New Lifestyle!>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 「New Lifestyle!」コミュニティスタッフさん
2025/09/25 13:00:03
icon
Look around!「うちの棚にはいつもこれ」そんな知らず知らずにずっとあるモノを探そう♪
こんにちは。ミドリです。みなさんのおうちで「これ、いつもここにあるなあ」と、あまり意識せずにずっと使い続けているものってありませんか?棚や引き出しの定
こんにちは。ミドリです。
みなさんのおうちで「これ、いつもここにあるなあ」と、あまり意識せずにずっと使い続けているものってありませんか?
棚や引き出しの定番のモノを改めて振り返ってみると、「ウチの家族」らしい暮らし方や大切な習慣が見えてくるかもしれません。
置き場所や使い方の工夫なども、よければあわせて教えてください!
===
Look around!「うちの棚にはいつもこれ」そんな知らず知らずにずっとあるモノを探そう♪
===
たとえば、
「漢方の整腸薬!お腹痛いとか気持ち悪いとか・・胃腸関係の不調にはこれ。子どもの頃から家族みんなで飲んでいて安心感があり、大人になった今でも常備薬で置いています。」
「ドレッシングは実家で使っていたものが定番で今でも探して買ってます。値段は少し高いけど味が良いし、冷蔵庫にないと寂しいです。」
「塩飴とネイチャーメイドがうちの定番。実家にいる時からなぜか小瓶に塩飴。そして、ここ10年くらいはネイチャーメイドが仲間入り!夫がアメリカ出張で買ってきて以来、いつも定位置にいます^^」
など
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 72
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 44
icon拍手者リスト
from: jun.ikutaさん
2025/10/09 09:03:43
icon
キッチンの棚の中にはワンコ♀やニャンコ♀のオヤツやご飯が入ってましたね♫
いつもオヤツは満タン(笑)
親バカですね♫(笑)
from: ごんちゃんさん
2025/10/07 21:48:43
icon
Look around、見回してみると調味料で使わないものがあります。最近では柚子胡椒、和からしなどが冷蔵庫にひっそりしています。
from: hi3さん
2025/10/07 11:53:26
icon
棚には風邪薬、絆創膏、オロナインがスタンバってます。
冷蔵庫にはタバスコ、マヨネーズ、麺つゆ、ボン酢、一年中麦茶がスタンバってます
from: 「New Lifestyle!」コミュニティスタッフさん
2025/10/07 11:00:03
icon
\まだまだコメント募集中/Look around!「うちの棚にはいつもこれ」そんな知らず知らずにずっとあるモノを探そう♪

こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです!
今回は「Look around!『うちの棚にはいつもこれ』そんな知らず知らずにずっとあるモノを探そう♪」にコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
みなさんのお話から、おうちの暮らしぶりや小さなこだわりが垣間見えてワクワクしました✨
さっそく、寄せられたエピソードを大きく3つのグループにまとめてみましたのでご紹介しますね!
🧰【日用品×いつもスタンバイ】
鉛筆・ボールペン・ハサミ・テープ類に加え、絆創膏やマスク、消毒剤など「あると安心!」というアイテムがスタンバイ組に集結。
年に数回しか出番がなくても、決まった場所にあるだけで心強いという声が印象的でした。
置き場所の工夫や補充のタイミングなど、みなさんはどんなルールで管理していますか?
🍴【食と健康×常備フード】
天然水やコーヒー・紅茶、はちみつ、ドレッシング、レトルト食品、さらにはビタミンサプリまで、食卓や健康を支える“いつもの一品”がずらり。
「これが切れると落ち着かない」「毎朝これを飲むとスイッチが入る」など、習慣とセットで語られるコメントが多かったですね。
ストックの目安やお気に入りの銘柄、よろしければ教えてください♪
📦【思い出&ストック×捨てられないモノ】
きれいな空き缶やお菓子の箱、包装紙・紙袋、ゲームセット、学生時代の参考書など、「思い入れがあって手放せない」「何かに使えるかも」と残しているアイテムが大集合。
飾る・収納する・再利用するなど、工夫の仕方も人それぞれ。
みなさんの“活かし方”や“手放し時”のエピソードも、ぜひ聞かせてくださいね。
★【全体まとめ】
棚や引き出しをのぞくと、日常を支える実用品、体と心を整える食やサプリ、そして思い出をとじ込めた宝ものまで、みなさんらしい定番がぎゅっと詰まっていることがわかりました。
コメントを読んでいると「うちも同じ!」「そういえば…」と気づきが広がりますね。
まだまだ「Look around!『うちの棚にはいつもこれ』そんな知らず知らずにずっとあるモノ」のエピソードをお待ちしています!
お気軽にコメント欄で教えてください♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
いちごの小春、 野うさぎ、 ひまわりママ、 けんたまま、 いちりん、 jun.ikuta、 美味しい北日本、 ケビン、 mama、 影丸、 るうびい、 タラリラリンチャム、 チアスマイル、 yasuter、 フルーツ、 みーさん、 こみちゃん、 myu、 ちはぽいん、 トクちゃん、 ちょびんちゃん、 マロンウッド、 りりる、 カンタダ、 chiemoji、 千尋、 みか、 mimi、 みい、 くりゆみ、