みらいテラス>掲示板

みらいテラス
ここは「未来がこうなったらいいな」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。 みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2023/05/29 10:44:32
icon
【SDGs的“絆”の企業リレー再開です!】第8弾はイトキン株式会社メンズ事業部様。見た目だけではない価値。アパレルブランド 世界から飢餓をなくすサポートを…!みなさんのコメントも募集
みなさん、こんにちは。「みらいテラス」の進行役のダコタです。みなさん、前回の『SDGs的"絆"の企業リレー』は読んでくれたかしら。第7回目は「茨城県鹿
みなさん、こんにちは。「みらいテラス」の進行役のダコタです。
みなさん、前回の『SDGs的"絆"の企業リレー』は読んでくれたかしら。第7回目は「茨城県鹿嶋市」様の本当の意味での循環型リサイクル!の取組みについてだったわ。たくさんのコメントを届けてくれて、本当にありがとう!
ちなみに、『SDGs的"絆"の企業リレー』というのは、こんな企画よ。
■『SDGs的"絆"の企業リレー』って?
"絆"のコミュニティに参加されている企業様の多くがいろいろなSDGsに取り組んでいることは、みなさんも知っての通りね。だけど、その企業さまや担当者さんが、どんなSDGsをどんな思いで取り組んでいるかは意外に知らないのではないかしら。
そこで「みらいテラス」では、そんな企業様や担当者さんの想いを、直接語ってもらうインタビュー企画を立ち上げました!
毎回、必ず担当者さんからみなさんへ質問が投げかけられるので、ぜひコメントしてね。
今回から、このインタビューにコメントしてくれた方に、こんなプレゼントをご用意したわ♪
☆彡1企業様のインタビューに感想や質問に答えてくれた方の中から10名様に、Amazonギフトカード500円分をプレゼント!(期間限定)
これから新しく登場する企業様のインタビューに答えると、それぞれにプレゼントチャンスが発生!ぜひ、いろいろな企業様のSDGsの取り組みや考え方を知りながら、コメントにもチャレンジしてみてね。
今回、『SDGs的"絆"の企業リレー』第8回に登場していただくのは、、、アパレルブランドの企業様!
「イトキン株式会社メンズ事業部」様よ。イトキン株式会社メンズ事業部様が運営されるコミュニティ「【ミッシェルクランオム/MKオム】 ラ・メゾン」は、La Maison de(家)でくつろぎながら過ごす感覚で、好きなスタイルやこだわりのアイテムなどを語り合いながら、自分らしさを見つけるコミュニティ。
【ミッシェルクランオム/MKオム】 ラ・メゾン
https://www.beach.jp/circleboard/af11055/topictitle
そんなイトキン株式会社メンズ事業部様が取り組まれているSDGsについて、今回、いろいろなお話を聞いてみたわ!
最後の質問にも、ぜひ答えてくださいね!
■今回のプレゼント応募期間 2023年6月26日(月)13時
イトキン株式会社メンズ事業部様のインタビューの感想や、質問をコメントしていただくと応募完了です。
――――――――――――――
■見た目だけではない価値。アパレルブランド 世界から飢餓をなくすサポートを...!
「イトキン株式会社メンズ事業部様」
ダコタ(以下略)
本日はお時間をいただき、ありがとうございます!まずは、簡単に自己紹介をお願いいたします。
古谷貴広様(以下略)
はい、イトキン株式会社メンズ事業部の古谷貴広と申します。今回は、どうぞよろしくお願いいたします。
前回の鹿嶋市さんのSDGsの取り組み、使用済ペットボトルが再びペットボトルとして戻ってくる!「水平リサイクル」のお話、興味深かったです。
■「水平リサイクルで持続可能なリサイクルを!」茨城県鹿嶋市様のインタビューはこちら!
https://cs.beach.jp/scu/1t99
私達はモノづくりの会社として、環境保全や、労働環境の整備などにも取り組んでいますが、ここでは、「飢餓」や「すべての人に健康と福祉」という視点での取り組みについて、「みらいテラス」のみなさんにお届けしたいと思います。本日はよろしくお願いいたします。
■世界の子供たちに学校給食を~「レッドカップキャンペーン」
よろしくお願いいたします!
