新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ

Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ>掲示板

公開 公式サークル
Let's足洗い!足のニオイすっきりコミュニティ supported by ブテナロック®足洗いソープ 「足のニオイ」気になったことはありますか?ニオイをケアして、すっきり快適な足にするために、足のニオイやケアにまつわるあれこれについてみんなで話したりしませんか♪

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

うちではこうしてる!家族の“使い分けルール”教えて

こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪みなさんのお家では、足のニオイやケア用品、家族でどう使い分けていますか?家族みんなで使う派、それぞれ専用

こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪

みなさんのお家では、足のニオイやケア用品、家族でどう使い分けていますか?

家族みんなで使う派、それぞれ専用を決めている派、ちょっとした工夫など…みなさんのルールが気になります。

同じアイテムでも「家ではこうしてるよ」といったアイデアやエピソードがあれば、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

================
うちではこうしてる!家族の“使い分けルール”教えて
================

たとえば、

「家族それぞれバスマットやタオルの色を決めて、自分専用にしています。足用スプレーもみんなで共用していますが、使った後はキャップを拭くようにしています!」

「うちは基本的に全員で同じアイテムを使っています。でも水虫経験のある家族だけは、別に治療薬を使ってもらっているかな。細かいルールまでは決めていませんが、ちょっと気をつけています。」

「小学生の息子は運動で靴がすぐ臭くなるので、子どもの靴だけ専用の除菌スプレーを使っています。親の私たちはクリームでケア、と分けてますが、正直手間も習慣も悩みどころです。」

など

▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!

それではたくさんのコメントお待ちしています!

(コミュニティスタッフ ミドリ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 19
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 17

from: yoshinoriyoshinori666さん

2025/11/19 18:18:17

icon

私の衣類はバスマット(足拭きマット)と一緒に洗濯されてます…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 11