ニューノーマルの暮らし コミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 「ニューノーマルの暮らし コミュニティ」スタッフさん
2025/10/20 10:59:41
icon
\ソーダストリームが当たる/みんなで賢く・楽しく節約キャンペーン
みなさん、こんにちは!「ニューノーマルの暮らし コミュニティ」スタッフです。
長らく物価上昇が続き、あれもこれも値上げ...「節約疲れ」なんていう言葉も聞かれるようになってきました。
そんな日々ではありますが、時代の流れにもうまく向き合って、楽しく・賢く・豊かに暮らしていきたいものですね。
そこで今回は、みなさんの毎日を応援するキャンペーンを実施!
みなさんと一緒に、こんな時代でも"楽しく・賢く・豊かに"過ごしていく方法について、一緒に考えたいと思います♪
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
\ソーダストリームが当たる/
みんなで賢く・楽しく節約キャンペーン
期間:2025年10月20日(月)~2025年11月5日(水)13:00
期間中、<キャンペーン対象トピックにコメント投稿>+<応募フォーム入力・送信>していただいた方の中から、3名様に「ソーダストリーム スターターキット」をプレゼント!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
【賞品詳細】
■「ソーダストリーム TERRA(テラ) スターターキット」
セット内容:
・ソーダメーカー本体 × 1 ※カラーはお選びいただけません
・ガスシリンダー60リットル用 × 1
・DWSボトル(キャップ付) 1L × 1
・ユーザーガイド(ユーザーライセンス付き) × 1
・ソーダメーカー保証書 × 1
いつでもおうちで手軽に炭酸水が作れるソーダストリームは、物価高時代の強い味方...!
ガスシリンダー60リットル用1本で、500mlのペットボトル約120本分が作れます。
500mlのペットボトル1本分が約20円で作れるという、炭酸好きには嬉しいアイテム♪
毎日の節約にお役立てくださいね。
▽詳しくはこちらから:
https://www.sodastream.jp/campaign_cashback_2025/
【キャンペーン参加方法】
キャンペーンのご応募には、STEP1とSTEP2の両方の入力が必要です。
※当サークルにまだ参加されていない方は、サークルページ上部にあります「サークルに参加する」ボタンから参加登録後、ご応募ください。
■□STEP1□■
対象テーマにコメントを投稿しよう!
\\みんなの節約術・工夫を教えて//
投稿はこちらから:
https://cs.beach.jp/scu/516hd
■□STEP2□■
キャンペーン応募フォームに入力・送信!
下記応募フォームに、お名前・ご住所など必要情報のご入力をお願いします。(※フォーム入力は、期間中1回でOKです。)
▼応募フォームはこちら:
https://beach.post-survey.com/NEW-NORMAL_6765/
【当選発表について】
当選の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。(11月下旬頃に発送予定です)
【注意事項】
キャンペーン応募の前に、必ず以下のキャンペーン規約をご確認ください。
https://sp.beach.jp/community/rule/index.html
節約応援アイテムにも頼りながら、みなさんと豊かな暮らしを一緒に話し、考えていけたら嬉しいです!
たくさんのご参加をお待ちしています。
(「ニューノーマルの暮らし コミュニティ」オーナー)
コメント: 全89件
from: komomoさん
3時間前
icon
以前、朝食を抜いて病院に行き、その帰りにスーパーに寄った時、
普段買わないような無駄な買い物をしてしまい後悔したことがあります。
それからは、空腹時にスーパーに行かないようにしています。
必要な物を必要なだけ買う!これが私にとって楽しいお買い物です^^
from: ミックさん
4時間前
icon
チラシ、クーポン、ポイントを利用して
買うようにしています
ボトルのものはほとんど購入しなくなり詰め替えを購入しています
マカロニサラダを作るときマカロニ、洗った卵、人参も一緒に茹でて別茹でしないで節約しています
from: yukko0430さん
4時間前
icon
うちはそこまで服が汚れる生活をしないので、洗濯は「お急ぎモード」で。
週に2回、夜は白ご飯の代わりに、残り野菜を入れて雑炊や中華がゆを作ります。(節約だけじゃなくて、胃腸の調子が本当に良くなりました!)
スマホを自分でネット購入して機種変しました。全く同じ機種なのに、お店でするより1万円安くできました!
ファーストフードは最近テイクアウトにしていて、チキンやバーガーのみ夫に買ってきてもらって、その間に私は家で、ポテトを揚げて、サラダを作って、炭酸水+レモンのドリンクを作って、ランチのお供の動画を選んで待っています。
from: さいきんさん
4時間前
icon
冷蔵庫、冷凍庫などを定期的に確認してから、購入する食品を決めています。
本当に必要な食品を必要な量だけ購入するようにしています。
また、冷蔵庫や冷凍庫などにある食品でレシピを考えて、使い切るようにしています。
自宅の畑で野菜を育てていて、足りない分だけ購入するようにしています。
使用していない照明はまめに消し、使用していない家電のプラグは抜いて待機電力をなくしています。エアコンの設定温度を控えめにしています。
風呂の残り湯を洗濯に利用しています。
余熱で調理できるときはガスを止めています。
お茶は購入を減らして、できる限り、沸かして作っています。
from: takaさん
8時間前
icon
かなり取り組んでいると自負しておりま〜す!
自分だけでなく家族の協力あっての家庭での節約、エコだと思っているので、楽しく継続できることをコツコツやってます。
例えばペットボトルではなくマイボトルを家族人数分用意して毎日使っています。
無駄に買いすぎて無駄にならないように在庫管理もまめにしています。
エアコンの設定温度は家族に相談しながら使いすぎないよう気をつけています
シャワーヘッドは節水用のヘッドを買って付け替えてます。
お茶、紅茶、烏龍茶はティーバッグで多めに入れてペットボトルは購入しないようにしています
ただ炭酸水、炭酸飲料は作り置きができないので、炭酸水メーカーは確かに節約にかなり貢献してくれそうですね🍋
まとめ買いでお得な食品や日用品や化粧品は家族や友人に声かけして、シェアすることで節約だけじゃなくてコミュニケーションにもなっていてこれからも続けていきたいです✨
from: pixyさん
11時間前
icon
①よく利用するショップのアプリを活用
(クーポン、チラシ、セールをチェック)
②ポイント二重&三重取りが可能な支払い
(クレジットや各種Payで支払い十ポイン
トカードorアプリを併用)
③安いかさ増し食材を活用し、料理を工夫
(もやし、豆腐、しらたき、春雨など。
タイミングが合えば見切り品も! )
実はいちばん節約したいのが「炭酸水」!
美容や健康、ダイエットのために習慣化してますが、毎日なのでかなりの出費・・・
ぜひ「ソーダストリーム」でさらに節約を実現したいです!
from: まっちゃん5さん
1時間前
icon
窓を二重窓にしたり、プチプチを張って断熱効果を上げました。
初期投資はありますが、暖房代・冷房代が節約できました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
マロンウッド、