「飢餓」や「健康と福祉」という視点での取り組みについてお話いただけるとのことですが、「アパレルブランド」と「飢餓や健康」はあまりイメージがつかず、とても興味があります。
そうですよね。私達も、新しい視点での取り組みとして進めています!
イトキン株式会社メンズ事業部様にとっても新しい取り組みなのですね!どのような取り組みなのですか?
はい、国連WFP協会が行っている「レッドカップキャンペーン」という活動に賛同し、参加しています。
世界には栄養のある食事を摂れず、発育不全に陥っている子どもたちや貧困で学校に通うことができない子どもたちが、まだまだ大勢います。そうした子供たちへのサポートとして、学校給食の支援を行う活動が「レッドカップキャンペーン」です。
「レッドカップキャンペーン」‥!初めて聞きました。国連WFP協会の活動に賛同されているのですね。
はい、世界では学校に通うことすらできない子どもの数が5,900万人と言われており、途上国の子どもたちに無償で学校給食を提供しています。栄養たっぷりの給食を、1人の子どもへ1日およそ30円で届けることができるそうです。
また、飢餓と闘う努力、紛争地域における平和に向けた状況改善への貢献、"飢餓"が紛争や内戦の武器として利用されることを阻止する努力が評価され、2020年には国連WFP協会がノーベル賞平和賞に選ばれました。
「飢餓」や「健康と福祉」という視点で、学校給食をサポートする活動に参加されているのですね...!飢餓から救うだけでなく、教育の機会や就学率を高めるなど、様々なSDGsの貢献にもつながっている活動なのですね。
イトキン株式会社メンズ事業部さんはどのようにこの活動に参加されているのでしょうか?
はい、「レッドカップマーク」付きの商品を購入いただくと、その売り上げの一部が学校給食支援に役立てられる仕組みとなっています。食品に直接関連していない私たちもこの仕組みを通じて、間接的に活動をサポートする「支援寄付」をさせていただくことができています。
商品を購入することで、この活動をサポートできるのですね。
そして、「レッドカップマーク」!赤いカップに、顔文字が入っていますね。
はい、それは国連WFP協会が給食を入れる容器として使っている赤いカップがマークになっています。
さりげなくマークが入っているのが素敵だなと思いました。
マークやデザインが気になる方はぜひこちらを見てみてください♪
https://www.itokin.net/d/special/item-v2/20230317_mkh_rc
https://www.itokin.net/d/special/item-v2/20230331_MNH_RC
様々なデザインのTシャツがあるので、よかったら色々見てみてくださいね。
■アパレルブランドが提供する「本質的な価値」とは...?
このような取り組みに参加しようと思われたきっかけが気になります。
はい、私たちは、メンズファッションを扱うブランドを展開していますが、単なる見栄えとかだけではなく、本質的な価値こそがとても大切なことだと考えています。
デザインがかっこいい服・流行に合わせた服だけを追求して作っていくのではなく、「その服がどう社会に良い影響を与えるのか」「その服を買うことでどんな良い事があるのか」など、そこまで含めて考えて服を作っていく‥ということでしょうか?
そうですね。そのため、少しでも社会に貢献できること、身近にできること、特に将来を担ってくれる世界の子どもたちを支援できたら素敵だなぁ・・・と思ったことが、この活動を始めたきっかけです。
なるほど・・・イトキン株式会社メンズ事業部さんの作られる服が、世界中の子ども達の健康や未来へつながっていると思うと、その服を着ているだけで社会にプラスになる貢献ができたと思えますね。
はい、これだけモノがあふれている時代、本当に必要なモノをサービス含めてご提供できるかだと考えています。本当に必要なモノとは、物理的な価値+精神的な価値だと思っています。
この2つの価値を追求し、私達が最大限魅力を発揮できるブランドを通して、このコミュニティの場「【ミッシェルクランオム/MKオム】 ラ・メゾン」にて皆様と「絆」をつくり、「共創」していけたらと願っております。
■ごみになるモノに付加価値を!「アップサイクル」
また、服を扱っているからこそ・・・今後取り組んでいきたいこともあると伺いました。
はい、やはり、「必要なくなった」とか「もう着なくなった」といった洋服をアップサイクルできたら良いなぁと考えています。
「アップサイクル」・・・!それはリサイクルやリユースとは違うものになりますか?
