新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

サークル

サークル>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ただの猫さん

2022年09月19日 09時34分45秒

icon

猫の談話室

猫の談話室

猫の談話室

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2354
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ただの猫さん

2024年05月08日 16時43分49秒

icon

貧乏だがよく働いた日本人

ある民族学者が 何時も正しい解説

画像
貧乏だがよく働き、隣人を信じる...「大きな歴史」からは見えなかった「日本人の生活実態」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
『忘れられた日本人』で知られる民俗学者・宮本常一とは何者だったのか。その民俗学の底流にある「思想」とは?
「宮本の民俗学は、私たちの生活が『大きな歴史』に絡みとられようとしている現在、見直され
news.yahoo.co.jp

昔の日本人は 貧乏だったが勤勉に働いた この理由は「徳川家康」

德川家康の幼名は 松平竹千代と言い 子供の頃 織田信長の膣親 織田信秀から 竹千代の父親

松平広忠が 攻められ 今川義元に援軍を依頼 承諾した今川義元は 援軍を送る保証として

松平広忠の息子 松平竹千代を 人質に取る そのため 母親は 竹千代の元をさる さらに

父親の松平広忠は 死亡 こうして竹千代は 両親を失い孤独の身となる ところが 今川義元と

織田信長の「桶狭間の戦い」で 今川義元が 敗れ 今度は 織田信長が竹千代を人質に取る

こうして 松平竹千代は「両親に親孝行できなかった」ので 後に征夷大将軍になり

德川幕府を築き「勤勉に親孝行」する子供を「奨励」する 勤勉に働き 親孝行する子供は

幕府の「孝義録」に登録 そのため 江戸時代 勤勉に働き 親孝行する子供が 増加

これが 德川家康の「勤勉革命」

これを 日本人は 明治 大正 昭和まで「引き継ぐ」ところが 時代は変わり 平成 令和になり

日本から 親孝行が「死語」になり 親孝行せず 幾つになっても、親に依存する「寄生虫」になったり

親に暴力を振るう糞ガキが増加

だから当然 少子化 高齢化でなく 少子化

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ただの猫さん

2024年05月08日 18時07分03秒

icon

君主制とはなにか

画像
【書評】『君主制とはなんだろうか』世界に20人ほどいる「王様」はなぜ偉いのか? 中国、中東などもとりあげ平易に解説(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
【書評】『君主制とはなんだろうか』/君塚直隆・著/ちくまプリマー新書/990円
【評者】山内昌之(富士通フューチャースタディーズ・センター特別顧問)
news.yahoo.co.jp

日本識者は「君主」の意味が よく分かってない

君主の「君」とは「国王」の事で 「主」とは「国の主(ぬし)」のことで「君主」

国家を統治支配する最高権力者の事で 支配統治される人民にとっては「主君」という

だから 日常的に 〇〇君 と「敬称」で 君を付ける

日本も戦前まで「天皇」が 大日本帝国憲法に基づく「立憲君主」だった

つまり 天皇が 日本の「国王」だった ところが 太平洋戦争で 敗戦

米国GHQが 日本支配統治 ところが 日本には 君主である天皇が「日本人民を統治支配」

これでは 米国GHQは 日本人民を 統治支配できないので 天皇から全権を剥奪

天皇は、祭事だけしか行えない 無力な人民の象徴に 格下げ

そのため「官吏服務令」で 天皇に忠誠を誓い 天皇に仕えていた「官僚」は 行き場を失う

そして 米国GHQが 天皇に代わり 日本の君主となり 官僚達を直臣にして 官僚達を介し 日本を統治支配する

こうして 戦後 立憲君主の天皇が消滅 日本は「主権在民」の 自由と民主主義の国家になる

戦前まで 天皇が 立憲君主だったので 天皇の御料車が 駅のホームを通過する際

人民達は 駅のホームに「土下座」 天皇の顔さえ観れなかった 今は 天皇が 立憲君主でなく

自由の民主主義の国になり 誰もが 天皇の顔を見れ 土下座してない

しかし 世界には 今でも 君主制(国王)の国がある しかし なぜ人民は 国王を 糾弾 暴動を起さないのか

君主(国王)は 貧しい人民に対し「施しが義務付け」されている為

アラブ諸国の国王は「イスラム教」に基づき 貧しい人民を見ると 車を止め「施し」をしているという

だから 暴動が起きない

「英国」も国王による「君主制」だが なぜ「暴動が起きない」のか

理由は 英国の王室が 英国人民に「略奪」を容認する「私略船」を認め 人民と 王室が

官民一体で 他国から財宝を略奪 巨万の富を作り 栄光の「大英帝国」を築いた為

だから 王室と人民は 共同体なので 英国人民は 王室に忠誠を誓い 暴動は 起きない

アラブ首長国の「首長」とは 国を統治支配する「君主=国王」の事

イランは 特殊な国で 戦前まで イランには パーレビ国王がいたが 戦後 米国が パーレビ国王を懐柔

しかし イラン人は イスラム教・シーア派で パーレビ国王が キリスト教の米国から支配されていたので

イスラム教のイラン人民が「イラン革命」で パーレビ国王を 米国に追放

そして イスラム教シーア派の最高指導者 ホメイニ師が 国王に代わり イランを統治支配

イランは「イスラム教の最高指導者」が イランを統治支配・・現在は ハメネイ師

この下に イラン大統領 だから ホメイニ師(ハメネイ師)は 簡単に 大統領を任命したり 辞任できる 権限

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト