キユーピー マヨネーズ アカデミー 第二期>掲示板
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
2020年4月からは「キユーピー マヨネーズ アカデミー 第三期」をおたのしみください。
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 14:31:04
icon
ポテトサラダが大活躍!チーズトースト:冬の実習<朝食>
こんにちは、進行役の「えみ」です!
冬の実習「朝食」でご紹介するのは、ポテトサラダの手軽な活用レシピ。
気温が下がる冬の朝は温かい食事を取りたいもの。
そこで、ポテトサラダを使ってこれからの時季にぴったりのアツアツメニューに挑戦してみませんか?
基本メニューは、「ポテトサラダが大活躍!チーズトースト」。
食パンにポテトサラダとスライスチーズをのせて焼くだけのトーストレシピです。
かんたんなのに、食べごたえ十分!元気に一日をスタートできそうですね。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*ポテトサラダが大活躍!チーズトースト*
【 材料 】(2人分)
食パン : 2枚(6枚切り)
じゃがいも : 2個
玉ねぎ : 1/4個
にんじん : 1/4本
きゅうり : 1/4本
ハム : 2枚
加熱用スライスチーズ : 2枚
塩 : 少々
こしょう : 少々
キユーピー マヨネーズ : 大さじ5
【 作り方 】
(1) 食パンにポテトサラダと加熱用スライスチーズをのせてオーブントースターで焼く。
(2)【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約6分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。
(3) 玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱皿に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(500W)で約2分加熱する。
(4) きゅうりは輪切りにする。ハムは短冊切りにする。
(5) (2)に(3)と(4)を加え、マヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。
※オーブントースターの加熱時間は、様子をみて調節してください。
マヨネーズの量は素材総重量の約20%が目安です。お好みで調節してください。マヨネーズを加えるタイミングは、つぶしたじゃがいもの上に手をかざして、ほんのりと温かさを感じる温度(40℃)になった頃がおすすめです。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ポテトサラダをおかずにしたい、もっとアツアツでたのしみたい、という方はこちらのグラタンレシピもおすすめ。
卵を加えることで、満足感のある一品になりますよ。
<アレンジメニュー>ポテトサラダが大活躍!おとし卵グラタン
【 材料 】(2人分)
じゃがいも : 2個
玉ねぎ : 1/4個
にんじん : 1/4本
きゅうり : 1/4本
ハム : 2枚
卵 : 2個
塩 : 少々
こしょう : 少々
キユーピー マヨネーズ : 大さじ5
【 作り方 】
(1) ココット皿にポテトサラダを入れ、真ん中をくぼませ、卵を割り入れる。
(2) オーブントースターで約7分焼き、塩・こしょうをふる。
(3) 【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約6分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。
(4) 玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱皿に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(500W)で約2分加熱する。
(5) きゅうりは輪切りにする。ハムは短冊切りにする。
(6) (3)に(4)と(5)を加え、マヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「ポテトサラダが大活躍!チーズトースト」、もしくは「ポテトサラダが大活躍!おとし卵グラタン」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「ポテトサラダが大活躍!チーズトースト」、「ポテトサラダが大活躍!おとし卵グラタン」の写真投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3axk
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/8axy
▼スマートフォンの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/9axz
▼その他の「冬の実習」メニューはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1ay0
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
moko2020、 ken-yuki、 ベリー、 めんめん、 かずちゃん、 えりんぎ♪♪、 Ohana、 たんたんだんごちゃん、 わんこ、 よよぴ、 mika、 miwa、 jun.ikuta、 ごん茶、 けい☆、 Kuu 、 きりきりん、 minnminn、 ポム、 マイロ、 mark、 ちいはし、 ともきー、 チョコポポ、 めがっぺ、 にゃおら、 sabakann、 くぅ、 タラコ、 まどまど、 しろ、 華月結、 ma-chan、 ケロ、 akiakiakimi、 とまと08、 ひと、 びわむら、 ぴーやん、 yu、 えっちゃんと、 ゆず、 グッピー、 akkiy、 ミルメイ、 ☆jks-u♪、 ひまわりママ、 sakunosuke、 みかん修行僧、 さくらんぼう、 けいちゃん、 ショコラ、 くまちゃん、 キュピリカ、 なおくん、 けんけん。、 チョコぷりん、 ねこ子、 どろん、 リエ、 こねる、 みく、 miko、 まぁーちゃん、 ミケジョ、 ぱんだ。、 kanomama、 ieyasu、 yasuter、 うたばーば、 大和アサヒ、 あんこ、 happy123、 su-min、 フルーツ、 q1、 ぱぴょ~ん♪、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 14:33:14
icon
シーフードリゾット:冬の実習<昼食>
こんにちは、進行役の「えみ」です!