はい、リサイクルは製品を一度資源に戻して、そこから新たなものを作り出し、リユースは製品を繰り返し使うことを指します。
アップサイクルというのは、資源には戻さず、廃棄予定だったものにデザインやアイデアといった付加価値を加えて別の製品を作り出すことです。
なるほど。着なくなったジーンズを鞄にしたり、ごみとして扱われていたものがファッションやアートになったり、というのはアップサイクルされていたということだったのですね!
イトキン株式会社メンズ事業部では、すでに衣料品の回収・リサイクル活動は実施されてきていると思うのですが、それに加えてアップサイクルの取り組みも・・・ということなのですね。
そのような取り組みをされている中で最近、感じられていることはどんなことですか。
そうですね。特に感じているのが、洋服って自分と共に色々な時間を過ごした愛着あるモノだと思うので、自分の愛用していた洋服が「こんな素敵なモノに生まれ変わったんだ」というようなストーリーが作れると良いだろうなぁと思っています。日本の伝統的文化として続いている「着物の裂き織り」のような取り組みとかですね。
まさにアップサイクルですね。洋服や人と向き合われている、ということをとても感じます。
はい。一人ひとりが大事にしている想いと向かい合い、今日を、明日をより豊かにしていくために、あらゆるものを新たに「スタイリング」していくことが私たちの仕事であると思っていますので、そのビジョンの実現につながる取り組みには、常に貪欲であり続けたいと思っています。
すごいです!スタイリングを通じて、一人一人、そして世界を豊かに・・・、ですね。
そうなることを願っています。
本日は貴重なお話をありがとうございました。では、最後までお付き合いいただいた「みらいテラス」のみなさんに、古谷様からぜひ一言、お願いいたします。
はい、「みらいテラス」のみなさん、最後まで読んでいただきありがとうございます!今回は、イトキン株式会社メンズ事業部が行っているSDGsに関わる取り組みのうち、「レッドカップキャンペーン」と「アップサイクル」に関連するお話を中心にご紹介させていただきました。
みなさん一人一人・世界と向き合いながら、アパレルブランドとして社会に貢献できればと思っています。今後とも、よろしくお願いいたします!
■イトキン株式会社メンズ事業部様が、みなさんに聞いてみたいこととは?
ありがとうございます!では、最後に古谷様が「みらいテラス」のみなさんへちょっと聞いてみたいことを、お伝えいただけますか。
それでは質問です。みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
「みらいテラス」のみなさん、ぜひ古谷様への質問にコメントをよろしくお願いいたしますね!
古谷様、今回はお時間をいただき、本当にありがとうございました。最後に、次にバトンを渡すお相手へ、メッセージをお願いします!
次回のキーコーヒー株式会社さんのSDGs的な取り組みとはどんなものなのでしょうか。とても気になります...!キーコーヒー株式会社さん、バトンをお渡しします!
■キーコーヒー株式会社様のインタビュー
https://cs.beach.jp/scu/7v1x
――――――――――――――
古谷様、いろいろお話をしていただき、本当にありがとうございました!
さて、みなさん!今回、古谷様からみなさんへいただいたお題はこちらになるわよ。
【イトキン株式会社メンズ事業部様からのお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/5tmv
いただいたお声は、イトキン株式会社メンズ事業部様へダコタがきっちりとお届けするわ!みなさんのコメント、心よりお待ちしています!
