
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from:【鹿嶋市】政策秘書課【公式】さん
2023年03月01日 10時04分56秒
icon
【ご意見募集】地方自治体のコミュニティ開設について
ColorfulBaseのみなさん
ここのところ、KASHIMA Colorful Baseの存在を知った地方自治体から問い合わせが増えています。
昨日今日と、わざわざ遠方から、多くの自治体が視察に来てくれていたり。
そこでみなさんにお伺いしたいのですが、、、、
ぶっちゃけ、地方自治体や公的機関が、ColorfulBaseのようなオンラインコミュニティを開設して、みなさんとの何気ない会話を通してご意見を聴くという取り組み、どう思いますか?
二の足踏んでる地方自治体の背中を押してくれるのもよし(喜)
税金の無駄だ今すぐやめろと厳しいご意見をいただくのもよし(泣)
いつものように、率直なみなさんのご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いします!
コメント: 全36件
from:よっしさん
2023年03月09日 21時48分45秒
icon
実際、鹿嶋市民の方は、大勢参加して見えるんでしょうか?
from:@adさん
2023年03月06日 23時13分23秒
icon
とはいえ、情報の受け手であるメンバーや運営コストなどは分からないので、費用対効果という面では、評価はどうなのかなあとは思います。
from:ようこさん
2023年03月06日 22時38分22秒
icon
知らない市町村のこと知れたりできて楽しそうなので参加させて頂きます
面白い取組みですねー
色んな市町村のコミュニティができたらいいなぁ
from:よっしさん
2023年03月05日 13時08分23秒
icon
行政で初のコミュティの立ち上げ、鹿嶋市ってすごいと思います。
from:あゆさん
2023年03月05日 07時30分50秒
icon
自分のからだけに閉じこもっていないで
多くの方たちの意見を聞いてよいことは取り入れて
悪いことは反省してそうしたらアイデアも浮かんでくると
思います。
市民の皆様が主人公ですのよく聞いて実行したら
素晴らしいと思います。
from:リエさん
2023年03月05日 06時33分55秒
icon
オープニングキャンペーンで市外の人の心も掴み、中の人の語り口、そして私にとってはやはりタイツマン!
タイツマンのキャラクターは好みにクリティカルヒットしました!
それもあって、こちらも軽口でコミュニケーションがしやすいというのは、行政コミュニティとしてはすごく貴重だと思います。
我が市にもパブリックコメント募集など、市民から意見を取り入れようとするHP内リンクもありますが、何となく敷居が高いです。
市民からのアプローチと市外からではまた違うかもしれませんが、これだけ市民にも浸透してて親しまれるタイツマンという人が居てこそ、私はここのコミュニティを好きなのだという気もし、でも、他の自治体でもまるっとなぞるだけでは新鮮味が無いようにも思い、なかなか難しいかもとも思えます。
市の特産品などをプレゼントで魅力発信、身近に感じてもらう取り組みとして市外に行いつつ、
市民にも気軽に意見を寄せてもらえる場も並行で展開されるのもいいのかな、と感じました。
from:よっしさん
2023年03月04日 07時35分51秒
icon
全く鹿嶋に縁のない人間でしたが、今は産品をお取り寄せしています。
型にはまらないトピックや、楽しい企画など、企画力、実行力は凄いと感じています。
長く続いてほしいコミュニティです。
from:パンテオンさん
2023年03月04日 02時00分46秒
icon
とても有意義な事だと思いますね、個人的には。
それは関東地方だけでなく、他の地方も含めてですが
ただ、メリット・デメリットも含め、そこは誤魔化さず、
しっかりと提案した上でお願いします。
例えば、鹿嶋市という(狭義でなく)広い地方も含めて、
ぶっちゃけ言えば金銭面でのメリット・デメリットを提示して、
そこを基盤にすれば移住への現実的な動きに直結するのでは、と感じます。
from:はしびろさん
2023年03月03日 21時38分59秒
icon
鹿嶋市としては今、こんな事を考えてるよ、ここをアピールしたいよ!ということが伝わる場だと思います。
また、日本中には鹿嶋市を知らなかった、という方も沢山いる事にも気付かせていただけました。
私はもともと鹿嶋市出身で現在は市を出ているのですが、コミュニティを通じて今の鹿嶋市の様子を知れてとても有意義に思ってます。
ただ、ここのコミュニティは鹿嶋にゆかりの無い人に鹿嶋を知ってほしい!という色合いが濃いのかな?と思い少し距離をとって見守る感じには最近はなってきています💦
そして私の周りの鹿嶋の友人にも浸透はしていない様なのも残念ではあります。
from:プリモのママさん
2023年03月03日 21時28分32秒
icon
このコミュニティによって、鹿嶋市を身近に感じるようになりました。
是非他の自治体でも、このようなコミュニティを開設して頂けたらと思います。
from:よっしさん
2023年03月03日 21時12分51秒
icon
行政って、こんなこともやるんだというのが、最初の率直な感想でしたが、ここまでやるのが行政なのかもと感じています。
個のテンションをずー―――とキープして、コミュニティを運営してください。
応援しています。
from:くっきーさん
2023年03月03日 16時06分38秒
icon
ゆかりのなかった鹿嶋市のこと知れましたし、すごく親近感も感じます
それが即、観光客や移住者増に繋がるって訳ではないでしょうけど
こういうPR活動はプラスになると思いますよ
問題があるとすれば色々な企画をする度に税金が使われることになるので、そのあたりは鹿ベースBOXのように地元企業さんの宣伝も兼ねたコラボなんかすごくいいですね
参加してるほうも、色々な情報が知れて楽しいです
from:みかさん
2023年03月03日 13時44分33秒
icon
美味しいもの、楽しい施設などの魅力発信はもちろんですが…コミュニティだからこその交流を通して人柄の良さも伝えることができるなぁ♥️と😃✨
実際、ネットで観光サイトを見ているよりも…こちらで地元の方の声を聞いたり、人柄の良さに触れることで「訪れてみたい♥️」と思う気持ちは大きくなりました♪
from:【鹿嶋市】政策秘書課【公式】さん
2023年03月03日 13時32分06秒
icon
みなさん、くすぐったくなるような嬉しい応援コメント、ありがとうございます!
視察に来てくれた自治体の方に、このトピックをご紹介して「見てみてぇ~」と伝えておきました。
視察に来てくれた西の方のみなさーん、ここに集まるのが「リアルな声」ですよー!
一緒にオンラインコミュニティ、やりませんかー?
from:ひなた婆さん
2023年03月03日 07時45分56秒
icon
くまモンで注目集めた熊本県、返礼品で注目集めた所…色々なアピールの仕方があって、良いかな。
from:よっしさん
2023年03月02日 23時31分16秒
icon
逆に、市民の皆さんの反応はどうなんでしょう?
自分が棲んでいる町がコミュニティを立ち上げたら、絶対参加しますし、盛り上げたいという気持ちがあります。
市民の皆さんの反応、どうなのかな?
from:あいにゃさん
2023年03月01日 23時29分51秒
icon
・特産を知ってもらってふるさと納税に繋げたい
・生産者の魅力を知ってもらって販売サイトに繋げたい
・自治体の魅力や名所を知ってもらって観光に繋げたい
・自治体の特色や取り組みを知ってもらって移住に繋げたい
など、ある程度目的があるなら、色々なコトをおしゃべりをする中でも、こういうことが知りたい!というのがハッキリすると思います。
何をしたいのかハッキリしないと、無駄になっちゃいそうです。
タイツマンさんのような、インパクトのあるゆるキャラ?の存在も、親近感を持つきっかけになると思うので、キャラクターとか、中の人とか、その自治体を代表するような存在がコミュニティにいるのも楽しいですよね♪
私は、鹿嶋市さんのふるさと納税の動物愛護の取り組みとかを知って応援したいと思いましたし、いぶし銀塩味大好きになりましたし、鹿嶋たこの存在も初めて知りましたし、このコミュニティと出会えて良かったなと思っています。
from:よっしさん
2023年03月01日 20時56分02秒
icon
役場というと、何となく敷居の高さを感じるものですが、コミュティだと気軽にコミュニケーションが取れるのが良いなと思いますし、頑張っている様子も伝わってきまます。
私は、鹿嶋の取り組みを応援します!
from:sanaさん
2023年03月01日 15時24分45秒
icon
頂いています!
自分の知らない土地の特色や
そこで暮らす皆さんの様子が知れて
勉強にもなっています。
他の地方自治体もこの様なコミュニティを
オープンしたら良いのに〜(^^)
from:くーさん
2023年03月01日 12時46分11秒
icon
良いと思いますよ。
楽しいです❤
何よりタイツマンさんの存在が・・・
タマラナイ! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
from:フトンターレさん
2023年03月01日 12時12分47秒
icon
地方自治体から問い合わせが増えてということは嬉しいことですよね!
コミュニティに参加している私達も嬉しいです😊
何気ない会話から話題は広がり何かが見えることは私は大好きです。
日本列島は長く広いので知らない街はいっぱいあります。
鹿嶋市は知ってましたしサッカー観戦が好きであちこちにも観戦をしながら旅をしてます。(コロナ禍前は)
もっともっと鹿嶋市をアピールしてください!
楽しみにしております。
from:よっしさん
2023年03月14日 22時07分27秒
icon
敷居の高さを感じる行政と職員の方と楽しく語り、交流できる場があるのは、羨ましく感じます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
チアスマイル、 EGM、 かすみそう0103、 よっし、