サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ひろさん
2017/02/02 17:39:55
icon
合格おめでとうございます🎊㊗️
お疲れさまでした〜
長い努力の結果が実を結びましたね✨✨
私もやれば出来るんだ!と、みなさんから
力を貰って、頑張って行こうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今からのスタートだと、10月の試験にほとんどの科目を合格しなければいけません^_^;
皆さんは、いつ頃の時期にはじめられ、
やはり1年くらいで全教科合格できましたか?
久しぶりの勉強に少し不安を感じています。
差し支えなければ、はじめられた時期や合格までの期間など〜聞かせてください
(*´꒳`*)
コメント: 全8件
from: あすかるさん
2017/02/18 17:09:51
icon
いえいえ気になさらないで大丈夫ですよ(^_^)
私も気付くの遅くて返信のタイミング何度も逃して皆さんには失礼なことも多々あります(;´д`)
また、なにかありましたらいつでもどうぞ!
from: ひろさん
2017/02/18 14:35:26
icon
返信いただいてたのに、まだコミュニティ自体に慣れなくて…遅くなってしまいましたf^_^;
添削問題もやりながら、進めた行こうと思います!
ありがとうございます^ ^
from: あすかるさん
2017/02/14 16:16:46
icon
1つの科目に長く時間をかける人もいるでしょうね。私はとりあえず一通りやって、また戻るの繰り返しでした。
これで大丈夫かな?と迷った時期もありました。
一問一答問題集を別に買って、ちょっとした時に見てました。小さくて持ち運び便利なので、いろんなところで見てました。一度間違った問題には付箋をつけて次に出来れば付箋を外したり。今考えたらいろんなことを試してました(笑)
from: あすかるさん
2017/02/14 16:11:44
icon
お疲れ様です(^_^)
コツコツ頑張ってらっしゃいますね!
私はDVDは一本を2日から3日で観てました。今日は観るぞって決めて途中止めて、テキストや他の資料と照らし合わせてました。ほんの数分の日もありました。
1つ観てまたテキストを見直し、それから添削課題に取り組んだような気がします。
from: ひろさん
2017/02/12 05:57:41
icon
体調は大丈夫ですか?
仕事、子ども、家事…
主婦の役割ってほんと多いですよね^_^;
ついつい自分の事は後回しに〜今回はそうならないように、計画を立てた頑張りたいですp(^_^)q
現在始めて20日くらい、DVD2つ目を見ている状態ですが、たのまなスタッフさんからのメールでは"一週にDVD1つ位のペース"を早く見につけて〜と書いてありました。 だいぶゆっくりなペースですが…
どのくらいのペースで勉強されていましたか?1日の時間、一週間の進み具合など
もしよければ教えていただけたら嬉しいです(o^^o)
あと、添削問題はDVD全てを見て全体の勉強がある程度終わった頃にやる感じですか?
from: あすかるさん
2017/02/03 14:23:09
icon
息子の受験やらいろいろバタバタで気付けば2月( ; ゜Д゜)油断したのか風邪引き引いて声帯炎で1週間声が出なくて病み上がりです(T-T)
この年代の勉強は本当に大変だし、不安ですよね(;´д`)
私は2015年の12月から勉強を始めて、2016年4月に前期試験を受けました。半分受かり、それからまた後期試験に向けて勉強し、後期で残りの半分受かりました。後期を終えた時点で少し手応えがあり、実技試験の勉強を早めに始めてました。勉強の仕方は人それぞれですし、早くご自分に合った勉強法がみつかるといいですね(^_^)わからないことや不安なことはここでまた聞いてやれるけど、参考になさるといいと思います!応援してます、頑張ってください!
from: ひろさん
2017/02/18 18:01:34
icon
あすかるさん
ありがとぅ(*´꒳`*)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ふわもこ、 あすかる、