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)
■注意事項
必ずご応募前に下記より「キャンペーン規約」をご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/9naq
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 309
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 102
icon拍手者リスト
雪ん子7、 ぱすたん、 もえ、 マロンウッド、 さぼ、 yuuyuu、 clpf、 かあか、 おやすみ、 うどん亭、 ハートのおうちがほしいな^v^pp、 ひまわりママ、 ルミ、 ナコ、 Jasmine、 おおらん、 翼が欲しい虎、 のらねこ、 niyan、 ぐり、 めめ、 スキッピー、 やよ、 ももの母、 saaaaa、 バニラルル、 natuki、 いまいまみ、 akiakiakimi、 さいちゃんです、 くらげ、 りん、 くりゆみ、 jun.ikuta、 sirotibi、 なおくん、 Knkk、 saru、 ショコラ、 ひろひろ、 Peach Melon Cherry Fizz、 みか、 竜の落とし子、 inako、 だい、 ぽんぽ、 Honesta!、 sabakann、 ミック、 ともきー、 みく、 ぺこぽこ、 ぴよこ、 影丸、 mika、 三毛猫、 トマトロ、 やまちゃん、 チアスマイル、 ばなな、 さくらりんご、 ひろり、 モルモット、 わんこ、 いちごの小春、 いづみん、 にとへい、 千尋、 カンタダ、 ツルツルツル、 ブルボンヌ、 yasuter、 よまたけ、 ALLEN、 ふなきち、 @ad、 おたまご、 ぼぼの母、 miyu、 こみちゃん、 ブラザートム、 mimi、 クワガタ、 とみー、 myu、 あや、 りりる、 トクちゃん、 鈴木ママ2、 ちょびんちゃん、 まるこ、 あゆ、 けいたつ、 sana、 ai、 てら、 かなめん、 マツク、 めがっぺ、 フルーツ、 じゃが、 オブリ、
from: エコさん
2023/07/16 20:03:29
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
要らない服を世界の人に送られるそうですが 服は好き嫌いがあるし全て喜んで受け入れられているのでしょうか。服は流行もあるし売れ残るのであれば 通販でお安く販売して欲しいです。
我が家では サイズが合わなくなって着られない服はまだクローゼットに収納しています。ダイエットが成功するかしないかで 処分するかしないかが決まります。
from: 翼が欲しい虎さん
2023/06/07 22:31:55
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
最後まで着るか譲る(リサイクルショップ、フリマ、知人に)。基本的に捨てる事は無い。特に悩みはないですね。
from: しようたさん
2023/06/04 07:09:12
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
義務教育で裁縫習ったけどリメイクする腕も時間もありません。着なくなった服にどう付加価値をつけられるかなんでしようか?
from: まっちゃん5さん
2023/06/03 07:04:42
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
地元の自治体で古布(古着)の回収をしているので出しています。
回収拠点(月1~2回)に持ち込むか、回収ボックス(常時)に入れます。
洗ってキレイな状態で出すという決まりがあり、回収された後は古着や工業用の雑巾に再利用されます。しっかりわかる仕組みなので安心して出しています。
傷んだ衣類は雑巾にして家で使っています。。
from: バニラルルさん
2023/06/01 20:00:00
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
マチの古着回収に出しています。
from: キノコさん
2023/06/01 00:46:51
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
基本はボロボロになるまで着ます。子どものサイズアウトした服は、まだ着れそうな物は、フリマアプリで売ってます
from: akiakiakimiさん
2023/06/01 00:10:24
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
自治体の古着回収日を利用しています。
まだ綺麗な物は貰ってもらう場合もあります。
from: オレンジさん
2023/05/31 13:38:47
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
私の地域では布ゴミをリサイクル回収して
いるので、要らなくなった洋服は
リサイクル回収してもらっています。
まだ着られそうなものは友人にあげたり
from: みーさんさん
2023/05/31 10:30:32
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
男性物は古布にだして
女性物は近所さんに定期的に
もったいないものがありますが大きさとかデザインが
もっといい方法があれば
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
おやすみ、 ルミ、 Peach Melon Cherry Fizz、 さいちゃんです、 りん、 いまいまみ、 akiakiakimi、 yasuter、 チアスマイル、 みーさん、
from: どなるど。さん
2023/05/31 02:02:01
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
人にあげる、メルカリで売る
そもそもなるべくふくをかわない
from: くらげさん
2023/05/30 21:42:03
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
基本は自治体の古着回収に出しています。
綿や麻などの天然繊維のものは小さく切って、ウエスとして再利用して捨てるようになりました。
from: くりゆみさん
2023/05/30 19:47:55
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
リサイクルしたリ、姪にあげたりしてます。
夫の服は回収すると割引が貰えるお店でリサイクルします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 10
icon拍手者リスト
おやすみ、 ルミ、 Peach Melon Cherry Fizz、 りん、 いまいまみ、 akiakiakimi、 yasuter、 チアスマイル、 さいちゃんです、 くらげ、
from: sarisariさん
2023/05/30 08:30:19
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
汚れたり傷んで外で着れなくなったものは家の中だけで着ています。着なくなる頃にはかなりボロボロなので、リサイクルには持っていけません。
お掃除に使うくらいです。
from: umepmさん
2023/05/30 05:52:02
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
以前は処分していましたが最近は回収ボックスに入れて再利用して貰うようにしました。
海外で再利用されるようです。
from: 鷹やんさん
2023/05/30 05:05:50
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。リメイクします。袋などに。
from: sanaさん
2023/05/29 23:36:34
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
子供達が小学生の頃は兄のお下がりを
弟が着用したりしました。
今は兄弟でも好みがまるで違うので
お下がりは出来ません。
なので、着れそうな服は母の私が着用して
います。
from: おきょきょさん
2023/05/29 23:00:41
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
リサイクルショップや洋服屋さんのリサイクルコーナーに寄付します。
着古して傷んだものはボタンなどを外し、ウエスとして使ったりして最後まで使うようにしています。
from: cocoさん
2023/05/29 22:41:32
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
周りに来てくれそうな人にあげてます。また、買い取り業者にお願いすることもあります。
from: けいこまりさん
2023/05/29 21:45:32
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
まとめてリサイクルショップに持っていきます。
from: さくらりんごさん
2023/05/29 21:33:06
icon
【イトキン株式会社メンズ事業部様のお題】
みなさんは要らなくなった洋服をどうされていますか?
