みらいテラス>掲示板

みらいテラス
ここは「未来がこうなったらいいな」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。 みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2023/09/01 10:11:28
icon
【終了】【参加者募集!】「棚田deみんなと稲刈りしようよイベント」が開催されます!
ハーイ!みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。いつもさまざまなご意見やアイデアをお寄せいただき、ありがとう!みなさんのコメント、
ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
いつもさまざまなご意見やアイデアをお寄せいただき、ありがとう!
みなさんのコメント、とっても興味深く拝見しているわ。
ここ「みらいテラス」は、みなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋。今回は、みなさんに「棚田」にまつわる、ちょっと嬉しいイベントをご案内しちゃうわ!
...とその前に、みなさんは「棚田」や「棚田バンク」って言葉を聞いたことがある?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■「棚田」って?
山の斜面などの傾斜地に、階段状に造られている稲作地(田んぼ)のこと。畦の重なる形が棚に似ていることから「棚田」と呼ばれるようになったそうよ。美しい棚田は日本の原風景とも言われてるわ。そんな棚田は、近年の減反政策や過疎化、高齢化による耕作放棄という問題により、その美しい原風景が失われつつあるのが現状なの。
■「棚田バンク」って?
農業に従事している人たち、中でも特に若者の農業就業者が減少し続けている今、個人や企業の支援のもと、美しい棚田を守っていこうというプロジェクトよ。
農業体験ができたり、おいしいお米がもらえたり、夏の里山を楽しんだり...さまざまな活動を行っているわ。
▽詳しくはこちらから
https://www.echigo-tsumari.jp/support/tanada-bank/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、「棚田」や「棚田バンク」に関して、みなさんに嬉しいお知らせがあるのよ。
新潟県の越後妻有で行われる、「まつだい棚田バンク」の稲刈りイベントに、コミュニティに遊びに来てくださっているみなさんをご招待するわ!
「農業体験してみたい!」「棚田バンクに興味がある」「美しい棚田を守りたい!」と思った方は、以下の詳細をご確認の上、ぜひ応募してね。
――――――――――
【イベント詳細】
■開催日時
2023年9月30日(土)・10月1日(日)
※どちらか片方でも両日でもご参加いただけます。
■開催場所
まつだい「農舞台」周辺の棚田
新潟県十日町市松代3743ー1 ほくほく線「まつだい駅」徒歩2分
※最寄り駅までの交通費は参加者負担となります。
※車での来場も可能です。
■ご招待人数
30名様程度
※ご本人様のみ、もしくはご本人様と同伴者1名様でご参加いただけます。同伴者の方も含め、合計30名様程度ご招待いたします。
※応募者多数の場合は選考となります。
※今回のイベントは「"絆"のコミュニティ」限定のイベントではないため、他の参加者さんもいらっしゃいますのでご了承ください。
■イベント内容
春に植えた稲が大きく育ち、いよいよ稲刈りの季節...!
黄金色に広がる棚田の稲を、鎌でザクザク刈り取りましょう♪刈り取ったお米は、精米して、後日お届けするわよ♪
【タイムスケジュール】
○9月30日(土)
10:00~10:30 受付
(10:15~初めての方向けガイダンス)
10:30 ガイダンスの説明など
10:40~14:30 稲刈り体験 途中昼食
17:00~19:00 交流会
※交流会があるのは30日土曜日のみです。交流会の参加は任意です。
○10月1日(日)
10:00~10:30 受付
(10:15~初めての方向けガイダンス)
10:30 ガイダンスの説明など
10:40~14:30 稲刈り体験 途中昼食
■参加特典
ご参加いただいた方には後日、イベント当日に刈り取っていただいたお米2kgをお送りいたします。
■応募条件
・「"絆"のコミュニティ」に登録されている方
・イベント当日にご参加いただける方
・当選メールにてお知らせするフォームにご入力いただける方
・イベント終了後にレポートを投稿していただける方
■その他
以下につきましては、当選された方へお送りする当選メールにて詳細をご案内いたします。
ご希望の方は、当選メール内のフォームよりお申し込みいただけますので、ご検討ください。
・汚れても良い服装+長靴でご参加いただきます。長靴はレンタルをお申し込みいただくことも可能です。(500円)
・お昼ごはんはご予約制となります。(大人 1,000円、子ども【小学生以下】500円)ご持参いただいてもOK!
・9月30日(土)のみ交流会があります。ご希望の方はご参加いただけます。(有料)
・両日ご参加いただく方は宿泊予約も可能です。(有料)
※木造校舎の宿泊施設です。男女別のドミトリータイプで、大勢でおやすみいただきます。
・宿泊を利用される方は、宿泊施設までの送迎バスのご予約も可能です。
※都合によりイベント自体の締切日より早く受付を終了させていただく場合がございます。
※チャイルドシートのご用意はございませんので、6歳未満のお子さまをお連れの方はタクシーをご利用ください。
【応募方法】
コメントにて、以下のことについてご回答いただくと応募完了です!
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
○同伴者(1名)はいらっしゃいますか?
▼コメントはこちらからhttps://cs.beach.jp/scu/8veg
※コメントにはログインが必要です。
※ご注意!
本イベントはコメントすることで応募完了となるため、参加が難しい方は『参加希望』と間違われないようなコメントをお願いします。参加希望の判断が難しいコメントをいただいた場合、イベントに応募されたとみなされる場合がございますので、ご了承ください。
<募集締切:2023年9月14日(木)13時まで>
【当選発表】
当選された方にのみ、ご登録のメールアドレスにご連絡いたします。ご連絡は9月20日(水)頃を予定しています。
なお、当選連絡メール内に記載されているフォームにて、必要事項をご入力いただくことで、最終の参加確定とさせていただきます。
メール内にイベント詳細を記載しておりますので、必ずご確認をお願いいたします。
【注意事項】 ※必ずご一読ください※
※当日、イベントの様子は撮影・録画・録音をさせていただきます。また、イベントを通していただいたコメントやアンケートへのご回答、ニックネームは、後日コミュニティや公式サイト、SNS、販促物等でご紹介させていただく場合がございます。
※イベントの内容は変更となる場合があります。また、災害や諸事情などにより、やむを得ず開催を延期または中止する場合がございます。
※その他「キャンペーンについて」をご確認の上でご応募ください。
https://sp.beach.jp/KIZUNA/guide/pc/index.html
それではみなさんからのたくさんのご応募お待ちしているわ♪棚田の原風景の中で、みんなでザクザクと稲刈りを楽しみましょう!
(コミュニティスタッフ ダコタ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 80
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 85
icon拍手者リスト
ぱすたん、 翼が欲しい虎、 美味しい北日本、 トル、 おおらん、 躑躅、 mint、 Honesta!、 しづ、 かなめん、 niyan、 めがっぺ、 ベロベロベロ、 りょうのはは、 イナチャン、 たかともパパ、 きのこ、 かすみそう0103、 chiemoji、 ミック、 jun.ikuta、 ひまわりママ、 teruteruwasi、 おたまご、 popo、 さく、 mimi、 くりゆみ、 ブルボンヌ、 ふなきち、 みのりん、 影丸、 U‐TA、 べべ、 kcuree、 sana、 nosmile、 竜の落とし子、 inako、 さいちゃんです、 sirotibi、 ちゃ、 sarisari、 さくらりんご、 わんこ、 ぽんぽ、 三毛猫、 チアスマイル、 いちごの小春、 にゃんこちゃん、 saaaaa、 Knkk、 バニラルル、 モルモット、 akiakiakimi、 もえ、 りん、 よまたけ、 ツルツルツル、 yasuter、 myu、 ブルーデージー、 フルーツ、 白クマ兄ちゃん、 こみちゃん、 ジプシー、 鈴木ママ2、 ルミ、 けいこまり、 りりる、 くりこ、 カンタダ、 マチルダ、 みく、 あや、 マロンウッド、 あゆ、 まるこ、 マツク、 よこーた、 千尋、 クワガタ、 みか、 ぼぼの母、 オブリ、
from: ひとさん
2023/11/04 10:49:26
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
すてきなイベントですね。
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
残念ながら参加できません。
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
from: おおらんさん
2023/10/23 23:36:13
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
素晴らしいです。以前棚田の町に移住のお話があり、考えたことがありました。
持病持ちの親族がちょっと・・ということで諦めました。
from: ぼぼの母さん
2023/09/13 19:41:53
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
素晴らしい取り組みだと思います。
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
残念ながら参加は出来ませんが。
from: あゆさん
2023/09/08 04:52:23
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
棚田の農業は大変な労力ですね。
今は全て機会の時代ですが棚田は機械もそうそう入っていかないでしょうし
手作業が多いかと思います。
棚田を守っていく人たちがいてこのような素晴らしい景色を
見ることができますね。
感謝です。
from: 影丸さん
2023/09/07 23:19:26
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
日本の伝統の棚田を守る取り組み素晴らしいです。
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
新潟では、遠いので、参加できませんが、参加者の皆さんの体験談を聞きたいです。
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
from: akiakiakimiさん
2023/09/07 20:45:47
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
素敵な企画ですね。
棚田未来へ守って欲しいです。
今回参加は無理ですが、
機会があれば参加してみたいです。
from: oyabunさん
2023/09/07 20:32:53
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
最適最高!!!
