新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おうち学習の“ワッ!”くらぶ

おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

公開 公式サークル
\子育てのヒントが見つかる!/おうち学習の“ワッ!”くらぶ 子どもとの時間を充実させたい!もっとコミュニケーションを深めたい!学びも遊びも親子で楽しみたい!そんなママ・パパにおすすめのコミュニティです

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 新聞協会スタッフさん

2025/07/11 17:43:42

icon

【まナビ♪】小学生対象・新聞記者の仕事を学ぼう参加者募集中!

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。親子で楽しめるイベントや学びの場を紹介する「まナビ♪」第20号です。読売新聞社は8月16日(土)10時から



みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
親子で楽しめるイベントや学びの場を紹介する「まナビ♪」第20号です。

読売新聞社は8月16日(土)10時から、新聞記者の仕事を学ぶ小学生向けの講座を開きます。

会場は東京・大手町の読売新聞東京本社。お正月の箱根駅伝のスタート・ゴール地点としても有名です。
当日は、サッカーワールドカップなどの取材経験がある記者が、取材や文章を書くコツをレクチャーしてくれるそうです。レクチャーの後は、聞いたことをメモにまとめる取材体験タイムもあるとのこと!

申し込みはこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/2157j 


(読売新聞社からのお知らせ)
新聞記者はどのようにして取材し、何に気をつけながら文章を書くのでしょうか?聞いたことを参考に取材に挑戦します。読売新聞東京本社内にある編集会議を行う場所も見学します。3年生以上の小学生対象。保護者の同伴が必要です。
【講師】読売新聞東京本社教育ネットワーク事務局記者 石橋大祐
【日時】8月16日(土)10:00~11:40
【会場】読売新聞東京本社3階「新聞教室」
【参加費】2420円
【申し込み】よみうりカルチャー事業担当 03-3642-4301
申し込みはこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/2157j 
※ホームページからの申し込みは8月14日まで


石橋大祐記者
1999年に読売新聞社入社(福島支局、ワールドカップなど取材)
2004年から編成部(オリンピックなど、新聞紙面のレイアウトの仕事)
2019年から教育ネットワーク事務局(学校での出前授業など担当)


学んだ記事の書き方は、夏休みの宿題の作文などにも生かせそうですね!
読売新聞社は「全国・小中学生作文コンクール」の作品も募集中です。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社がさまざまな取り組みでお子さんの学びや成長を支援しています!
前回の投稿はこちら↓
【まナビ♪】戦後80年、広島の原爆を伝える展覧会が開催中
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100220309103

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 13

from: みいさん

23時間前

icon

素晴らしいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 12