すでに取り組んでいる工夫やお悩みなど お聞かせください。
娘が子供の頃に着ていた服を、今孫が着ています。
ずっととっておいてよかったです♪
from: “絆”のコミュニティ スタッフさん
2023/05/29 11:17:28
icon
【ついに第8弾!嬉しいプレゼントも♪】『SDGs的"絆"の企業リレー』の次なる企業様とは...?

ハーイ!
みなさん、こんにちは。私、「みらいテラス」の進行役のダコタ。
本日は『SDGs的"絆"の企業リレー』のお知らせよ。
企業リレーももう第8回目をむかえるわね!今回はこちらの企業様が語ってくれたわ。
――――――――――――――
■見た目だけではない価値。アパレルブランド 世界から飢餓をなくすサポートを...!
「イトキン株式会社メンズ事業部様」
https://cs.beach.jp/scu/4tnl
――――――――――――――
みなさんは、アパレルブランドと、「飢餓」や「健康と福祉」への社会貢献って聞いて、どんなイメージを浮かべるかしら。今回のインタビューでは、イトキン株式会社メンズ事業部様の作る服が、世界中の子ども達の健康や未来につながることを知ったわ。他にもいらなくなった洋服を「アップサイクル」する活動にも積極的で、ご担当者からみなさんへ活動にも関連する質問にもぜひ答えてもらえると嬉しいわ。
また、今回も前回同様、嬉しいプレゼントをご用意しました!こちらも、イトキン株式会社メンズ事業部様のインタビュートピックにて、詳細を説明しているのでぜひ確認してみてね。どうぞお楽しみに!
『SDGs的"絆"の企業リレー』第8回目へのみなさんからのコメント、心よりお待ちしています!
それではみなさんご一緒に、「みらいテラス」で未来を照らしましょ♪
(コミュニティスタッフ ダコタ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱすたん、 もえ、 おやすみ、 ルミ、 翼が欲しい虎、 niyan、 やよ、 ももの母、 りん、 バニラルル、 いまいまみ、 akiakiakimi、 ちばタロウ、 オレンジ、 みーさん、 さいちゃんです、 Knkk、 くらげ、 くりゆみ、 jun.ikuta、 ショコラ、 Peach Melon Cherry Fizz、 tantan、 ぽんぽ、 sarisari、 Honesta!、 ミック、 ぺこぽこ、 ぴよこ、 sana、 チアスマイル、 けいこまり、 さくらりんご、 モルモット、 いちごの小春、 にとへい、 千尋、 カンタダ、 ブルボンヌ、 yasuter、 よまたけ、 ちゃ、 ALLEN、 カルテット、 ふなきち、 チョコぷりん、 ぼぼの母、 miyu、 inako、 こみちゃん、 ブラザートム、 mimi、 クワガタ、 とみー、 myu、 あや、 りりる、 トクちゃん、 フトンターレ、 鈴木ママ2、 ちょびんちゃん、 ベロベロベロ、 トマトロ、 まるこ、 あゆ、 けいたつ、 てら、 かなめん、 マツク、 めがっぺ、 フルーツ、 オブリ、 じゃが、