなたでもご参加いただけますので、ぜひよろしくお願いいたします。
【2】みんなで歩こう! 松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪
希望者30名に歩数計プレゼント \(^0^)/〆切間近!!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200677133?utm_source=m140424_5#position1100200677133
『みんなで歩こう!松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪』では、
5月13日~6月2日までの3週間、皆さんのお散歩の距離を合計し、
2,100kmの「奥の細道」をどこまで行けるかチャレンジします。
歩数計プレゼントのご応募も4月27日(日)までとなっています。
希望者30名様にどどんとプレゼントいたしますので、
まだ持っていない!という方は、〆切間近ですよ~!
ぜひご応募してみてくださいね♪
皆さんのご参加をお待ちしています! -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/17 10:31:05
icon
コミュニティNEWS!:30名様に歩数計プレゼント☆みんなで歩こう!松尾芭蕉が巡った「奥の細道」
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS!■発行2014.04.17≪INDEX≫【1】みんなで歩こう!松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪希望者30名
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS! ■発行 2014.04.17
≪INDEX≫
【1】みんなで歩こう! 松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪
希望者30名に歩数計プレゼント \(^0^)/
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200677133?utm_source=m140417_1#position1100200677133
【2】「WELL NOTE 2015」&「iPhoneアプリ糖尿病ノート」
プロジェクトメンバーをリクルート中!
http://sp.beach.jp/SUNSTAR-DIABETES/lp/wellnote/?utm_source=m140417_2
【3】糖尿病レシピに「アスパラとコーンの簡単レンジ蒸し」
「カロリーオフすき焼き風煮」登場!
「アスパラとコーンの簡単レンジ蒸し」
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/sidedish/sidedish30.html?utm_source=m140417_3
「カロリーオフすき焼き風煮」
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/maindish/maindish25.html?utm_source=m140417_4
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
最近、気温が少しずつ上がってきましたね。
お買い物がてらちょっと歩いてみようか・・・と、
お散歩されている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
逆に、ご家族から「お散歩行ったら?」と声をかけられて、
ちょっと腰が重いな~と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね^^
そこで、今回コミュニティではお散歩を続けていただく企画を実施することになりました!
「皆一緒に頑張ってるんだな~」と感じていただくことで、
楽しんでお散歩を続けていただけるのでは!? とちょっと期待しています。
お散歩企画といっても、どこかに集まっていただく訳ではありません。
3週間 皆さんそれぞれがお散歩する距離を投稿してもらい、
その合計で、松尾芭蕉の「奥の細道」をどこまで進めるかにチャレンジするイベントです^^
ただいま、開始前の告知期間! 参加希望者には、
抽選で30名様に歩数計をプレゼントいたします♪
歩数計を持っていな方、今がチャンスです!ぜひ、応募してみてくださいね♪
≪それでは、今週のコミュニティNEWS! スタート!≫
------------------------------------------------------------------------
【1】みんなで歩こう! 松尾芭蕉が巡った「奥の細道」♪
希望者30名に歩数計プレゼント \(^0^)/
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200677133?utm_source=m140417_5#position1100200677133
さっそく、皆さんから「参加したい!」というお声をたくさんいただいています。
いくつかご紹介いたしますね♪
さくら - 2さんより、こんなコメントをいただきました。
-----------------------------
「せっかくなのに、こんな遠くでは参加は無理」と思ったら・・・・
どこでもいいんですね。参加します!
万歩計は持っていませんがプレゼントにはずれても絶対参加です!
ちょっとマンネリ化した散歩も気分が変わって距離がのびそう!
-----------------------------
さくら-2さん、嬉しいです!! ありがとうございます♪
そうそう!今回のお散歩企画、実際に遠くに集まっていただくものじゃないんです。
皆さんには、ご近所や普段の外出先の周辺をお散歩していただけたらと!
普段からお散歩している、さくら - 2さんのご参加心強い!
なにわおやじさんからは、こんなコメントです!
-----------------------------
面白い企画をいろいろやっていますねぇ^^
歩くのは全然、平気。
ただ、不安なのは、この時期は花粉症・・・(イネ科雑草)
でも、参加させてくださいね!
-----------------------------
ありがとうございます! とっても嬉しいです^^
なにわおやじさんも、花粉症なんですね;;(私もです ズピ)
お散歩には若干苦しいですが、マスクを着けてご参加くださいね!