冬の実習「昼食」でご紹介するのは、寒い日にもぴったりなお米を使った温かい洋風メニュー。
基本メニューは、「シーフードリゾット」です。
ご飯にシーフードミックス、牛乳とマヨネーズを加えるだけ。
バターもチーズも使わないのに、マヨネーズのコクで濃厚な味わいがたのしめますよ。ブロッコリーとプチトマトで彩りよく仕上げてみてくださいね。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*シーフードリゾット*
【 材料 】(2人分)
ご飯 : 200g
シーフードミックス : 200g
ブロッコリー : 2房
プチトマト : 6個
牛乳 : 150ml
塩 : 少々
黒こしょう : 少々
キユーピー マヨネーズ : 大さじ1
【 作り方 】
(1) ブロッコリーは小房に分け、ラップで包み、レンジ(500W)で約2分加熱して水にとり、水気をきる。プチトマトは半分に切る。
(2) シーフードミックスは袋の表示通りに解凍し、水気をきる。
(3) フライパンにマヨネーズ大さじ1/2を入れて火にかけ、(1)と(2)を加えて炒め、温かいご飯を加えて混ぜながら炒める。
(4) (3)に牛乳を加え、強火で混ぜながら煮詰める。汁気がなくなったら残りのマヨネーズを加え、塩で味をととのえる。
(5) 器に(4)を盛りつけ、黒こしょうをふる。
※シーフードミックスは水気をよくきりましょう。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
アレンジメニューは、「マヨネーズでドリア風ライス」。
ミックスベジタブルとソーセージでつくる、マヨネーズの香ばしさが決め手のドリア風ご飯レシピです。
<アレンジメニュー>マヨネーズでドリア風ライス
【 材料 】(2人分)
ご飯 : 300g
ミックスベジタブル : 120g
ソーセージ : 6本
粉チーズ : 10g
キユーピー マヨネーズ : 大さじ4+線描き
【 作り方 】
(1) 温かいご飯にマヨネーズ大さじ2とミックスベジタブルを混ぜる。
(2) 耐熱器に(1)を盛り、斜め切りにしたソーセージをのせる。
(3) (2)にマヨネーズで線描きし、粉チーズをふり、オーブントースターで焼く。
※オーブントースターの加熱時間は、様子をみて調節してください。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「シーフードリゾット」、もしくは「マヨネーズでドリア風ライス」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「シーフードリゾット」、「マヨネーズでドリア風ライス」の写真投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/4axl
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/8axy
▼スマートフォンの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/9axz
▼その他の「冬の実習」メニューはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1ay0
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
moko2020、 もも、 ベリー、 せん、 美味しい北日本、 河童、 りょうのはは、 鮒寿司、 kanomama、 ほっぺ、 ぴーやん、 jun.ikuta、 minnminn、 mark、 とまと08、 ☆えり★、 Ohana、 しらたま、 きなこ、 よまたけ、 ちいはし、 けいこまり、 チョコポポ、 のんのん、 qマヨワズp、 タラコ、 ミルメイ、 びわむら、 yu、 さくらんぼう、 マイロ、 チョコぷりん、 ショコラ、 くまちゃん、 キュピリカ、 みく、 こねる、 けんけん。、 ねこ子、 リエ、 まぁーちゃん、 ミケジョ、 ぱんだ。、 ieyasu、 ニャーチャン、 yasuter、 うたばーば、 けいちゃん、 大和アサヒ、 あんこ、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、
from: kanomamaさん
2020/04/03 08:48:57
icon
ベリーさんおはようございます!いつも嬉しいコメントを頂き有難うございますm(__)mチーズポトフ鍋、美味しいですよね~!(^^)!我が家は、皆、チーズ
from: ベリーさん
2020/04/02 21:57:00
icon
kanomamaさんこんにちは😃「チーズポトフ鍋🧀」、我が家も今冬はまりました🎶お鍋の後のリゾット、絶品ですよね😍鶏をマヨソテーして、入れる⤴︎想像し
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 14:36:44
icon
アメリカンケーキ:冬の実習<おやつ>
こんにちは、進行役の「えみ」です!
冬の実習「おやつ」でご紹介するのは、クリスマスやお正月などみんなで集まる時季にぴったりの手軽なケーキレシピ。
基本メニューは、「アメリカンケーキ」です。
ホットケーキミックス、粉末のミルクココア、牛乳、マヨネーズの4つの材料をまぜて、オーブンで焼いたらできあがり。
生地にマヨネーズを加えることで、ふくらみやすくやわらかくなり、表面はサクッとした食感になります。ぜひ試してみてくださいね。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*アメリカンケーキ*
【 材料 】8人分(直径18cm丸型)
ホットケーキミックス : 150g
ミルクココア(粉末) : 150g(加糖)
牛乳 : 180ml
キユーピー マヨネーズ : 90g
【 作り方 】
(1) オーブンは180℃に予熱しておく。
(2) ボウルにマヨネーズを入れ、牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
(3) (2)にふるったホットケーキミックスとココアを2~3回に分けて加え、さっくり混ぜ合わせる。
(4) オーブンシートを敷いた型に(3)を流し入れ、温めたオーブンで約40分焼く。
※マフィン型を使用してもできます。マヨネーズを加える事により、混ざりやすくなり、コクがアップします。
オーブンの加熱時間は、様子をみて調節してください。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
アレンジレシピは、「マヨネーズで!ふんわりパウンドケーキ」!
ホットケーキミックスの生地に、卵、マヨネーズ、粗く刻んだチョコレートとくるみを加えたパウンドケーキです。くるみの食感が良いアクセントとしてたのしめます。
<アレンジメニュー>マヨネーズで!ふんわりパウンドケーキ
【 材料 】8人分(20cmパウンド型)
ホットケーキミックス : 150g
卵 : 1個
砂糖 : 20g
チョコレート : 50g
くるみ : 30g
キユーピー マヨネーズ : 大さじ4
【 作り方 】
(1) ミルクチョコレートとくるみは粗く刻んでおく。
(2) ボウルにマヨネーズと砂糖を入れて混ぜ、溶いた卵を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせ、(1)を加える。
(3) (2)にホットケーキミックスを入れて混ぜる。
(4) オーブンシートを敷いた型に(3)を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで約30分焼く。
(5) 粗熱がとれたら型からはずす。
※生地はさっくりと混ぜるようにしましょう。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「アメリカンケーキ」、もしくは「マヨネーズで!ふんわりパウンドケーキ」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「アメリカンケーキ」、「マヨネーズで!ふんわりパウンドケーキ」の写真投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/6axn
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/8axy
▼スマートフォンの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/9axz
▼その他の「冬の実習」メニューはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1ay0
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
きよちゃん、 もも、 ベリー、 さくらりんご、 ミニィ、 ひまわりママ、 キュピコレ大好き、 jun.ikuta、 めがっぺ、 miko、 ひよちゃん、 にゃおら、 ポム、 kanomama、 ちいはし、 のんのん、 チョコポポ、 どらみん、 ひと、 かずちゃん、 タラコ、 みく、 まどまど、 なおくん、 ミルメイ、 びわむら、 yu、 チョコぷりん、 さくらんぼう、 しろ、 マイロ、 ツルツルツル、 ショコラ、 くまちゃん、 キュピリカ、 豚、 ねこ子、 けいちゃん、 ヒロ、 美味しい北日本、 アッチャン、 リエ、 ma-chan、 まぁーちゃん、 ミケジョ、 ぱんだ。、 けい、 ieyasu、 yasuter、 大和アサヒ、 happy123、 フルーツ、 トクちゃん、 ぱぴょ~ん♪、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 14:35:15
icon
マヨネーズで!サクサク天ぷら:冬の実習<夕食>
こんにちは、進行役の「えみ」です!
冬の実習「夕食」でご紹介するのは、年末の「年越しそば」にもぴったりのレシピ。
基本メニューは、「マヨネーズで!サクサク天ぷら」です。
衣に入れる卵をマヨネーズに代えることで、カラッとサクサクに揚がるマヨネーズマジックをご紹介します。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
*マヨネーズで!サクサク天ぷら*
【 材料 】(2人分)
えび(大) : 4尾
なす : 1本
かぼちゃ : 50g
れんこん : 2cm
しいたけ(生) : 2個
青じそ : 2枚
小麦粉 : 50g
水 : 75ml
サラダ油 : 適量
キユーピー マヨネーズ : 大さじ1
【 作り方 】
(1) えびは尾を残して殻をむいて背ワタを取り、腹側の3~4カ所に切り込みを入れて、ポキッという感触があるまで一筋ごとに背側にそらし、まっすぐにする。尾の先を切り水分をしごき出しておく。
(2) なすは縦半分に切り、ヘタの方約2cmを残して5mm幅の切り込みを入れ、水にさらして水気をきる。
(3) かぼちゃはワタと種を取り、5mm幅に切る。れんこんは皮をむいて5mm幅の輪切りにし、水にさらして水気をきる。しいたけは軸を取り、半分に切る。
(4) ボウルにマヨネーズを入れて少しずつ水を加え、よく混ぜる。混ざったら小麦粉を加え、少し粉が残るくらいまで混ぜる。
(5) (1)~(3)と青じそに(4)をつけて揚げる。
※水は冷水を使うと、一層カラッと揚がります。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
アレンジメニューは、「マヨネーズで!サクサク 小えびと野菜のかき揚げ」です。
野菜と小えびを使った、サクサクした食感と彩りがたのしめるかき揚げレシピ。
温かい麺類と合わせてたのしむのもおすすめです。
<アレンジメニュー>マヨネーズで!サクサク 小えびと野菜のかき揚げ
【 材料 】(2人分)
玉ねぎ : 1/2個
にんじん : 1/4本
三つ葉 : 1/4束
えび(小) : 8尾
小麦粉 : 50g
水 : 75ml
サラダ油 : 適量
キユーピー マヨネーズ : 大さじ1
【 作り方 】
(1) 玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむき、細切りにする。三つ葉は根元を切り落とし、長さ4cmに切る。
(2) ボウルにマヨネーズを入れて少しずつ水を加え、よく混ぜる。混ざったら小麦粉を加え、少し粉が残るくらいまで混ぜ、(1)とえびを入れてさっくりと混ぜる。
(3) 油を170℃に熱し、(2)の半量をお玉などで落として揚げる。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ご自身でつくった「マヨネーズで!サクサク天ぷら」、もしくは「マヨネーズで!サクサク 小えびと野菜のかき揚げ」の料理写真を投稿いただいたら、受講完了です。
つくる過程での発見や、食べてみて感じたことなど、写真とあわせてぜひ感想をお寄せくださいね。
▼「マヨネーズで!サクサク天ぷら」、「マヨネーズで!サクサク 小えびと野菜のかき揚げ」の写真投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/5axm
※写真投稿の方法は以下のページをご覧ください。
▼PCの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/8axy
▼スマートフォンの方はこちら
https://cs.beach.jp/scu/9axz
▼その他の「冬の実習」メニューはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1ay0
みなさんのご参加を、たのしみにお待ちしています!
えみicon拍手者リスト
もも、 ベリー、 どろん、 タラコ、 たんたんだんごちゃん、 チョコぷりん、 チャチャ、 mika、 jun.ikuta、 のんのん、 ひよちゃん、 むこう、 あへ、 じゃが、 ともきー、 ちいはし、 豚、 ポム、 めがっぺ、 マイロ、 スピカ、 ma-chan、 ひじき、 とまと08、 まどまど、 ミルメイ、 びわむら、 yu、 しろ、 みく、 さくらんぼう、 草取り名人、 ひまわりママ、 ショコラ、 くまちゃん、 キュピリカ、 なおくん、 sabakann、 ねこ子、 リエ、 happy123、 まぁーちゃん、 ミケジョ、 ぱんだ。、 ieyasu、 yasuter、 けいちゃん、 あんこ、 大和アサヒ、 フルーツ、 ぱぴょ~ん♪、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/20 10:25:26
icon
12月講義:【正解発表】美術「パッケージデザイン」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
「12月講義:美術 パッケージデザイン」では、たくさんの投票と回答コメントをありがとうございました。
https://cs.beach.jp/scu/4axu
(※今回のクイズは、12月19(木)をもって締め切らせていただきました。)
パッケージの赤い網目模様は、何をヒントにしてつくられたデザインかについてのクイズでした。みなさんの回答では、「レストランのテーブルクロス」と予想された方が多かったですね。
それでは、お待ちかねの結果発表です!
キユーピー マヨネーズの赤い網目模様。デザインのヒントとなったのは・・・
「レストランのテーブルクロス」でした!
キユーピー マヨネーズの赤い網目模様は、昭和30年代の銀座で「フライドチキン」などを提供していた、洋食レストランのテーブルクロスやナプキンなどの「赤と白のチェック柄」を参考にしています。
当時のテーブルクロスは、花柄などが多かったこともあり、「赤と白のチェック柄」はシンプルながら印象的なデザインでした。このデザインを、パッケージのデザイナーが印象的に思ったことがきっかけになりました。
もともと正方形のデザインであったものを、少しひし形に変形させ、線の太さを調整するなど工夫を重ね、キユーピー マヨネーズの赤い網目のデザインができあがったのです。
今回のクイズはいかがでしたか?
次回のテーマは来年1月に発表します。おたのしみに!
さて、もうすぐクリスマスですね。
そこで、ファンクラブからみなさんにクリスマスをテーマにした「キユーピーのおりがみ」をプレゼント♪
▼「キユーピーのおりがみ」(クリスマス)のダウンロードはこちら
https://bit.ly/2ORI5wg
サンタ姿のキユーピーのほか、雪だるまやベル、長靴などクリスマスらしいデザインがそろっています。
ぜひツリーや壁に飾ってクリスマス気分を盛り上げてくださいね♪
えみicon拍手者リスト
もも、 yu、 ちいはし、 大和アサヒ、 ちさ、 ルミ、 タラコ、 よこーた、 sabakann、 とまと08、 きよちゃん、 ココ、 りりる、 まり、 kattunge、 candy、 キューピー、 シズ、 ミケジョ、 ももうさこ、 鮒寿司、 mark、 らっきー、 ma-chan、 みみyuki、 まなたろう、 ぽんで、 りんりん、 クローバー、 ハルルンルン、 くまちゃん、 さいきん、 にゃー、 にこにこひまわり、 絵夢、 ニャジラ、 みこ、 がらこ、 さいちゃんです、 ぱんだ。、 ひろ18、 ヴィヴィ、 まゆまゆ、 たくぼん、 ccc、 びわむら、 リエ、 q1、 メグ、 こねる、 えつ、 ともちゃん、 トマトロ、 クッチ、 ieyasu、 ミッフィー、 スーマラン、 yumiyumi、 キュピリカ、 ひろちゃん、 ☆jks-u♪、 ポム、 さくらりんご、 ポストマン、 黒猫マダム、 キュピリンリン、 のんの、 もえ、 まなちゃん、はい!、 フルーツ、 fmasato、 こばみ、 yasuter、 おの、 miwa、 まぁーちゃん、 ねこ子、 ゆみぴょん、 にゃおら、 江戸っ子、 こみちゃん、 かこかこ、 チョコポポ、 qマヨワズp、 ごん茶、 チョコぷりん、 takora、 キュンキュン、 みか、 ポニ、 jun.ikuta、 ひまわりママ、 めめまる、 めぐ8、 キャラメルチョコ、 ゆうこ、 ショコラ、 らぴ、 けいちゃん、 マロンウッド、 ぴー、 su-min、 みーさん、 nazumi、 竹子、 akiakiakimi、 えばちゃん、 ちゃ、 けん&ひろこ、 スゲちゃん、 華月結、 ツルツルツル、 あんこ、 マダー、 えっちゃんと、 ☆えり★、 まみ、 めがっぺ、 IKU、 ぱぴょ~ん♪、 ハルル、 ねこじいさま、 ガク、 草取り名人、 うたばーば、 さくらんぼう、 ぴーやん、 マイロ、 たおる、 ベロベロベロ、 ぶーちゃん3号、 あや、 ETSUKO、 ヒマニャンコ、 チャーコ、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/09 10:38:17
icon
12月講義:美術「パッケージデザイン」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
キユーピー マヨネーズのおいしさのヒミツや、新しい活用方法を学ぶ、ファンクラブ会員限定の学校「キユーピー マヨネーズ アカデミー」。講義と実習の授業を通して、魅力がいっぱいのマヨネーズの世界をご紹介します。
いつもの料理づくりがもっとたのしくなるヒントを、仲間と一緒に見つけていきましょう!
▼キユーピー マヨネーズ アカデミー(第二期)についてはこちら
https://sp.beach.jp/KEWPIE/academy-intro/
12月の講義は「美術」。パッケージデザインに関する問題です。
キユーピー マヨネーズのパッケージといえば、みなさんおなじみの赤い網目模様のデザイン。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、キユーピー マヨネーズ ファンクラブの上部にも同じ模様がありますね。
今回は、この網目模様誕生のエピソードをクイズでご紹介します!
────────────────
Q.
キユーピー マヨネーズの赤い網目模様。何からヒントを得て、生まれたデザインでしょう?1)レストランのテーブルクロス
2)おめでたい紅白の横断幕
3)洋食屋の店員さんのエプロン
────────────────
▼投票はこちらから
(※投票は終了いたしました。)
投票期限:12月19日(木)23:59
投票したら、選んだ理由を、コメント投稿でおしえていただけるとうれしいです!
▼コメントの投稿はこちら
https://cs.beach.jp/scu/5ay4
クイズの正解は、後日「正解発表」のトピックの中で発表します。
それでは、みなさんの回答をお待ちしています♪
えみ
・・・・・・・・・・・・・・・
※12月20日(金)に、下記のトピックで正解発表をおこないました。
▼【正解発表】美術「パッケージデザイン」はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/1be0
・・・・・・・・・・・・・・・icon拍手者リスト
キューピー大好きマン、 もも、 けい☆、 teruteruwasi、 ちいはし、 mayo 、 Ohana、 びわむら、 さくらりんご、 akiakiakimi、 けいちゃん、 hirosizuku、 みかとぅー、 yu、 おきよさん、 kattunge、 まり、 まなたろう、 ハルル、 あへ、 こねる、 クローバー、 みゅうこちん、 龍幸、 ルミ、 candy、 ooana、 きなこ、 スーマラン、 わいんちょこ、 ももうさこ、 chewb3、 しろた、 takanao、 ガク、 ぴーやん、 ieyasu、 なおくん、 てっちん、 うたばーば、 おいどん、 sabakann、 みつるん、 まぬ、 ぶるー、 かこかこ、 みさ、 ひまわりママ、 ミケジョ、 sakunosuke、 草取り名人、 がらこ、 クリームあんみつ、 かもり、 まぁーちゃん、 みえ、 ねこ子、 たおる、 ☆jks-u♪、 やまもみじ、 たくぼん、 ぽんで、 よこーた、 わんこ、 ちゃ、 もえ、 ☆えり★、 フルーツ、 ゆめゆめ、 らっきー、 チョコポポ、 ccc、 miko、 nazumi、 ふなきち、 トマトロ、 あきのまま、 Yお姉ちゃん、 おの、 junjun、 yasuter、 ぱんだ。、 あんこ、 nanika、 dori、 みーさん、 q1、 su-min、 こみちゃん、 Y、 r-y.love、 さいきん、 qマヨワズp、 ミルメイ、 ごん茶、 無病息災、 ともちゃん、 タケコデラックス、 チョコぷりん、 えりんぎ♪♪、 めがっぺ、 さくらんぼう、 ねこじいさま、 あや、 クノール最高♪、 にゃおら、 sarisari、 とまと08、 マロンウッド、 ミミミミ、 ツルツルツル、 チロル、 ニャジラ、 華月結、 ひじき、 jun.ikuta、 ゆきねぇ~、 らんちまま、 キュピリカ、 マイロ、 ちびサンタ、 にゃんこまま、 ポニ、 ベロベロベロ、 ショコラ、 みく、 ぱぴょ~ん♪、 kanomama、
-
from: キユーピー マヨネーズ ファンクラブ スタッフさん
2019/12/04 14:46:18
icon
冬の実習メニューをご紹介。テーマは「心も体も温まる、冬のマヨレシピ!」
こんにちは、進行役の「えみ」です!
こちらは、キユーピー マヨネーズを活用したレシピを学び、実際にみんなでつくってみる「実習」の授業です。
基本のつくり方とアレンジアイデアをセットでご紹介するので、料理のバリエーションもぐんと広がりますよ♪
それではさっそく、冬の実習をはじめます!
今回のテーマは、「心も体も温まる、冬のマヨレシピ」。
朝食・昼食・夕食・おやつのシーンごとに、マヨネーズを加えることでおいしさがアップする、とっておきのレシピをご紹介します。
朝食:ポテトサラダが大活躍!チーズトースト
https://cs.beach.jp/scu/9ax8
昼食:シーフードリゾット
https://cs.beach.jp/scu/1ax9
夕食:マヨネーズで!サクサク天ぷら
https://cs.beach.jp/scu/2axa
おやつ:アメリカンケーキ
https://cs.beach.jp/scu/3axb
気になるメニューを実際につくって、対象のトピックに料理写真を投稿したら受講完了。
みなさんのご参加をお待ちしています!
《ご案内》
春・夏・秋・冬の「実習」トピックのうち、3トピック以上に手作りの料理写真をご投稿いただいた方は、2020年3月の卒業試験にチャレンジできます。合格者はマヨネーズのコンシェルジュ「マヨシェルジュ」に認定され、卒業証書とすてきな記念品をプレゼント♪
また、春・夏・秋・冬と4回に分けて実施する実習のうち、各実習ごとに料理写真を1つ以上投稿いただいた方には「皆勤賞」をお贈りします。ぜひ一年を通して実習の授業をおたのしみくださいね。
※朝食・昼食・夕食・おやつの「基本メニュー」と「アレンジメニュー」どちらも卒業試験や皆勤賞の対象となります。
▼春・夏・秋の実習トピックはこちらから。まだまだご参加お待ちしています!
https://cs.beach.jp/scu/1ay0
今年度アカデミー最後の実習です。すべての実習の投稿締切は、2020年2月29日(土)まで。ぜひご参加くださいね♪
えみicon拍手者リスト
kattunge、 もも、 ちいはし、 ココ、 龍幸、 さくらんぼう、 びわむら、 yu、 まり、 よこーた、 candy、 ルミ、 ☆jks-u♪、 ハルルンルン、 きゃめろん、 mark、 きき、 クローバー、 ちゃ、 かこかこ、 わんこ、 ショコラ、 くまちゃん、 jun.ikuta、 キュピリカ、 どんぐり0825、 かもり、 ねこ子、 美味しい北日本、 ニャジラ、 miko、 リエ、 takora、 こねる、 ☆えり★、 ガク、 まぁーちゃん、 スーマラン、 ぺこぽこ、 こばみ、 けい、 たくぼん、 ma-chan、 kanomama、 ちびサンタ、 ieyasu、 yasuter、 たおる、 もえ、 けいちゃん、 こみちゃん、 あきのまま、 sarisari、 みかちお、 おの、 あや、 トマトロ、 めがっぺ、 あんこ、 ポム、 junjun、 チョコぷりん、 Y、 マロンウッド、 tera、 ねこじいさま、 su-min、 ひまわりママ、 クノール最高♪、 キュンキュン、 みく、 フルーツ、 まみ、 コーギー、 ポニ、 q1、 kanappe、 たぁたぽん、 トクちゃん、 ともちゃん、 スゲちゃん、 ベロベロベロ、 nazumi、 スオミ、 ぱぴょ~ん♪、 ひろみ、
from: ベリーさん
2020/04/03 12:47:59
icon
キュピリカさん👶こんにちは😃ありがとうこざいます😊キュピリカさんもおめでとうございます🎉キュピリカさんのお料理愛とセンスの良さ、お人柄を尊敬いたしてま