
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
2021年02月16日 09時22分47秒
icon
【アテニア便り】3月号は黄色と黄緑の晴れやかな組み合わせ♪スプリングキャンペーンが始まります!
みなさん、こんにちは~!テニーです♪
今月も、情報誌Attenirの表紙のフラワーフォト情報をお届けします^^
フォトグラファー今道しげみさんは、3月号の表紙にどんなお花を選んだのでしょうか~♪
■春の訪れを感じさせる晴れやかな黄色♪同系色の黄緑で落ち着きの色合いとなる3月号
3月号の表紙は、晴れやかな黄色に、気持ちも優しくなるような黄緑。晴れやかさの中に落ち着きや上品さも感じられて、見ているだけでうっとりしますね~♪
今回も、今道さんからいただいた表紙撮影時のオフショット&コメントをご紹介します!
♪今道さんからのコメント♪
黄色い花は少し苦手...という人は、少なからずいます。ピンクや紫と雑に組み合わせると落ち着きがなくなりますが 、潔く黄色い花だけを選び、葉と同じ色の「黄緑」の花だけ加えますと...ステキな雰囲気に!
黄緑と黄は色相環で隣同士の同系色なので、マッチするんですね。
黄色で八重咲きの「モンテカルロ」という名前のチューリップと、ミモザがメインのブーケです。
みなさんにとって春のイメージカラーは何色ですか?
春といえば桜の季節なのでピンク色を思い浮かべる人も多いと思います。
私は1990年代に6年間イギリスのロンドンで暮らしていたことがあるのですが、イギリスの春色は黄色。青々とした公園の芝生にラッパ水仙が咲き、我が家の庭にもあったのですが黄色い小花を枝いっぱいに咲かせる「レンギョウ」が春を告げる花として身近にありました。
今でも懐かしく思い出します。
今回のスタイリングにも、長年各地で買い集めた小物を使っています。以前グリーンのお皿が花との相性が良いと話しましたが、同じようにグリーンのガラスも花が映えるのでみつけては買っています。情報誌の表紙にはソーサーだけを使用していますが、同時に撮影した3月のカレンダーの方には緑色のカップ&ソーサーを使っています。これは、フランスVERECO(ヴェレコ)社の1960年代のヴィンテージ。フランスで買い付けをしている友人が数か所のアンティークマーケットを巡ってやっと6客セットを集めたという話を聞いて、また離れ離れにならないように6客まとめて譲りうけたものです。深みのある美しいグリーンガラスが木漏れ日の様に光に反射します。
廃盤になって残念なのですが、フランス・ジアン社のミモザというシリーズも春になると出番の多いティーセットで愛用しています。右側の黄色い缶は、NYのブルックリンBERROQ(べロック)の紅茶で、こんな場所にお店があるのかと心配になるような倉庫街でした。
季節ごとに2~3カ月分まとめて情報誌の表紙とカレンダーの撮影をしています。3月分の写真は2021年カレンダー表紙の色相環のリースの撮影を一緒に行いました。このリースにも同じ黄色い花と緑色のラナンキュラスを使っています。
カレンダーの表紙撮影がちょっと忙しく、3月分のオフショットがほとんどなかったので、リビングフォトのセミナーで撮影したいくつかの春の写真もご紹介しますね。
レモンの味が爽やかなウイークエンドというケーキとミモザのティータイム。
3月8日は女性の社会参画を願う「国際女性デー」で、イタリアでは同時期にミモザの花が咲くことにちなんで、ミモザの日とも呼ばれています。このことからもヨーロッパの春色は私が感じた通り「黄色」ですよね。
最近のフラワーデザイン界のちょっとした流行りは、球根の根っこ付きの花です。数年前までは、自分で水栽培をしたり、根鉢から掘り上げて土を洗い落したりしていたので泥んこになって大変でした。最近は花市場で量と種類が増えたので大助かりです。
このモンテカルロのチューリップも丈の短い「球根付き」をみつけました。
そのうちアテニアの情報誌にも登場することがあるかもしれません。色々なプランを考えていますので、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
※画像が見られない方は以下よりご覧ください。
https://cs.beach.jp/scu/3hjb
■改めてご紹介!今道しげみさん
アテニアの情報誌の表紙やカレンダーなどのフラワーアレンジメントと撮影を手掛けているフォトグラファー&フラワーデザイナー。アテニアオンラインイベントでは、フラワーアレンジメントが初めての方でも、素敵にお花を飾ることができるテクニックを教えてくれました♪
▼日常をちょっと素敵に!『ご自宅にあるグラスで簡単フラワーアレンジメント』(by今道しげみさん)
https://youtu.be/HD6pAoDKpIY
それでは最後に、3月号の耳より情報をちょ~っとだけ早くお届けします♪
3月号では、ご購入金額に応じて、「マシュマロワッフルガーゼタオル」をプレゼントするスプリングキャンペーンを実施!まるでマシュマロみたいな虜になるやわらかさ、ガーゼならではの通気性と吸水性、赤ちゃんにも使えるやさしさが特長のフェイスタオル・バスタオルをご用意しました。数量限定のプレゼントとなっています♪
また、「春の先回りケア」特集や、春限定メイクとして世界中で愛され続ける"ベティーちゃん"とのスペシャルコラボも!3月号も、キレイ心をくすぐる内容が目白押しですよ~~♪
情報誌Attenir3月号は順次発送しておりますので、お手元に届きましたらぜひチェックしてくださいね!