運動時に重なると危険もある花粉症ですので、体調には十分お気をつけくださいマセ!
繰り返しのご案内となりますが、
コチラの企画では、5月13日~6月2日までの3週間、
皆さんのお散歩の距離を合計し、2,100kmの「奥の細道」をどこまで行けるか
チャレンジします。
現在は、その準備期間!4月27日(日)までにご応募いただいた中から、
抽選で30名の方に、歩数計をプレゼントしますよ~!
歩数計、欲しかったの~!という方も、まだまだご応募いただけますので、
ぜひチェックしてみてくださいね(o^∇^o)☆/
【2】「WELL NOTE 2015」&「iPhoneアプリ糖尿病
ノート」プロジェクトメンバーをリクルート中!
先日からのご案内となりますが、ただいま
「WELL NOTE 2015」と、「iPhoneアプリ糖尿病ノート」の
開発プロジェクトメンバーを募集しています♪
<WELL NOTE 2015>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672346?utm_source=m140417_6#position1100200672346
特に「WELL NOTE 2015」に 「参加しま~す!」の声が
続々届いていますね!^^ 投稿いただいた皆さん、ありがとうございます♪
そして! 「iPhoneアプリ 糖尿病ノート」に参加の声を
あげてくださった皆さん、ありがとうございます!
iPhoneをお持ちの方で、ご興味のある方は
ぜひぜひ下記から詳細をチェックして、お気軽に
参加の声をあげてみてくださいね☆ 引き続き、お待ちしています!
< iPhoneアプリ 糖尿病ノート>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672349?utm_source=m140417_7#position1100200672349
【3】糖尿病レシピに「アスパラとコーンの簡単レンジ蒸し」
「カロリーオフすき焼き風煮」登場!
「アスパラとコーンの簡単レンジ蒸し」
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/sidedish/sidedish30.html?utm_source=m140417_8
カロリー25kcal 炭水化物5g たんぱく質1.7g 食物繊維総量1.5g 脂質1.3g
塩分0.4g
「カロリーオフすき焼き風煮」
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/maindish/maindish25.html?utm_source=m140417_9
カロリー246kcal 炭水化物18g たんぱく質17.2g 食物繊維総量5.7g 脂質12.4g
塩分2.0g
人気の糖尿病レシピ、新しいメニューを2品同時にご紹介です♪
旬の野菜を手軽に使った「アスパラとコーンの簡単レンジ蒸し」、
そして、野菜の水分を利用することで低カロリーに仕上げた
「カロリーオフすき焼き風煮」、
どちらも簡単でおいしい一品ですので、皆さんぜひお試しください(o^∇^o)ノ -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/03 20:49:47
icon
消費税率5%⇒8%に! 増税をうけて最も節約しようと考えているのはどの費用?
【1】あなたのご家庭にはどのような影響がありますか?4月1日より消費税率8%!!【2】「WELLNOTE2015」&「糖尿病アプリ」開発プロジェクト参
【1】あなたのご家庭にはどのような影響がありますか?4月1日より消費税率8%!!
【2】「WELL NOTE 2015」 & 「糖尿病アプリ」 開発プロジェクト参加者募集中!
http://bit.ly/QZsSsc
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
突然ですが、4月1日より、消費税率が5%から8%に引き上げられましたね。
私は3%の違いだから、高額なものでなければ、
駆け込みで買う必要はないな~と思いつつも、
やはり増税前には少しお買い物をしてしまいました。
皆さんはいかがだったでしょうか。
今回は、この増税をテーマに、
皆さんのご意見をうかがいたいなと思います^^
【1】あなたのご家庭にはどのような影響がありますか?
4月1日より消費税率8%!!
さて、増税が始まって1週間ほどたちましたが
皆さんどのような心境でしょうか。増税後、さらに節約を
意識することになったという方も多いかもしれませんね。
そこでコミュニティでは、消費税率UP後の節約について、
ワンクリックアンケートを実施しています。
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664?utm_source=m140408_2#enq0408
-----------------------------------------------------
4/1からついに始まった消費税 8%。
増税をうけて最も節約しようと考えているのは
どの費用ですか?
-----------------------------------------------------
・内食費(家で食べる食費)
・外食費(外で食べる食費)
・光熱費(水道代・ガス代・電気代)
・医療費(通院・お薬代など)
・交通費
・レジャー費(趣味・旅行代など)
・貯金
・お小遣い
・その他(特に考えていない場合もこちらへ)
-----------------------------------------------------
コメントでは、選んだ費用を最も節約しようと思う理由や、
実際に消費税がアップしたことで起こったエピソードなど、
今回の増税に対して思うことや、増税に関連しておこった出来事などを教えてくださいね^^
【2】「WELL NOTE 2015」 & 「糖尿病アプリ」
開発プロジェクト参加者募集中!
http://bit.ly/1kEMlan
現在、「WELL NOTE」の2014年度版をお使いの方も
たくさんいらっしゃると思いますが、昨年に引き続き
このたび2015年度版の「WELL NOTE」を作成することになりました!
2014年版をさらに使いやすくバージョンアップさせられたらと思っています。
そして!今年は手帳だけでなく、別プロジェクトもスタートしちゃいます^^
スマートフォンユーザーさんに、「糖尿病ノート」という
スマートフォン用アプリをお使いいただき、こちらを
バージョンアップさせようというプロジェクトです!
スマートフォンで簡単に健康管理を行いたいという方のために、
使いやすいアプリにバージョンアップさせていきたいと考えています。
そこで本日8日から4月22日まで、この2つの開発プロジェクト
「WELL NOTE 開発プロジェクト」、
「糖尿病アプリ 開発プロジェクト」に
ご参加いただける方を大募集いたします(^O^)/ ※両方へのご参加も可能です!
糖尿病患者の方であれば、どなたでもご応募していただけます。
昨年は勇気が出なかった...という方はもちろん、
昨年のWELL NOTE開発にも参加しましたという方も大歓迎です。
ご興味のある方は、コチラ↓↓のページをご覧の上、ご応募くださいね。
http://bit.ly/1qfmZmK
それでは、皆さんのご参加をお待ちしています~(o^∇^o)ノfrom: sunwood6666さん
2014/04/14 21:24:47
icon
どれということはなく、なるべく買い物をしない。外での酒飲みも控える。ぐらいに思っていたら、にわかにブルーレイレコーダーを買わなければならない羽目になっ
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/14 15:05:49
icon
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。皆さん、『消費税率5%⇒8%に!増税をうけて最も節約しようと考えているのはどの費用?』へのたくさんのコメン
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/10 17:25:54
icon
コミュニティNEWS!:開発メンバー募集中☆「WELL NOTE 2015」 & iPhone用アプリ 「糖尿病ノート」
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS!■発行2014.04.10≪INDEX≫【1】「WELLNOTE2015」&iPhone用アプリ「糖尿病
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS! ■発行 2014.04.10
≪INDEX≫
【1】「WELL NOTE 2015」 & iPhone用アプリ 「糖尿病ノート」
開発プロジェクトメンバーをリクルート中!
<WELL NOTE 2015>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672346?utm_source=m140410_1#position1100200672346
<糖尿病ノート>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672349?utm_source=m140410_2#position1100200672349
【2】消費税率8%! あなたのご家庭にはどのような影響がありますか?
投票&投稿受付中!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200667656?utm_source=m140403_3#position1100200667656
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
昨年、コミュニティメンバーと一緒に作った「WELL NOTE」を
普段の健康管理にご活用いただいている方もいらっしゃると思いますが、
ただいま2015年度版の「WELL NOTE」開発メンバーを募集しています!
詳細は以下をチェック!
≪コミュニティNEWS!≫
------------------------------------------------------------------------
【1】「WELL NOTE 2015」 & iPhone用アプリ
「糖尿病ノート」 開発プロジェクトメンバーを
リクルート中!
<WELL NOTE 2015>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672346?utm_source=m140410_5#position1100200672346
昨年、皆さんにご協力をいただき完成した2014年WELL NOTE。
今年、このWELL NOTEをさらに使いやすい手帳にするため、
あらためてバージョンアップをすることになりました。
ただいま、そのプロジェクトメンバーを募集しています!
もっと健康管理に役立つ手帳が欲しい...とお考えの方や、
2014年WELL NOTEを使用されている方で、
さらにここをこうしたいああしたい...とアイデアがある方
昨年、WELL NOTE作りにご協力いただいた方も、大歓迎です!
<糖尿病ノート>
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200672349?utm_source=m140410_6#position1100200672349
また今回はiPhone用アプリ「糖尿病ノート」を
バージョンアップさせる新しいプロジェクトが始動し、
現在開発メンバーを募集しています!
「糖尿病ノート」とは、日々の血圧、体重、食事管理を簡単に行うことができる、
スマートフォン用のアプリです。(開発元:株式会社 プラスアール)
iPhoneで簡単に日々の健康管理ができたら...とお考えの方や、
既にiPhone用アプリを活用しているものの、
もっと使いやすいものがあれば...とお考えの方はぜひご参加ください!
iPhoneをご利用中の糖尿病の方であれば、どなたでもご参加いただけます。
こちらの2つの開発プロジェクトへ、
ぜひ、「あなたの声・アイデア」を聞かせてください!
※2つの開発プロジェクトにご参加いただくことはできません。ご了承ください。
【2】消費税率8%!
あなたのご家庭にはどのような影響がありますか?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200667656?utm_source=m140403_7#position1100200667656
今週は、今月1日より開始された、消費税8%に関して
節約したい費用や、増税について感じることなどをお伺いしています!
ミルクさんからは、このようなコメントをいただきました。
-----------------------------------------------------
・内食費(家で食べる食費)
・外食費(外で食べる食費)
・光熱費(水道代・ガス代・電気代)
・医療費(通院・お薬代など)
・交通費
・レジャー費(趣味・旅行代など)
・貯金
・お小遣い
上記総て節約してきたので
8%に上がっても節約のしようがないです。
健康に注意して、突発的な病院通いが無いように
するくらいですね。
-----------------------------------------------------
⇒そうですね。私が住む街の病院でも、この4月から、
初診料や再診料が値上がりした他、紹介状がない場合にかかる料金も
大幅に上がってしまいました。私も日々の健康管理に注意したいなと思います。
またコミュニティでは、増税をうけて節約しようと考えている費用を伺っていますが
50%の方が「家で食べる食費」の節約を意識されているようですね。
まだ投票されていない方はいかがでしょうか。ぜひご意見お聞かせくださいね。
お待ちしていますo(*^▽^*)o♪
▼4/1からついに始まった消費税 8% 増税をうけて
あなたが、最も「節約しよう」と考えているのは
どの費用ですか?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664?utm_source=m140410_8#enq0408
-----------------------------------------------------
・内食費(家で食べる食費) 38%
・外食費(外で食べる食費) 19%
・光熱費(水道代・ガス代・電気代) 4%
・医療費(通院・お薬代など) 0%
・交通費 4%
・レジャー費(趣味・旅行代など) 4%
・貯金 0%
・お小遣い 0%
・その他(特に考えていない場合もこちらへ) 28%
-----------------------------------------------------
(10日17時集計時点) -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/04/03 13:13:45
icon
コミュニティNEWS!:「春を感じる写真&ひとこと」大募集!春を見つけたら投稿しよう☆
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS!■発行2014.04.03≪INDEX≫【1】コミュニティにも「春」よ来い!!「春を感じる写真&ひとこと
■糖尿病とうまくつきあうコミュニティNEWS! ■発行 2014.04.03
≪INDEX≫
【1】コミュニティにも「春」よ来い!! 「春を感じる写真&ひとこと大募集」\(^0^)/!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200649093?utm_source=m140403_1#position1100200649093
【2】年に数回の摂取で治療できる? 糖尿病用のワクチン開発!!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200658269?utm_source=m140403_2#position1100200658269
【3】糖尿病レシピに「超低カロリー小松菜の中華風炒め」登場!
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/sidedish/sidedish29.html?utm_source=m140403_3
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
「花嵐」「花冷え」...という言葉があるくらい、桜の花が咲くと、天気が荒れますね。
東京では強い風が吹きましたが、まだまだしっかりしていた桜は散らずに済んだようです。
散り始める前に、花見を楽しみたいですね。
【1】でご紹介する、現在募集中の「春を感じる写真&ひとこと大募集」では、
たくさんのお写真とひとことが寄せられていますよ~!
≪それでは、さっそく今週のコミュニティNEWS!をチェック!≫
------------------------------------------------------------------------
【1】コミュニティにも「春」よ来い!!
「春を感じる写真&ひとこと大募集」\(^0^)/!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200649093?utm_source=m140403_4#position1100200649093
皆さんのお写真を見ると・・・最近は桜の花がたくさん寄せられています。
(とってもキレイ~!!)
