-
from: きよさん
2012/11/03 14:17:17
icon
何でもいっぺん!!
当たり前と言えば当たり前ですが、ほとんどの事がいっぺんに重なります。
幼稚園入園、七五三、卒園と小学校入学。
そのたびに「いっぺんに終わっていいね」と言われます。
確かに一度で終わります。
ですが、考えた事ありますか?
何でもいっぺんに用意しなければならないということを……。
幼稚園入園にかかった費用は二人で10万、七五三も二人で9万、小学校入学もなんだかんだで9万くらい。
でも、お金の事は、いいんです。予め判っているんですから。いや、確かに大きな出費です。
今年中学校に上がった子を持つ知人から「中学校の制服やらなんやら全部で10万だった」と恐ろしい事を言われました。
二人で20万ですか……。いまから頑張って貯めなければ……。
こうやってお金は準備出来るからまだいいんです。
困るのは“○日までに××を3個持ってくること”です。
今週末、双子はそれぞれ“月曜日までに空のペットボトルを4本持ってくる事”と言われて帰ってきました。
二人で8本です。
……ゴミで捨てたばっかりなんですが……。
その前はトイレットペーパーの芯を一人2本。家には2本しかなかった……。
大きめでしっかりしたお菓子などの箱。食器用洗剤の空き容器。
ミカンなどが入っているネット。
これを数日で二人分用意しなければならないツラさ。
一人分ならなんとか用意出来ても二人分はもう少し期間がないと用意できません。
「予めストックしておけば?」なんて意見もあるでしょう。
ストックしておけば、双子が家で工作始めて必要な時になくなってるんです。それに意外とかさばり邪魔。
極力持たせられるように頑張りますが、どうしても用意出来なかった時は「すみません、我が家は双子なので二人分の準備は間に合いませんでした」と連絡帳に書くはめになります。
さて、ペットボトル8本用意しに行くか……。
コメント: 全0件