今回のお写真への感想や今道さんへのメッセージもお待ちしております!
ではでは、3月号の黄色のお花のように、晴れやかな気持ちで過ごしたいテニーでした♪
(「アテニア ファンコミュニティ」スタッフ)サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 62
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。- 92
icon拍手者リスト
よしこ、 麗夜、 ゆっち、 めいめい、 Bohemian、 chikuha、 SALA、 ひまわりママ、 ひろいわ、 おじゃる、 ゆう、 まり、 コンちゃんママ、 グリーンアイス、 さーや、 ちゅうりっぷ、 Pearl of the Orient、 柚子みつママ、 シルバー、 水玉、 らくちゃん。、 あきらん、 たくりゅうママ、 ポニ、 りりる、 デイジー、 わかなひろ、 パンダちゃん、 あいねこ、 MoNaKa、 sou、 ru-、 あか、 はと、 はぐみ、 ぷーこ、 風見鶏♪、 ぷりん、 たもちゃん、 ツナ、 あんず、 Hiee、 パンくん、 rate、 いまいまみ、 みにうさぎ、 まろん、 キキリン、 ミハチ、 ミルメイ、 みきちゃん、 美桜♪、 けい☆、 みゆ、 yukari、 モルモット、 うみつり、 はなはな、 ai、 たこ蔵、 なおねこ、 かこかこ、 かずみん、 みぽりん、 チョコぷりん、 リリー、 アンダーソン、 くろ、 T-Moon、 きみたん、 のんのん、 riririri、 seikko、 Jen、 Maru、 izuminato、 めがっぺ、 あや、 ひろん、 dorodoro、 翼が欲しい虎、 はっちゃん、 岩ちゃん、 mumumu、 よこーた、 いちご、 ティナ、 nontanlove、 k、 サチココ、 ペンギン、 ちゃあぼ、
コメント: 全62件
from:ゆっちさん
2021年02月25日 20時30分17秒
icon
緑と黄いろ、とてもさわやかなお写真ですね。
春らしくて気持ちがワクワクしてきます。
ミモザのお花も大好きです。
アテニアカレンダー、3月のページになるのが待ち遠しいです。
from:Bohemianさん
2021年02月25日 17時07分30秒
icon
今もコロナ禍で卒業旅行や学生生活の制限を受けている子供たちの事を考えると
心が痛いですが、三十年も経つと、あの時!辛かったぁって思い出の1ページ
になるんでしょうね。
いい思い出ばかりだと良いのですが、あの時は1981年は、結構きつかったなぁ。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
from:アズ♪さん
2021年02月25日 08時25分18秒
icon
Bohemianさん
私も、その頃卒業旅行を断念した
思い出があります
イギリス留学中の弟のバイト先の
二軒となりのホテルか何かが
爆破されたことも思い出しました💦
携帯などない時代
心配したのを思い出します
Bohemianの投稿に
思わず思い出しました✨
(  ̄- ̄)
from:Bohemianさん
2021年02月24日 23時42分22秒
icon
そだね~。ダフォディルが咲く英国の春の公園。
私はもう一つ英国の春の印象に、クロッカス。
一斉に咲き乱れているクロッカスも印象深いわ。
90年代在英日本大使館からのリクエストでキルティングのクラスを開いたことがあります。確かイランイラク戦争の真っただ中。ロンドンの冬が例年になく超寒くって、
大変だった。
今道さんの作品はヨーロッパの香りがして、昔を思い出します。遠い目( ̄ー ̄)
from:ペンギンさん
2021年02月23日 19時44分05秒
icon