素晴らしい!!!
知識が増えて、役に立ちます!!!
めっちゃ便利です!!!
商品オススメに最適最高!!!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
from: sarisariさん
2023/09/07 19:11:20
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
素敵なイベントですね。
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
いい体験になりそう。参加します。
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいまか?
なし
from: Kazuoさん
2023/09/07 18:07:04
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
とても、良いと思います…!!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
是非、機会があれば…?
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
家内を、連れて行こうと思いますが…?
from: ベロベロベロさん
2023/09/07 17:40:21
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
イベントいいですよね。
参加したいなぁ
from: y.hamaさん
2023/09/07 17:11:27
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
素敵なイベントだと思います
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
参加できません
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
from: あみあやかはるさん
2023/09/07 17:10:00
icon
○棚田(「棚田を守ろう!」)や棚田バンクの取組みへの感想を聞かせてください!
素晴らしい企画ですね。子供達には、生きた教育ですね。このような企画を全国的に出来ればよいと思います。
○稲刈りイベント参加への意気込みと学びたい、体験したいことを聞かせてください!
参加できませんが、子供たちに良い思い出を作ってあげてください。
○同伴者(1名様のみ)はいらっしゃいますか?
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2023/09/07 10:08:24
icon
【終了】【参加者募集中!】棚田deみんなと稲刈りしようよ【「棚田バンク」スタッフさんのインタビューをお届け♪】











ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
ただいま「"絆"のコミュニティ」では、リアルイベント「棚田deみんなと稲刈りしようよ」の参加者を募集中よ。
みなさんで一緒に、黄金色に広がる新潟県の棚田で、ザクザクと稲を刈り取ってみない?
気になった方は、以下をご確認の上、応募してね!
▽詳しくはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9viq
さて今回は、みなさんにもっと新潟県の越後妻有の取り組みを知って欲しくて、「まつだい棚田バンク」耕作担当の石塚さんと、同じく「まつだい棚田バンク」出荷担当の山下さんにインタビューしてきたわ。
「棚田バンク」の他にも、越後妻有の取り組み「大地の芸術祭」についても教えてもらったわよ。
「大地の芸術祭」って、一体どんなイベントなのかしら...?
ぜひインタビューを読んでみてね!
――――――――――
■農業体験だけではない!棚田も生き物も...すべてを守りたい!
ダコタ(以下略)
今日はインタビューにご回答いただき、ありがとうございます。
さて、さっそくですが「棚田バンク」の取り組みについて教えていただけますか?
「まつだい棚田バンク」耕作担当石塚さん(以下略)
私が所属しております「まつだい棚田バンク」は、都市と田舎の人々が交流しながら存続の危機にある「棚田」での農業を続けて行くプロジェクトです。
最近は「棚田」の美しさが注目され、写真スポットなどとしても人気になっていますが、実は棚田での農業がどれくらい大変かはあまり知られていないんです。とっても大変な農業なんですよ。そんな大変な農地を、地域の人々がどうして守りたいと思っているのかを、みなさんにお伝えしたいと思っています!
「まつだい棚田バンク」出荷担当山下さん(以下略)
「まつだい棚田バンク」会員の方はお米を受け取るだけでなく、年3回の農作業イベントにも参加する事ができるんですが、そのイベントで実際に農作業をした方も「これは大変な作業ですね!」とおっしゃる方が多いです。ですが同時に達成感を感じると言ってくださる方もたくさんいらっしゃって、私たちもやりがいを感じています!
ちなみに、生き物観察会というイベントもあるんです。私たちの活動の「棚田を守る」ことが、最終的にはモリアオガエルやクロサンショウウオなど希少な生き物を守ることにもつながっていることを、実際の生き物を見ることで実感することができるんですよ。
■「芸術」「農業」「食育」など、さまざまな分野でコミュニケーションの輪が広がる
確かに農業って実際に体験してみないと、その大変さがわからないかもしれませんね!そして、棚田を守ることによって、別の命も守ることができるなんて、感動的です...!
