新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

双子がいる!!

双子がいる!!>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: きよさん

    2012/11/13 22:05:41

    icon

    新生児室

    我が家の双子さんは生後5日目までNICU(新生児集中治療室)にいました。いえ、正確には3日目からはGCU(回復治療室)だったんですが……。NICUが満床になってところてん方式に追い出されまして……。

    ま、低体重児で低血糖(1号は生後4日目までは自己体温調整が出来ず保育器に入ってはいましたが)ってだけの非常に問題の少ない新生児だったので仕方ないですね。

    この頃わたしはと言うと、原因不明の発熱のせいでNICUもGCUも入れずにいました。やっと熱の原因が判って熱が下がった日の午後に双子さんは一般病棟の新生児室へお引っ越し。
    この前日点滴が外れ、一日経過をみた上で問題がなかったため、これまたところてん方式に新生児室に移動して来たわけです。


    ウチの双子、1号の出生時体重が2066グラム、2号は2192グラムでした。

    双子が新生児室へやってくる2日前に体重3980グラムのBIG Babyが誕生していました。

    ………なぜ、そのBIGちゃんの隣にウチの双子を並べる……( ̄。 ̄;)
    なにか、嫌がらせのように必ずBIGちゃんの隣にウチの1号が並べられていました( ̄。 ̄;)
    1号の倍近いんですから(^_^;)

    それでもそのBIGちゃんなんかよりも、誰よりも泣き声は大きく「あ、また○○(私の苗字)Baby-1号が泣いてる」と誰もがわかる程でした(^_^;)

    ちなみに、我が家の双子、出産前から名前が決まっていましたが病院の規則で「○○きよBaby-1」「○○きよBaby-2」と書かれ、その後ろに双子の名前を書かれた患者票を付けられてはいました。
    他の赤ちゃんの面会者たちには「Baby-1、Baby-2ってなんですか?」ってよく尋ねられました(*´Д`*)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ゆい

コメント: 全0件