黄色と緑の色の組み合わせをマネしてみました☘️
最近お気に入りのバラハダオイルと共に❤️
from:ひむさん
2021年02月21日 22時05分46秒
icon
大人っぽい華やかな色合いが素敵ですね。
いつもセンスがいいなと感心しています。部屋に飾って楽しんでます。
from:さーやさん
2021年02月21日 15時01分04秒
icon
春の訪れを感じさせてくれる
明るいカラーのお花の表紙が素敵です(^^)💙
なんだか元気をもらえちゃいますね‼️
やっぱりビタミンカラーは魅力的ですね
2021年02月21日 05時31分52秒
icon
『黄色い花は少し苦手...という人は、少なからずいます。ピンクや紫と雑に組み合わせると落ち着きがなくなりますが 、潔く黄色い花だけを選び、葉と同じ色の「黄緑」の花だけ加えますと...ステキな雰囲気に!
黄緑と黄は色相環で隣同士の同系色なので、マッチするんですね。』
黄色が苦手な方もいらっしゃることを初めて知りました。色相環を使うと、素敵になるのですね♫
『3月8日は女性の社会参画を願う「国際女性デー」で、イタリアでは同時期にミモザの花が咲くことにちなんで、ミモザの日とも呼ばれています。このことからもヨーロッパの春色は私が感じた通り「黄色」ですよね。』
私だけでしょうか。ミモザというお花になかなか接する機会がありませんでした。テレビ番組で3年前イタリアのミモザケーキを知りました。欧州では一般的なお花なんでしょうね♪
from:miniベリーさん
2021年02月18日 13時31分14秒
icon
お花もいつも通り素敵ですが、器にもとても惹かれました!
ミモザの食器、素敵ですね。
廃版とのことで残念ですが、似た雰囲気のものを探してみたいと思いました♪
from:いちごさん
2021年02月18日 02時28分35秒
icon
昨日、届きました。
黄色と緑のお花がきれいな表紙ですね。
今回は欲しいアイテムがちょっと多いです。
全部は買えないので、頑張って絞りこみます。
ベティちゃんのメイクアイテムは、ショップで
色味を見たいです。
スキレタは白いヴァージョンも欲しかった!
ですが、ピンクも試してみます。
from:takahaさん
2021年02月17日 21時35分11秒
icon
本日情報誌が届きました! ありがとうございました。
ミモザ、大好きな花なので、表紙からパワーがもらえました。
きめ細やかにセレクトされたガラスの小物からも透ける光からも春が感じられますね。
これからのお花のアレンジも楽しみにしています。
ちなみに今回のキャンペーンのタオルの色合いも素敵ですね。
何を注文しようかなぁ・・・と楽しく考えています。
from:eriesyさん
2021年02月17日 21時08分14秒
icon
フラワーアレンジメントも、食器も、眺めるのが大好きなため、何度も読み返しました。今日冊子が届いたので、眺めながらまた読みます(^^♪
from:かずみんさん
2021年02月17日 17時47分52秒
icon
情報誌届きました。
黄色い花は見ていると元気が出ますね!
黄緑の花は珍しいですが、爽やかで素敵です。
from:はとさん
2021年02月17日 12時31分33秒
icon
もうすぐ春という感じがしますね。
黄色とグリーンのコントラストも素敵ですね。
ウキウキして、お洒落をしたい気分になりたいです!
from:麗夜さん
2021年02月27日 23時44分09秒
icon
今道さんが手掛けるお花のお写真、今回も素敵ですね。
黄色と黄緑色の組み合わせ、なるほどですね。
とても春らしいお写真で、気持ちも華やぎます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ティナ、 かずみん、 キキリン、 yukari、 あー、 みにうさぎ、