それ以外の春のお花の写真もたくさん! にょきにょき伸びたつくしの写真も^^
見ていると、春を満喫している気分になります♪
ふみみんさんから、こんなひとことをいただきました。
-----------------------------
なかなか大きくて綺麗でしょ。
もうすぐ桜がこの様になります。
ぜひ杉並へおいでやす~
-----------------------------
行きたいです~! (笑)杉並の桜といえば、以前善福寺公園に行ったことがあります。
湖面ぎりぎりまで桜が迫っていて、とても綺麗でした!
お住まいの近くに桜の綺麗な場所があると、花の時期は毎日が楽しみでしょうね♪
けいこまりさんからはこんなひとこと!
-----------------------------
リビングにチューリップを飾りました。
我が家に春を運んでくれました
-----------------------------
綺麗な色のチューリップですね!
お家の中にお花があると、それだけで、気分も明るくなりますよね。
コチラの企画では、スクリーンセーバーを参加者全員に、
さらに募集終了後、人気投票を行い、
上位3名の方には選べる商品をプレゼントする予定ですよ♪
まだまだ募集しておりますので、ぜひあなたの春の日の1ページをお寄せください。
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200649093?utm_source=m140403_5#position1100200649093
【2】年に数回の摂取で治療できる?
糖尿病用のワクチン開発!!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200658269?utm_source=m140403_6#position1100200658269
今週の糖尿病情報は、糖尿病用に新たに開発されたワクチンについてです!
近年糖尿病治療に使われるようになったDPP-4阻害薬と同様の効果がある
ワクチンが開発され、実用化されれば、年に数回そのワクチンを接種するだけで、
糖尿病治療を行うことができるかもしれない...という話題です。
この研究情報に対応して、コミュニティでは、クリックアンケートを行っていますが、
8割以上の方が、このニュースをポジティブに受け止められたようですね。
▼あなたは、「DPP-4の働きを阻害するワクチン」に
期待しますか?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664?utm_source=m140403_7#enq0401
-----------------------------------------------------
・非常に期待できます!早く実用化して(^O^) 43%
・まだ分からないけれど、やや期待できます!! 40%
・あまり期待できないかも...(>_<) 5%
・期待外れも多いので、全く期待できないです(T_T) 10%
・まだまだ判断できないので、どちらともいえません(-"-)
-----------------------------------------------------
また、投票と一緒にコメントもいただきました。ありがとうございます!
早速、ご紹介させていただきますね~(^O^)
>浜松のうなぎさん
-----------------------------------------------------
非常に期待できます!早く実用化してに☆ポチッ!です。
でもね
価格を安くしてくれなければダメね!
-----------------------------------------------------
⇒確かに、価格が安くないと使えませんよね。
多くの方が使えるような金額で、実用化してもらえることに期待します☆
てつきちさんからも、良く分からないことが多い...というコメントをいただきました。
新しい技術なので、今後の経過を見守る必要があるのかもしれませんね。
期待をしつつ、でもしっかりと見定めたいですね。
>ドンさん
-----------------------------------------------------
期待したいけど、これって、1型にも有効ですか?
勉強不足でスミマセン。。。(・_・;)
-----------------------------------------------------
⇒管理栄養士マリさんに確認してみましたが、
残念ながら今のところ1型には適用しないようです。
DPP-4というのは血糖値の低下をサポートするインスリンの分泌と血糖値を高くする
グルカゴンの抑制を促進するインクレチンホルモンの分泌を阻害するので、
そもそもインスリンの分泌ができない1型の方にはあまり関係がないと言ってました。
ドンさんを含めた1型の皆さんにはごめんなさい。
【3】糖尿病レシピに
「超低カロリー小松菜の中華風炒め」登場!
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/sidedish/sidedish29.html?utm_source=m140403_8
カロリー27kcal 炭水化物3.4g たんぱく質1.8g
食物繊維総量1.9g 脂質1.3g 塩分0.5g
にんにくの香ばしい香りとオイスターソースのコクが引き立つ手軽な副菜です。
カロリーが低く、ビタミンや食物繊維が摂れるので、皆さんぜひお試しください(o^∇^o)ノ -
from: くーけろさん
2014/04/01 16:28:05
from: エリスさん
2014/05/13 20:15:01
icon
今日から「奥の細道」スタート!5/13(火)通勤前後、1駅手前で下車してウォーキングで11437歩・・。