そんな活動において、「大地の芸術祭」というイベントもあるとか。どんなことが行われているか教えていただけますか?
「大地の芸術祭」とは、世界最大級の国際芸術祭であり、日本中で開催されている地域芸術祭のパイオニアです。この芸術祭では、地元の人ですらあまり訪問することのない山奥の集落にも芸術作品を設置したりしています!それをきっかけに地域内外の人たちがいろいろな場所を訪れ、作品を通して地域を知り、交流が生まれているんです。
例えば、偶然、地元のおばあちゃんと出会うなど、思いがけないことも結構頻繁に起こります♪
実は、わたしは芸術祭のプロジェクトの一つ「FC越後妻有」という女子サッカーチームがきっかけでここで働くことになりました。チームのホーム戦には地域リーグでは異例の300人以上という観客が集まり、応援してくれることもあるんです。地元に根を張り、応援されるようになってきましたので、「スポーツ」の分野からも芸術祭を展開していきたいです!
「まつだい棚田バンク」で年3回行われる農作業イベントがあるんですが、「芸術」「農業」「食育」など、さまざまな参加目的を持った人達が集まり、地元と都市の交流の場となっています。
芸術祭がきっかけで農業には興味半分で参加したが、今では農作業が楽しくて参加しているという方達もいれば、農業がきっかけで妻有に訪れ、今は芸術祭も楽しんでいるという方達も♪みなさんのコミュニケーションの場となっているのが嬉しいですね^^
さまざまな分野からコミュニケーションの輪が広がっているんですね!
そんなステキな「大地の芸術祭」を通じて、みなさんにどんなことをお伝えしたいですか?
芸術祭は芸術、農業、地域などさまざまな入り口があり、いろいろな方面から参加して頂ける素晴らしい取り組みだと思いながら私達も活動しているのですが、残念ながら「大地の芸術祭」や「まつだい棚田バンク」のことを知らない方は、まだまだたくさんいらっしゃいます。
今回のイベントをきっかけに、棚田の美しい景観やその歴史などを、みなさまに直で感じていただきたいです。
この地に訪れた方達にまた来たいと思っていただける、そんな楽しい雰囲気をお伝えしていきたいと思っています。
「大地の芸術祭」を実際に見に行くと、おもしろいアートだけでなく、地元農家や住民が自然と共に生きる姿に感動し、応援したくなるような魅力があると思います。
たくさんの発見があり、いろいろな人と交流できて、広がる景色も気持ち良く...そんな素晴らしい環境に、また帰ってきたくなるような気分になるのでしょうか、実はリピーターさんも多いんですよ♪
越後妻有地域ならではのおもてなしを、五感全体で感じていただきたいです!
ステキですねー!今回お話を聞いているだけでもすごく魅力的に感じました。もっと越後妻有のことを知りたくなりましたね♪石塚さん、山下さん、今回はお時間をいただき、本当にありがとうございました!
――――――――――
いかがだったかしら?
越後妻有や棚田バンクに興味を持った方もいるんじゃないかしら?
「棚田を守りたい!」「いろいろな人たちと交流したい!」「越後妻有の人たちを応援したい!」と思った方はぜひ、イベント<棚田deみんなと稲刈りしようよ>に応募してね!
▽<棚田deみんなと稲刈りしようよ>の詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/9viq
募集締切:2023年9月14日(木)13時まで
引き続き、みなさんからのたくさんのご応募お待ちしているわ。
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 翼が欲しい虎、 ひと、 ハヤぱんだ、 みーさん、 美味しい北日本、 おおらん、 ハニーレモン、 ぼぼの母、 しづ、 ぽんぽ、 inako、 りょうのはは、 ちゃ、 chiemoji、 Knkk、 jun.ikuta、 鈴木ママ2、 かすみそう0103、 teruteruwasi、 あゆ、 バニラルル、 sirotibi、 もえ、 りん、 モルモット、 akiakiakimi、 ツルツルツル、 カンタダ、 さく、 mimi、 くりゆみ、 千尋、 いちごの小春、 sarisari、 yasuter、 ブルボンヌ、 あや、 ふなきち、 myu、 ベロベロベロ、 みのりん、 ルミ、 クワガタ、 フルーツ、 こみちゃん、 マロンウッド、 めがっぺ、 りりる、 まるこ、 sana、 チアスマイル、 オブリ、