新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

片田舎から発信してます。

片田舎から発信してます。>掲示板

公開 メンバー数:16人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 心の風景さん

    2025/06/25 20:46:49

    icon

    こんばんは。

    ご無沙汰していました。
    何時も元気な私です。
    週2日間のバイトに行っています。

    はま寿司の最終洗浄部門に行っています。
    PM7:30から5時間契約ですが、
    時間通りに終えることは無く
    帰りは真夜中か次の日にまたがってしまいます。
    一緒に働く人は大学生たちや 若い人ばかりです。
    先日店長に言われて
    契約更新をしてきました。
    74歳ですから1年前の面接時は
    まさか採用になるとは思っていませんでした。

    契約更新・・とは自分でもビックリしています。
    私の働き方を見て若い人たちは刺激されるようです。
    孫のような人が殆どですから・・。
    育てている花たちです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    eichan

  • from: メダカさん

    2025/06/25 20:24:01

    icon

    こんばんは(*^▽^*)

    毎日
    鬱陶しいねぇ~( ;∀;) 床わベタベタだし、洗濯物は乾かないし
    気分が落ち込みそうです、植物は青々として気持ちが良いですが只 雑草の元気が良いこと、方々で草刈機のエンジン音が
    鳴り響いて居ります。稲穂もだいぶ出て来ました。
    北海道は30℃以上で中には35℃の所もありましたね。
    週末には梅雨もあけるそうだとか、暑い夏が来そうですね。

    お二方は元気でしょうかね。なんせこんな天気だから体調維持が大変だと思います。
    世界のニュースを観ると、きな臭い事が多いですね。
    お二方も体調維持が大変だと思いますが、まずは元気で居て下さい(#^.^#) 私も病院ツアーが多いですが頑張ります(^^♪

    先ずは近況報告でした。



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: eichanさん

    2025/06/09 16:39:53

    icon

    メダカさん お久しぶりです。
     この歳になるとどこかに不具合が出て、医者と仲良しにならざるを得ませんよね。
     私も来週は火曜日に胃のチェック時に細胞採取された結果を聴きに行きますし、翌日は久し振りの大腸内視鏡検査です。

     何があってもここまでくればケ・セラ・セラですから。

     民泊業、今月4日付で廃業届を出しました、丸6年間の登録でした。
     県が今年度から、一泊6千円以上の料金設定をしている宿泊業から、宿泊税200円を徴収するので、それについての説明会を開催するから、最寄り会場へ都合の良い日に出て来いとの文書が来ました。
     年に1回あるかないかの宿泊業で徴収するとのことであり、面倒な手続きをさせられた上、たかが200円だろうと払いたくないので、あっさりと廃業届を提出しました。
     一般的に、住宅民泊業では食事をホテルや旅館のように一方的に出すことは、食品衛生法上できない仕組みですが、食品衛生法をクリアすれば一般住宅でも提供は可能で、我家は家内が栄養士でもあり、割合すんなりと許可を得ました。

     ですが宿泊税を徴収されるならやめた方が楽だという結論に至った次第です。
     
     ただ、修学旅行の受け入れについては宿泊税徴収は免除となり、受け入れは一般家庭でも出来るので、今後も受け入れは続けると思います。

     先月末、大阪市内の中学生70名を21戸で受け入れ、生徒はもちろん先生方も喜んでお帰りになり、窓口の観光協会へは来年以後も我が町へお願いしたい。という意向があったようです。

     今回我家は21戸のうち唯一、最多の5人を受け入れました。
     何事も無く帰ってくれたことが、ありがたかったです。

     この梅雨は長引くような気がしています、メダカさんもご無理のないようにお過ごしください。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: メダカさん

    2025/06/08 20:04:38

    icon

    こんばんは(*^。^*)

    寒暖差・低気圧の影響の影響で少し体調をくずしました。
    今 お歳を召した方が体調をくずして、病院通いをなさってる方が多いですね。そんな中
    えいちゃんは民泊業に精を出して、良くやってるなぁ~と(^^)!
    このお仕事が好きなんでしょうね。
    四国地方が今日 梅雨に入りました。鬱陶しい季節到来ですが
    暫くは体調管理が大変ですが、付き合って行くしか無いですね

    今 備蓄米なんかで、テレビ等が賑わってますが、今年のお米は全国的に豊作のようですね。
    こちらの田んぼは、今月の中ば頃には穂が出るかも知れないですね。これから雑草と戦いをしながら、暑くなりそうな夏に向かって体調管理をしながら、行くしか無いでかね。

    お二方も元気いらしゃる事を願ってます(*^。^*)



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト