きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: きっかけ取材班さん
2023/03/03 15:28:20
icon
【きっかけ情報】3月8日、9日18時~ 「国際女性デー」オンラインイベント開催
こんにちは。きっかけ取材班です。今回は、きっかけ内の「フェムトークコミュニティ」を主催している「フェムケアプロジェクト」のオンラインイベントのご紹介で
こんにちは。きっかけ取材班です。
今回は、きっかけ内の「フェムトークコミュニティ」を主催している「フェムケアプロジェクト」のオンラインイベントのご紹介です!
「フェムテックを、もっと! ―家庭や職場でココロとカラダを学ぶ2DAYS―」
国際女性デー(3月8日)の特別企画としてオンラインイベント「フェムテックを、もっと! ―家庭や職場でココロとカラダを学ぶ2DAYS―」が3月8日(水)、9日(木)に開催されます。
イベントでは、産婦人科医の高尾美穂さんと芸人の博多大吉さんが「生理」について語るスペシャル対談をはじめ、看護師でユーチューバーのマッキーさんによる「メンズヘルス」の基本講座、経営者らと考える「ダイバーシティ&インクルージョン」など9つのセッションを展開!
女性に限らず、あらゆる人が抱える健康や働き方の悩みを社会課題として捉え、その解決策を考える2日間です。見どころ満載のセッションをぜひチェックしてみてくださいね。
事前の参加申込締切は2023年3月7日(火)正午。
事前申込をすると、抽選でAmazonギフト券が当たるチャンスもありますよ。さらに視聴後のアンケートに回答された方の中からも抽選で豪華プレゼントをご用意♪奮ってご参加ください!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
【日時】
2022年3月8日(水)18時~22時10分
3月9日(木)18時~21時半の2日間
※イベントの進行によって、終了時間が前後する場合があります
【プログラム内容】
DAY1 まずは知りたい「ココロとカラダ」のこと
DAY2 みんなで考えたい「ダイバーシティ&インクルージョン」のこと
【形式】
オンライン(Twitter live)
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
事前申込はこちら!
事前申込なしでも当日は公式Twitter(@FemCareProject)からライブ視聴ができます。
お問い合わせ:
産経新聞社メトロポリターナ「Fem Care Project」事務局
fem-care-project@sankei.co.jp
from: ぽ〜りんさん
2023/03/09 12:49:37
icon
フトンターレさん、
ミモザの日って、女性の日のことですよね❣️
男性から女性にミモザが贈られるのですよね。
あ〜、それでか。今朝、通勤時に道路脇に停まっていた誰ぞの自転車のカゴにミモザの花がいっぱい入ってた😲 偶然かも知れないけど。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 ぽ〜りん、